荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

必殺仕事人の巻、拾八たび。

2018年02月10日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを


いけねぇいけねぇ。

【必殺仕事人(2018年版)】のレビューを、すっかり忘れておりました。

それにしても、相変わらずの学芸会っぷり。

尺ばかり取って、内容が伴っておりません。

1時間で十分だろ。



では、今回のダメ出し。

もちろん、『良いトコは良い!』って記しますよ。



 あんた このタイトルどう思う

【必殺仕事人】ってのは、あくまで中村主水・畷左門・秀のグループを描いた、1979年5月18日~1981年1月30日迄放映されたモノ。





ネットですと【無印(仕事人)】とか書き込みされてますが、何だソレ。

【必殺仕事人】はアレひとつしかありません!

いつもとおんなじ様に【必殺仕事人2018】で良いじゃねぇか。



 あんた このキャラクターどう思う

まず、渡辺小五郎ですが、いくらリュウがツラ見られたからって、依頼人を叩っ切るのはどうかと。

小五郎の非情さを演出したいのは分かりますが、どうもねぇ・・・。



次に経師屋の涼次ですが、松岡昌宏のウザウザウザウザ演技も、10年も経つと慣れちゃいましたねぇ。

イメチェンのつもりか、今回は坊主頭&無精ヒゲにしておりました。

このイメチェンは結構成功してると思います。



次、リュウこと珍念クン。

今回はメインを務めておりました。

記憶喪失になって、ウルヴァリンみたいな武器を使用する設定は良いのですが、数珠を掛けられると急に正気に戻るってのは、いささか無理あり過ぎ。

それにしても、この珍念クンってのは、いつまで経っても芝居が上手くなりませんな。

今作放映時、彼は24歳。

【必殺仕置屋稼業】放映スタート時の沖雅也は22歳・・・。

オーラが違うとは、正にこの事ですな。



次、瓦屋の陣八郎ことエンケン。

【~2016】同様、相変わらず物語に絡んで来ませんな、このキャラクターは。

そんな中、遊郭で爆破が起きた際、ひとりで逃げちゃったのには笑えました。

エンケンはガタイがデカいんだから、もっと派手な殺しをして欲しいんすよね。

メリケンサックでボコボコに殴るとか。

【翔べ!必殺うらごろし】の若みたいに。



次、花御殿のお菊。

いやぁ、和久井映見も老けましたな。

このキャラクターも、元締的な位置ながらあんまり動きがありませんねぇ。

各仕事人の動向に右往左往しているだけ。

中村主水が居て、初めて活きるキャラクターなのかも知れません。



まだまだいきますよ。

【~2016】で、結城新之助(田口浩正)が殺害されて、今回登場したのが住之江彦左衛門(松尾諭)。

いずれも小五郎の相棒ですが、田口浩正と松尾諭・・・。

キャラクター、かぶりまくりじゃないですかね。



次、小五郎の姑・渡辺こう。

演ずるは野際陽子。

ご存知の通り、残念ながらお亡くなりになりました。

これは結構イタいですね。

次回のキャスティングがどうなるのか、興味深いです。



次、ゲスト。

【必殺シリーズ】は大昔から、現役の芸人を起用するという悪癖があります。

【特別編必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊】では、横山やすしとか、岡八朗とか、西川のりお・上方よしおとか。





映画【必殺! ブラウン館の怪物たち】では、明石家さんまとか。

今回は星田英利(旧;ほっしゃん。)とか、ダンディ坂野とか、安田大サーカスのHIROとかを起用してます。

何に迎合しようとしているのか・・・。

若いヒトに受けるとでも思ってんでしょうか。

全く理解出来ませんな。



最後、我らが中村主水の復活。

一体、何のためにCG共演にしたんでしょ。

なんで、今回の【依頼人】にならなきゃならんのか。

【年忘れ必殺スペシャル 仕事人アヘン戦争へ行く 翔べ!熱気球よ香港へ】での、棺桶の錠の使い方もそうですが、どうもスタッフは勘違いをしている様です。

それにしても、藤田まことが亡くなって8年か・・・。

早いモノです。



 あんた このBGMどう思う

今回はBGMの使い方が、いつも以上に酷い。

殺しのシーンに、これでもかと様々なBGMをブっ込んで来ました。

尺も何もカンケーなし!

以前も記しましたが、工藤栄一なんかはBGMの使い方が実に上手かった。

しっかりしろい!

石原興!



という訳で、今年のジャニタレ学芸会もダメでしたねぇ。

必殺愛のない奴らが製作してるんだから、仕方ないすよね。

あの世で、山内久司も泣いている事でしょう。



『愛は堅きものを忌む。すべての硬性を溶化せずにはやまぬ』夏目漱石(ニッポンの小説家・1867~1916)

過去の関連記事。
必殺仕事人の巻。
必殺仕事人の巻、ふたたび。
必殺仕事人の巻、みたび。
必殺仕事人の巻、よたび。
必殺仕事人の巻、いつたび。
必殺仕事人の巻、むたび。
必殺仕事人の巻、ななたび。
必殺仕事人の巻、やたび。
必殺仕事人の巻、ここたび。
必殺仕事人の巻、とたび。
必殺仕事人の巻、拾壱たび。
必殺仕事人の巻、拾弐たび。
必殺仕事人の巻、拾参たび。
必殺仕事人の巻、拾四たび。
必殺仕事人の巻、拾五たび。
必殺仕事人の巻、拾六たび。
必殺仕事人の巻、拾七たび。
必殺仕置人の巻。
必殺仕置人の巻、ふたたび。
必殺仕置屋稼業の巻。
必殺商売人の巻。
藤田まことの巻。
野際陽子の巻。
山内久司の巻。

ドラマの巻、拾八たび。

2018年02月09日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今シーズンは【相棒season16】と【BG~身辺警護人~】しか観ていません。

ネットニュースを眺めていても、ドラマネタが上がっておりませんから、全体的に不作なシーズンなのでしょう。

月9なんて、一体何が放映されているかも知りませんし。

僕なんて、な~んの趣味もありませんから、せめてドラマ位は楽しみたいっすね。

寂しいオジサンであります。



『人は、寂しさで人生の軌道を踏み外します』加藤諦三(ニッポンの社会学者・1938~)

過去の関連記事。
ドラマの巻。
ドラマの巻、ふたたび。
ドラマの巻、みたび。
ドラマの巻、よたび。
ドラマの巻、いつたび。
ドラマの巻、むたび。
ドラマの巻、ななたび。
ドラマの巻、やたび。
ドラマの巻、ここたび。
ドラマの巻、とたび。
ドラマの巻、拾壱たび。
ドラマの巻、拾弐たび。
ドラマの巻、拾参たび。
ドラマの巻、拾四たび。
ドラマの巻、拾五たび。
ドラマの巻、拾六たび。
ドラマの巻、拾七たび。
相棒の巻。
相棒の巻、ふたたび。
相棒の巻、みたび。
相棒の巻、よたび。
相棒の巻、いつたび。
相棒の巻、むたび。
相棒の巻、ななたび。
相棒の巻、やたび。
相棒の巻、ここたび。
相棒の巻、とたび。
相棒の巻、拾壱たび。
相棒の巻、拾弐たび。
SMAPの巻、むたび。

片付けの巻、ふたたび。

2018年02月08日 | 華麗な生活に極めたシンプルを
昨晩、睡眠導入剤を飲んだのに全く眠くならなかったので、部屋の片付けを決行しました。

中野の住宅街に引越して1ヶ月半。

『なんかめんどいな~』

と、モノを出しっ放しにしていたのです。

まぁ、根が几帳面&神経質なので、いずれは決行するとは思っていましたが・・・。



今回、借りた部屋には収納があまりありません。

なので、ホントに整理整頓に神経を使います。

『広い部屋に住みたい』という気持ちはありませんが、最低限の収納は欲しいですよね。



なんか全てがイラつきます。



『小さな手間を省かないことが、大きなイライラを防ぐコツ』斎藤茂太(ニッポンの精神科医・1916~2006)

過去の関連記事。
片付けの巻。

必殺仕置屋稼業の巻。

2018年02月08日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
ジャニタレ学芸会の【必殺仕事人20XX】しか観た事がない様なヒトは知らないでしょうが、その昔【必殺仕置屋稼業】という作品がありました。



必殺シリーズ全体としては第6弾。

中村主水シリーズとしては第3弾となります。

まぁ、毎話素晴らしい脚本&演出で、旧来の必殺ファンにも満足度の高いシリーズ。

その中でも僕が好きなのが第20話『一筆啓上 手練が見えた』です。



放送日は1975年11月14日で、脚本:中村勝行、監督:渡邊祐介という布陣。



ヤクザの親分を仕置きするため、主水グループは出張仕事に出るんですな。

一方、やはり同じ的の仕置きを請け負った、一匹狼の殺し屋・疾風の竜ってのが登場します。

このゲストキャラの疾風の竜、中村敦夫が演じておるんですが、まんま【木枯し紋次郎】。

滅茶苦茶、カッコ良いです。

ちなみに、今回の脚本を担当した中村勝行は、中村敦夫の実弟。



何よりもカッコ良いのが、殺しのテーマがインサートされるトコ。

長い時間をかけ、市松と疾風の竜はチャンスを待ちます。

そして

まずは無音で市松と疾風の竜が親分を始末。

又、コレがカットバックで、もの凄ぇ緊張感なのです。

んで、市松と疾風の竜が手下から逃げる瞬間から、殺しのテーマが流れると。

ん~、文章だと分かりづらいでしょう。

世の中には奇特な方がいらっしゃって、このシーンをYouTubeにアップしてくれております。

どうぞご覧頂きたく存知ます。



どうです?

コレ観て鳥肌が立たないヤツはいないでしょ?

あ~、ジャニタレ学芸会を観て喜んでるヤツには分からないかな~。



『出る月を待つべし。散る花を追うことなかれ』中根東里(ニッポンの儒学者・1694~1765)

過去の関連記事。
必殺仕事人の巻。
必殺仕事人の巻、ふたたび。
必殺仕事人の巻、みたび。
必殺仕事人の巻、よたび。
必殺仕事人の巻、いつたび。
必殺仕事人の巻、むたび。
必殺仕事人の巻、ななたび。
必殺仕事人の巻、やたび。
必殺仕事人の巻、ここたび。
必殺仕事人の巻、とたび。
必殺仕事人の巻、拾壱たび。
必殺仕事人の巻、拾弐たび。
必殺仕事人の巻、拾参たび。
必殺仕事人の巻、拾四たび。
必殺仕事人の巻、拾五たび。
必殺仕事人の巻、拾六たび。
必殺仕事人の巻、拾七たび。
必殺仕置人の巻。
必殺仕置人の巻、ふたたび。
必殺商売人の巻。

体調の巻、20180208。

2018年02月08日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
昨晩、フルニトラゼパムを1錠飲むも全く効かず、眠気が訪れませんでした。

仕方なく缶チューを2本飲み、更にフルニトラゼパムをもう1錠。

それでなんとか眠れました。

クスリを飲んでも眠くならないというのは、クスリに慣れてしまったのでしょうか。



一方、下痢も相変わらず酷いです。

フツーのヒトからしたら【病気レベル】と言えましょう。

コレが1年365日続くんですから、たまったもんじゃありません。



ホント、手前ぇの身体ながら『イーッ!』と怒りたくなります。



昨年、精神病院に入院していた時は便秘になるほど固形化してたのに。

やはり管理された食事のせいでしょうね。

毎回毎回、外食じゃあダメって事なのでしょう。

ん?でも、むか~し母親の食事でも下痢だったな・・・。



『老化とともにまず固有名詞が、続いて形容詞が脱落する。俗にいうミソもクソも、同じ一語で形容しはじめたら、顔以上に心の方が古びたと思えばいい』池内紀(ニッポンのドイツ文学者・1940~)

過去の関連記事。
体調の巻、20170727。
体調の巻、20170811。
体調の巻、20170813。
体調の巻、20170822。
体調の巻、20170903。
体調の巻、20170905。
体調の巻、20170908。
体調の巻、20170911。
体調の巻、20170912。
体調の巻、20180130。

ババアの巻、やたび。

2018年02月07日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
小泉今日子と豊原功補のゲス不倫が取り沙汰されてます。

その際、いろんなコメンテーターが、小泉今日子の事を【キョンキョン】と呼ぶのに違和感があります。

だって、もう52歳のババアですよ。

フツーに【小泉さん】で良いじゃありませんか。

歳を取っても『ステキなキョンキョン』って思いたがっているババアが多いのかも知れませんね。

まさか、小泉今日子に自身をトレースしている訳ではないでしょうけど。

・・・いや、まてよ今のババアは図々しいからな~。

『52歳なんて、まだまだ』って思っていそう。



ちなみに僕は若いオンナのコが大好きです。



『賢者で若くなろうと望む者はいない』ジョナサン・スウィフト(アイルランドの作家・1667~1745)

過去の関連記事。
ババアの巻。
ババアの巻、ふたたび。
ババアの巻、みたび。
ババアの巻、よたび。
ババアの巻、いつたび。
ババアの巻、むたび。
ババアの巻、ななたび。
不倫の巻。
不倫の巻、ふたたび。
不倫の巻、みたび。
不倫の巻、よたび。
不倫の巻、いつたび。
不倫の巻、むたび。

不倫の巻、むたび。

2018年02月06日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今度は小泉今日子と豊原功補の不倫ですか・・・。



いい歳喰ったオバハンとオッサンの不倫なんて、ど~でも良いでしょ。

放って置きゃ良いのに。

ワイドショーで観ましたが、ふたり共メディアへの対応が『めんど臭ぇな~』『何が悪いの?』って感じでしたね。

豊原なんて記者会見、脚組んでましたから。



まぁ、豊原がさっさと離婚すりゃ良いじゃん。

それで全てが丸く収まるんだから。



『解決法は二つしかないんだ。妻を殺すか、あの女を殺す。その他・・・あ、そうか、第三の道があった。自分を殺すんだ。そう、自殺だ。そうすれば二人を殺す必要もない』レフ・トルストイ(ロシアの小説家/思想家・1828~1910)

過去の関連記事。
不倫の巻。
不倫の巻、ふたたび。
不倫の巻、みたび。
不倫の巻、よたび。
不倫の巻、いつたび。



ちなみに僕は、25年位前、豊原とトヨエツを同一人物として認識しておりました。

金田一耕助の巻、ふたたび。

2018年02月05日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを


何度も映像化されている【犬神家の一族】。

有名ドコロといえば、1976年に角川映画で製作された市川崑監督&石坂浩二主演バージョンでありましょう。

30年後の2006年にも、市川崑監督&石坂浩二主演でセルフリメイクされました。



さて、今回はそのテーマ音楽についてです。

作曲はご存知、大野雄二で、タイトルは【愛のバラード】。

映画の印象から、おどろおどろしいイメージでありますが、実際にテーマ音楽のみをキチンと聞くと実に美しいメロディです。

んで、改めて思ったのが『どっかで聞いたなぁ』って事。

よくよく考えてみたら、【ルパン三世 カリオストロの城】主題歌の【炎のたからもの】でした。

こちらも大野雄二作品なので、『あぁ、なるほど』と。

皆さんも是非、お聞き比べ下さい。



【愛のバラード】


【炎のたからもの】




『人間、誰しも自分を治癒する力を持っている。音楽はそれを引き出す脳の中のどこかの部分をノックするだけ』喜多郎(ニッポンのキーボーディスト・1953~)

過去の関連記事。
金田一耕助の巻。
ある信州大立者の死の巻。

諦観の巻。

2018年02月05日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
今、50歳です。

昨年、自殺未遂をし、2ヶ月半程入院しました。

退院と同時に引越し、正月と共に新しい生活が始まったのです。

引越したマンションは、とくべつ気に入ってはいません。

中野の住宅街ですから、面白くないし。

収納が少ないので、服が出しっ放しだし。

シャワーを浴びるのも3~4日に一度だし。

今迄の様に几帳面に暮らそう、という気がなくなってしまいました。

そう、今の僕には諦観しかありません。

全てが『ど~でもいい』って感じ。

能動的に何かしようと思えません。

今後もこんな生活する位なら、死んでも良いっす。

でも、なかなか死ねないもんですね。

なんか、坊さん以上の境地であります。



『「あきらめ」ということほど言い易くして行い難いことはない。それは自棄ではない、盲従ではない、事物の情理を尽くして後に初めて許される「魂のおちつき」である』種田山頭火(ニッポンの俳人・1882~1940)

過去の関連記事。
50歳の巻。

意識高い系の巻、みたび。

2018年02月04日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
ここんトコ、【ノマドワーカー】だの【Bライフ】だの、懐かしい言葉について記して来ました。



本日は【意識高い系】について。

この言葉も飽きられたのか、ネットでもイジられていない様です。

そんな中、『何者かになろうともがいている「意識高い系」をバカにしちゃダメだ』というブログを目にしました。

そういや、以前にも読んだ記憶があります。

ブログ運営しているのは“やぎぺー”とかいうボクちゃん。

失笑確実なのが、この“やぎぺー”とかいうボクちゃんの、ブログタイトルが【八木仁平オフィシャルブログ】ってトコ。

ただの一般ピーポーであるボクちゃんのブログタイトルが“オフィシャル!”

要するに“やぎぺー”とかいうボクちゃん自身が【意識高い系】なんですな。

【意識高い系】のボクちゃんを揶揄するなぁぁぁ!

ボクちゃんは早稲田大学卒業の社長だぞぉぉぉ!

そう、“やぎぺー”とかいうボクちゃんは、会社を立ち上げ【経営者】になったとの事。

『フリーランスから経営者に』と記されておりますが、正社員は一体何人いるのでしょう。

まさか、正社員がいないって事はありませんよね?



こういうヒトって大概めんどいので、ホントの友だちも少ないでしょう。

もちろん、本人は『世界中のヒトとつながりたい』って思ってるんでしょうけど。

承認欲求の、こじらせ過ぎがウザいんですよ。

だから【意識高い系】が嫌われるんです。

その位、分かれよ。



あ、あと、マルチには気をつけましょうね。



『尊敬されて疲れない人間は信用しちゃいけません。人間として傲慢というか、自意識過剰というか』永六輔(ニッポンの放送作家・1933~2016)

過去の関連記事。
意識高い系の巻。
意識高い系の巻、ふたたび。
遊牧民の巻。
遊牧民の巻、ふたたび。
遊牧民の巻、みたび。
遊牧民の巻、よたび。
Bライフの巻。
Bライフの巻、ふたたび。
Bライフの巻、みたび。
何者の巻。

Bライフの巻、みたび。

2018年02月03日 | 華麗な生活に極めたシンプルを
ミニマリストになる事を、おおむね諦めて結構な時間が過ぎました。

それに伴い【Bライフ】系のブログを読む事もありません。

そこで、一時期、毎日の様に読んでいた【Bライファー】たちのブログを改めてチェックしました。

あぁ【Bライフ】の定義は、下記を参照下さい。

過去の関連記事。
Bライフの巻。
Bライフの巻、ふたたび。



ん~、チェックしてみたトコ、結構【Bライファー】たちのブログが終わっているか、止まってますね。

余程の変わりモンでもない限りは、若いうちの趣味程度に終始する、ってのが流れなのでしょう。

確かに、オジサンになっても【Bライフ】なんて続けてたら、下手すりゃケーサツに目ぇ付けられちゃいますよ。

隣近所の住民も気味悪いでしょうしねぇ。



・・・僕の意見もツマらないオジサンのそれになったものです。



『貧しい者とは、ほとんど何も持っていない人間のことではなく、もっと多くを渇望する人間のことを言う』ルキウス・アンナエウス・セネカ(ローマ帝国の政治家・BC1頃~65)

過去の関連記事。
ミニマリストの巻。
ミニマリストの巻、ふたたび。
ミニマリストの巻、みたび。
ミニマリストの巻、よたび。
ミニマリストの巻、いつたび。
ミニマリストの巻、むたび。
ミニマリストの巻、ななたび。
ミニマリストの巻、やたび。
ミニマリストの巻、ここたび。
ミニマリストの巻、とたび。
ミニマリストの巻、拾壱たび。
ミニマリストの巻、拾弐たび。
ミニマリストの巻、拾参たび。
ミニマリストの巻、拾四たび。
ミニマリストの巻、拾五たび。
ミニマリストの巻、拾六たび。
ミニマリストの巻、拾七たび。

2月2日の巻。

2018年02月02日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
本日、2月2日について。

いったい、どんな出来事があったのでしょうか。

ウィキで調べてみましょう。



1920年 バスガールの日



東京市街自動車の乗合バスに日本で初めて女性車掌(バスガール)が登場。

その昔はキャビンアテンダントとおんなじ位の、人気職種だったと聞きます。 



1976年 【徹子の部屋】放送開始

テレビ朝日で今も脈々と続けられております。

でも、黒柳徹子ってトークが上手いとは全く思えないんですよね。

変な間があくっていうか。

入歯のせいかフガフガ言ってるし。



1977年 劇団ひとり生誕

本名:川島省吾。

以前、通っていたバーのマスターの高校時代の後輩でした。

劇団ひとり曰く『ヤンキーだった』と言ってますが、それは間違いない様ですな。

太田プロダクションを代表する芸人のひとりです。



1979年 谷口吉郎死去

ニッポンを代表する建築家。

【ホテルオークラ東京本館メインロビー】【帝国劇場】【東京国立近代美術館】等を手掛けております。

息子の谷口吉生も、ニッポンを代表する建築家と言えましょう。

享年74歳。



1983年 深見千三郎死去



舞台芸人。ビートたけしの師匠で有名ですね。

ビートたけし以外にも、東八郎や萩本欽一等も弟子筋でした。

テレビ出演に背を向け、粋で、厳しくも優しい師匠であったそうです。

『バカヤロー』『コノヤロー』が口癖。

なるほど【アウトレイジ】の原型ですな。

享年59歳。



1986年 浅尾美和生誕



元ビーチバレー選手。

セクシーで可愛い【ビーチの妖精】も、今や二児のママか・・・。

旦那、裏山~!



サイボーグ002/ジェット・リンク生誕



漫画・アニメ【サイボーグ009】に登場するキャラクター。

【サイボーグ009】にて、サイボーグ004/アルベルト・ハインリヒと二番手争いをしました。

まぁ、結果は004でしょうな。



両脚の飛行ユニットにより、空中を飛ぶ事が出来るのですが、軽量化のせいで強度面に弱い、というデメリットを持っております。



夫婦の日

【ふう(2)ふ(2)】の語呂合せ。

ちなみに11月22日は【いい夫婦の日】。

なんでも語呂合わせすりゃ良いってもんでもねぇだろ。

どうせ日本百貨店協会あたりが決めたんでしょ。



『レストランで食事を一緒にしている夫婦たちの様子を見たまえ。彼らが押し黙っている時間の長さが、夫婦生活の長さに比例しがちである』アンドレ・モーロワ(フランスの小説家・1885~1967)

過去の関連記事。
1月12日の巻。
1月20日の巻。
1月24日の巻。
2月6日の巻。
2月20日の巻。
2月21日の巻。
3月16日の巻。
3月17日の巻。
3月26日の巻。
7月23日の巻。
8月19日の巻。
9月13日の巻。
11月14日の巻。
11月24日の巻。

自転車の巻、ふたたび。

2018年02月02日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
華の銀座から中野の住宅街に引越して、約1ヶ月が経ちました。

ウザいチャンコロが中野にはいないので、その点は非常に快適です。

『しかしながら』と言うか『その代わり』というか、チャリンコが多くて辟易しております。

ほとんどが商店街に買い物に来るババア。

結局、チャンコロもポン人もムカつくものはムカつく訳ですな。



ちなみにチャンコロとチャリンコ、なんか似てますね。



『思うに、この世で一番ばかげた風景は、自転車に乗っている男だ。彼はその両足をできる限り懸命に働かせて、自分の乗り物が自分を運んでいるのだと思い込んでいる』バーナード・ショー(アイルランドの劇作家・1856~1950)

過去の関連記事。
自転車の巻。

遊牧民の巻、よたび。

2018年02月01日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを


5年前、【遊牧民の巻。】にて、【ノマドワーカー】について記しました。

過去の関連記事。
遊牧民の巻。

ん?そこの若いの、【ノマドワーカー】を知らない?

要するに、

スタバなんぞにMacBook Airを持ち込んで、仕事してるフリしたプータローを【ノマドワーカー】と呼んだのです。

ちなみに【ノマド】は【遊牧民】を意味します。

まぁ、詳細はウィキでもご覧下さいな。



さて、【遊牧民の巻。】では、

5年後『あぁ、そんなの流行ったっけ?』くらいのもんでしょう。

と、予測し〆ましたが、大正解でした。

今じゃ、だ~れも【ノマド】なんて口にしません。



この【ノマド】、安藤美冬とかいうオンナが代表格で、一時期は【笑っていいとも!】や【情熱大陸】に出演しました。

その後、マルチの手先である事がバレたせいか、全くメディアでツラを観る事がなくなりましたねぇ。

肝腎のHPやブログも更新されておりません。

一体、ドコで何やってんでしょうね。



『過去はすでに死んだものであり、そして未来は頭の中の想像にすぎない』ケン・ケイエス・ジュニア(米国の作家・1921~1995)

過去の関連記事。
遊牧民の巻、ふたたび。
遊牧民の巻、みたび。
意識高い系の巻。
意識高い系の巻、ふたたび。
トランカーの巻、いつたび。



同類の本田直之とかいう気持ち悪い顔したオッサンは、【ノマド】の事を【モバイルボヘミアン】と呼んでいました。

んで、安藤美冬大先生と本田直之大先生の貴重な2ショット!です。