昨晩、フルニトラゼパムを1錠飲むも全く効かず、眠気が訪れませんでした。
仕方なく缶チューを2本飲み、更にフルニトラゼパムをもう1錠。
それでなんとか眠れました。
クスリを飲んでも眠くならないというのは、クスリに慣れてしまったのでしょうか。
一方、下痢も相変わらず酷いです。
フツーのヒトからしたら【病気レベル】と言えましょう。
コレが1年365日続くんですから、たまったもんじゃありません。
ホント、手前ぇの身体ながら『イーッ!』と怒りたくなります。
昨年、精神病院に入院していた時は便秘になるほど固形化してたのに。
やはり管理された食事のせいでしょうね。
毎回毎回、外食じゃあダメって事なのでしょう。
ん?でも、むか~し母親の食事でも下痢だったな・・・。
『老化とともにまず固有名詞が、続いて形容詞が脱落する。俗にいうミソもクソも、同じ一語で形容しはじめたら、顔以上に心の方が古びたと思えばいい』池内紀(ニッポンのドイツ文学者・1940~)
過去の関連記事。
体調の巻、20170727。
体調の巻、20170811。
体調の巻、20170813。
体調の巻、20170822。
体調の巻、20170903。
体調の巻、20170905。
体調の巻、20170908。
体調の巻、20170911。
体調の巻、20170912。
体調の巻、20180130。
仕方なく缶チューを2本飲み、更にフルニトラゼパムをもう1錠。
それでなんとか眠れました。
クスリを飲んでも眠くならないというのは、クスリに慣れてしまったのでしょうか。
一方、下痢も相変わらず酷いです。
フツーのヒトからしたら【病気レベル】と言えましょう。
コレが1年365日続くんですから、たまったもんじゃありません。
ホント、手前ぇの身体ながら『イーッ!』と怒りたくなります。
昨年、精神病院に入院していた時は便秘になるほど固形化してたのに。
やはり管理された食事のせいでしょうね。
毎回毎回、外食じゃあダメって事なのでしょう。
ん?でも、むか~し母親の食事でも下痢だったな・・・。
『老化とともにまず固有名詞が、続いて形容詞が脱落する。俗にいうミソもクソも、同じ一語で形容しはじめたら、顔以上に心の方が古びたと思えばいい』池内紀(ニッポンのドイツ文学者・1940~)

体調の巻、20170727。
体調の巻、20170811。
体調の巻、20170813。
体調の巻、20170822。
体調の巻、20170903。
体調の巻、20170905。
体調の巻、20170908。
体調の巻、20170911。
体調の巻、20170912。
体調の巻、20180130。