室温は、16.1度(6:30)。

市役所の南側の桜並木は、ゲノタ川には、サクラの花びらに散って、花筏が春の風物詩として浮かんで綺麗でした。
お湯を沸かすためにストーブをつけたが、直ぐに部屋が暖かくなってきた。
朝方は少しストーブをつけないと落ち着かない。
ラジオのニュースで坂本龍一さん(71歳)が3月28日に死去したとの報道にビックリ。
NHKの音楽番組で暗いスタジオでスポットライトの当たったピアノの前で、作曲した曲を弾いていた記憶がよみがえってきた。
2014年、中咽頭がんと診断され、治療後に音楽活動を再開しましたが、その後、別のがんが見つかり、治療を続けていました。
坂本龍一さんは平和や脱原発、環境保護や復興支援など社会的な分野で積極的に行動し、自身の意見を社会に発信してきました。
世界的な音楽家が、71歳という若さで亡くしたことは、大いなる損害ではあるが、彼が好きだった「芸術は長く、人生は短し」という言葉と共に、彼の音楽が未来永劫に残ることでしょう。
散っても花筏
永和台サロンのニュースの印刷が届いていると連絡があったので、ふくしの相談窓口に取りに行く途中、親水公園のサクラは散りかけていたが、シデコブシが満開でした。

市役所の南側の桜並木は、ゲノタ川には、サクラの花びらに散って、花筏が春の風物詩として浮かんで綺麗でした。

今日の万歩計は、8,733歩でした。
永和台サロンのニュースの印刷が出来ているというので、自転車を走らせると。