室温は、19.9度。






次回は街並み巡りの地図を手に入れて、シッカリと歴史散歩をしたいものです。


三人三用の嬉しいプレゼントに大満足な母の日でした。ありがとう‼️
後半のゴールデンウィークは、お天気が続いて、今日は最後の日となった。
娘が母の日のお祝いに折り紙のカーネーションと手紙をプレゼントしてくれました。
次男からお嫁さんのお母さんと一緒に母の日のお祝いをしたいので、昼頃に岐阜に来ないかと、連絡があって、娘と出掛ける。
11時05分の近鉄に乗って、名古屋で名鉄に乗り換えて、笠松に下りて、次男の家に行く。
テーブルにお寿司と唐揚げなどが並んで、ビールで乾杯。
嫁のお母さんが最近グレープフルーツサワーを飲んでいるというので、分けてもらうが、果汁40%の結構濃いめのサワーだった。
コロナのワクチンやマスクが必要なのかという話になって、マスクについた菌をまた吸っているようなものなので、鼻を出してマスクをすればよい。
外国からしか買えないワクチンでなく、キチンと日本製のワクチンができないのはおかしいし、ワクチンを打ったために、2,000人の人が何の補償もなく亡くなっているのもおかしいという話になった。
なかなか面白い議論で、納得同感です。
次男の家は女性ばかりで、次男は白一点で、上手く付き合っている様子がかいま見えて微笑ましい。
木曽川のみなと公園に散歩に行き、名鉄電車と一緒に撮影するといい写真がとれるというので、待っているときはなかなか撮れないが、ヤッパリ名鉄電車は被写体としては、赤い普通の電車が一番絵になりました。

笠松のお寺や神社、史跡巡りをしました。
昔、港があって、江戸時代には陣屋明治には県庁所在地だったそうで、昔は、商店街は賑やかで古い大きな商家やお寺、神社がありました。





次回は街並み巡りの地図を手に入れて、シッカリと歴史散歩をしたいものです。
夕方、家に戻ると長男から食事に来ないかと連絡があって出掛けると、孫娘と選んでくれた携帯入れのポシェットと息子からは吉乃川のお酒をプレゼントしてくれました。


三人三用の嬉しいプレゼントに大満足な母の日でした。ありがとう‼️
三人の子ども達を育ててきて、本当よかった。幸せな一日でした‼️
今日の万歩計は、13,969歩でした。