朝の気温が10度で今年2度目の最低気温。
近所でパイナップルリリーが咲いていた。昨年この時期に初めて知った花である。
起きてご飯を食べても、寒くてもう一度お布団の中に潜り込んでしまいました。
気温が上がってきてから、起き出して、ストーブをつけて、こたつ布団を出したり、毛布を布団の上に掛けたり、寒さ対策をしました。
着物も袷を出して、いつでも着れるように準備しました。
友人が迎えに来るはずが、中々来ない。運転中のようで電話も出ない。
やっと電話が通じたら、もう友人宅に着いていたが、もう一度戻って迎えに来てくれた。
今回の一番の話題は、アメリカ大統領選は200年も続いた選挙制度で、各州の自治が基本の制度になっているので、なかなか理解しにくい。
それにしても、78歳の高齢の民主党のバイデン氏が大統領になり、女性の副大統領が補佐する形になった。
保険制度をキチンと実現して、コロナ禍の中で、誰でも医療が受けられるようにしてほしいものです。
ヨーロッパや世界中で、コロナ感染が蔓延し、日本でも昨日は第3波が来たのでは言われる状況(1540人)になってきた。
東京都は317人で、愛知県も104人で愛西市も48人になっていた。
急に寒くなって、感染する人が増えたのだろうか。
これから寒くなればなるほど、インフルエンザとコロナ感染が蔓延して、出掛けるのも臆病になってしまう。
これではなかなかコロナ感染が収まる気配はない。
早く予防接種が出来るようになってほしいと願うばかりである。
今日の万歩計は、2,164歩でした。