今日は、レバー練に参加。
各チームのライバルが続々と集結。
Vチーム(1名)、Fチーム(1名)、Oチーム(3名)、ハメハメ派(1名)が集合だ。
でも話を聞くと、みんな隠れOチームなんですね。
ここでいろいろ情報交換。
やっぱり強くなるためにはちょっとばかりの練習量では足りないことがわかった。
才能があればOKと言うわけでもなく、やっぱり練習をやったもの勝ちみたいだ。
こりゃうかうかしていられない。
これ以上練習量を増やせないので『質』を上げることにしよう・・・。
ところで、どうやったら『質』が上がるのでしょう?、誰か教えて!
今日話題になった話し・・・
ホビーレーサーを対象とした自転車レースは『個人の資質』に依存する場合が多い。
そのため成績は『身体能力』に比例する傾向にある。
ところが自転車レースの醍醐味はチームプレーだ。
各チームのエースやアシストが、監督の描いた作戦通りに働き目的を遂行する。
そのため各選手は、それぞれの役割の沿った働きをしなければならない。
でも選手の好不調は走ってみるまでわからない、思い通り行かない場合はそのたびに作戦変更を強いられるんだろうなぁ。
選手も出場するレースに合わせてコンディション作りをするんだろうけど・・・
みんな体脂肪率が低いため免疫機能が落ちて、調整が難しいそうだ。
そんな中、きれいなレース運びをしているチームを見ると、ほんと感動しちゃいます。
山岳でアタックして逃げを打つ選手は特にすばらしい、
途中で失速しようがかまわず逃げる・・・やっぱり『逃げ』は美学だよね。
私もそうありたいものだ。
逃げて逃げて逃げ捲くるぞ。・・・といってもそれだけの足が無いので誰かにアシストして欲しいな。
人気blogランキングへ
各チームのライバルが続々と集結。
Vチーム(1名)、Fチーム(1名)、Oチーム(3名)、ハメハメ派(1名)が集合だ。
でも話を聞くと、みんな隠れOチームなんですね。
ここでいろいろ情報交換。
やっぱり強くなるためにはちょっとばかりの練習量では足りないことがわかった。
才能があればOKと言うわけでもなく、やっぱり練習をやったもの勝ちみたいだ。
こりゃうかうかしていられない。
これ以上練習量を増やせないので『質』を上げることにしよう・・・。
ところで、どうやったら『質』が上がるのでしょう?、誰か教えて!
今日話題になった話し・・・
ホビーレーサーを対象とした自転車レースは『個人の資質』に依存する場合が多い。
そのため成績は『身体能力』に比例する傾向にある。
ところが自転車レースの醍醐味はチームプレーだ。
各チームのエースやアシストが、監督の描いた作戦通りに働き目的を遂行する。
そのため各選手は、それぞれの役割の沿った働きをしなければならない。
でも選手の好不調は走ってみるまでわからない、思い通り行かない場合はそのたびに作戦変更を強いられるんだろうなぁ。
選手も出場するレースに合わせてコンディション作りをするんだろうけど・・・
みんな体脂肪率が低いため免疫機能が落ちて、調整が難しいそうだ。
そんな中、きれいなレース運びをしているチームを見ると、ほんと感動しちゃいます。
山岳でアタックして逃げを打つ選手は特にすばらしい、
途中で失速しようがかまわず逃げる・・・やっぱり『逃げ』は美学だよね。
私もそうありたいものだ。
逃げて逃げて逃げ捲くるぞ。・・・といってもそれだけの足が無いので誰かにアシストして欲しいな。
人気blogランキングへ
来シーズンまでには2、3周は引っ張れるくらいになりたいなあ~。
でも後ろに付いてるだけでも前の人の空気抵抗は少し減るらしいのでまっいっか。
あと、抑えが入ってくれればさらに有効。
でも逃げきる力がないとわかったら・・・放置プレー。
これはこれで悲しいものがあるなぁ。