今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

凍結に注意!

2010年02月17日 | 自転車
今朝は起きてすぐに降雨を確認、よかった降っていない。
461号の前後に泥除けを装着し、厳冬期モードで出発。

TVでは『凍結注意』と盛んに喚起していたので、そろりそろりと走り出した。
路面は水分をタップリと含んでいて、ところどころに凍結が見られる。
川崎街道に降りるために坂を下っていたら最初の十字路で異変を発見、道路が白く変色していた。
良く見たら氷の結晶が白く光っていた。

急操作をしないように大回りで右折し川崎街道まで慎重に降りていった。
大きな道に出ると車の往来で道路は乾き始めていたので一安心。
ただし路肩には水たまりができているので要注意。

この状況だと尾根幹はちょっと怖い、よって今日のコースは『連光寺坂上練』に決めた。

鶴川街道に入っても 氷点下にならない程暖かい。
虎の穴~コープ坂~稲城台病院坂と登って行くと、残雪が少しずつ増えていき気温も下がりはじめ今日の最低気温 -0.2℃を表示。

天国の階段を登り切り下っていたら、またもや路面が白く光っていた。
車の轍を外れないように当て効き程度のブレーキを掛けながらT字路まで降りてきた。
コースを外れたらすってんころりんは間違いないところだ。

このような道を避けていてはだめだ、走って経験を積むのもスキルアップにつながるだろう。

連光寺坂上でUターンして帰路につく。
往路で路面状況を把握しているので、復路は危険部分に注意を払いながら慎重に走れば問題なし。

稲城まで同じ道をなぞって走り、そこから矢野口までは信号がたくさんあるので、旧鶴川街道に向かった。
この道だと信号は4つしかないのでスムーズに走れる。

川崎街道にぶつかるところで右折して城下まで走り、そこから『寿福寺の坂』と『ベルディ坂』を登って帰還。

ところどころでモガキを入れたので、『体の錆び付き』は発生していないだろう。

明日は『矢野口おはサイ』の日、体力/気力、そして機材で『前回よりましな走り』を目指そう。


○干し芋 その後
先週の水曜日に蒸し上げた『干し芋』をベランダで乾燥させていたのだが、天候不順のため乾き具合が芳しくなかった。
そのため夜、室内に入れるようにして昨夜ようやくできあがった。

今朝は 2切れを食べてみたが、なんとも味わい深くとても美味しいかった。
バナナは保存がきかないが、干し芋なら冷蔵庫で1ヶ月くらいはかるく保存できるし冷凍すれば半年以上大丈夫だろう。
ちょっと手間が掛かるけど、コストパーフォーマンスは最高だ。
添加物もまったく入っていないのでアスリート御用達の食品に認定したい。

○今週の土曜日は家庭サービス
伊豆・河津に早咲きの『河津桜』を観に行く。
もう10年以上続けている大事な行事だ。

連れ合いからは「日曜日はジムで面白いプログラムがないから日曜日に行こう」と言ってきた。
「とんでもない、日曜日はチーム練があるので土曜日にしよう」と切り返した。
議論の結果、土曜日に早く出かけて早く帰ることにした。
連れ合いは 「4時に帰って、そのままジムに行く」とのこと。

いつも 6:00出発 、16:00帰着が基本なので、少し早めに出て早めに帰ることにしよう。
自転車を積んで行き『帰りは自走』なんていったら叱られそうだから止めておこう。

○ローラ
私は『実走派』だ。
そもそも自転車は風を切って走るもの。
ローラは『どうやっても走ることができないときに使う道具』だと思っている。
例えば・・・
・路面が雪に覆われている。
・大雨で道路が冠水している。
・雷がゴロゴロしている。
・レース前のウォーミングアップ。
こんなときは仕方なくローラに乗るでしょう。

雪国の人から見れば『雪がない環境なのに「なぜローラに乗るの?」と不思議に思われるでしょう。
走れる環境があるのなら『ハムスター』ではなく『クマネズミ』になって野山を駆けめぐろう。
ローラが大好きな人は別ですぞ。

○パワーメーター
一般的に電力量を測定する機器の総称だ。
これを自転車に転用し『漕ぐ力』を数値で表すセンサとして喜んでいる輩が多い。
みんなは『より多くの力を出すため』に使っているようだが、発想の逆転で『いかに少ない力で走るか』を追求できるかもしれない。
だれか試してみないかなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残念 雨だった | トップ | 5:00 雪が降っている・・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事