今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

自転車のライト 多摩川 4℃

2006年12月01日 | 自転車
道路交通法第52条に灯火に関する下記の規定がある。
・車両等は、夜間、道路では、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。

しかし軽車両(自転車)は、公安委員会が定めることになっているため、各地で異なるっているようです。
一般的な例を上げると・・・

○前照灯
白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであること。
進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。

点滅ではの照射は違反です、点灯して走りましょう。

○尾灯
橙色又は赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有するものであること。

よく見かける、前に赤色のライトを点たり,後に白色のライトを点けて走ると、これも『違反』です。

闇夜の走行で、赤点滅を見つけて追い越そうとしたら、対向車だったのでびっくりしたことがあります。


今日は 5:18に出発。
昨日と同じコースを走ったが、旧鶴川街道には車が多かった。
昨日は全く走っていなかったので不思議である。

川崎街道で気温は 5℃。
是政橋で川崎方面を見ると雲に覆われている。
奥武蔵方面はあまり雲は無し。
頭上はまだ暗い空が広がっている。

こりゃ良い天気になりそうだ。

高速下まで要注意で走り、そこのトイレで軽量化。
帰りは明るくなっていく空を見ながら走るので、気持ちがいいね。
気温も 4℃と11月13日以来の低さだ。

冬ジャージでLSDする分には申し分ないが、足先がチト冷たく痺れる一歩手前。
やっぱり朝練は良いですよ。

人気blogランキングへ

今日の朝練 32.6km
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電池交換 多摩川11℃ | トップ | シュミレーション or 予習?... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤色前点滅 (なみふじ)
2006-12-01 08:42:10
私は基本的に夜練ジャーなのですが、最近は本当によく赤色ライトをフロントに付けた輩(特に老人)に遭遇します。
前走者だと思っていたら突然目の前に対向車として現れる彼らは恐怖以外の何者でもありません。
(特に真っ暗な多摩サイでは走る凶器)
見つけ次第、可能な限り警告するようにしていますが、中には逆切れする人も居てなかなか難しいところです。
これだけ老人の間で流行ってるということは、みのもんた辺りが勧めたのか?と思ってしまいます。
返信する
しょうもないところ (JIN)
2006-12-01 10:22:52
ばかりに着目して申し訳ないですが、
風さんの朝練は高速下で軽量化するのが定着してますね。
身体もそういうリズムになってるんでしょうね。

自分が悪いのに逆切れする多摩サイ利用者はほんと厄介ですよね~
この前は、後ろ未確認で突然Uターンした歩行者がいて
なんとか交わしたんですが、「あぶねーな!バカヤロウ!」
と怒鳴られた。。。。
返信する
これですこれです (eibin)
2006-12-01 11:54:48
この数日、暴走自転車関連の記事が複数見受けられたので道路交通法の該当条項を探していたんですけど、私のヘボイ検索能力では見つからなかったんですよ。

これを見ると前後のライトで色の規定もあるんですね。
しかも点滅の照射も法律違反とは・・・

寒くなってくると電池の放電が多くなるので、ライトは部屋に持ち帰るようにしていますけど、忘れてしまうんですよね。
常時点灯になると、なおさらライトを外すのを忘れないようにしないと。
返信する
法規は法規でしょうが・・・。 (go)
2006-12-01 12:06:41
そこらにあるバッテリライトの場合、
規定を満たせない可能性が高いです。
10m先の障害物めっけられるライトって・・・。
一般的には点滅の方が視認性は確実に上かと。
いつ作られた法規か知らんけど。
返信する
Re: 法規は法規でしょうが・・・。 (eibin)
2006-12-01 12:52:02
障害物の定義を明確にしないとイカンのでしょうね。50cmくらいの幅があれば市販のバッテリーライトでも10m先の物体は見つけられますから・・

それと「車道における車と自転車の優先権」について道路交通法からは見出せなかったんですけど、ご存知の方いますか?
(嗚呼、ついに私も"教えて君"になってしまったのか・・)
返信する
一番大事なのは (たけっち)
2006-12-01 13:51:19
自分の身の安全ですね。
そういう意味ではLED点滅は効果絶大かと。
相手からの視認用のものと実際に路面を照らすののダブルだと安心ですね。
法規上はリフレクターをつけてればOKな訳ですが、リフレクターだと視認性が悪いので特に車道を走行する場合、リアLEDは必須アイテムだと思います。
後ろは赤色LED×2+メットに1で対応してますが、電池が消耗すると極端に視認性が悪くなるので要注意ですね。
それこそ、数百円の投資で命が守れますからね>風さん
返信する
やっぱりライトは大事ですね。 ()
2006-12-01 20:11:49
>逆切れ
なみふじさんは『夜練派』なんですね。
逆切れする輩は、自分の行動が『100%正しい』と思い込んで行動しているので注意してもダメでしょうね。
まして老人となると・・頑固ですからね。
まぁ、そんな輩と事故を起こさないために、慎重に行動しましょうね。

>しょうもないところ
JINさん
気温14℃をきると高速下でおしっこしないと、後が辛いんですよね。
走る前にはしっかり水分取りますから、その影響かもね。
今日も鶴川街道で車の幅寄せ1件、多摩サイ-四谷橋付近でランナーのUターン合流1件と危ない目に合いました。
最近は『危険』と感じたら『通るよ~』とか『お~い』なんて、声を上げるようにしています。
『橋の折り返し』を走る自転車も前方確認しないでコーナーに突っ込んでくるので要注意ですね。
サイクリングロードという名の歩道なので『加害者』にならないよいに注意して走りましょう。

>これですこれです
eibinさん
いろんな所に情報は転がっていますよ。
電池の放電と言うより、気温が下がると起電力が落ちて持ちも悪くなりますね。
私もそろそろ取り外しでしまおうかな。

>法規
goさん
猫目のHL-EL500やHL-EL510に点滅モードがないのは、きっとこの法規のせいですね。
夜間走行で照明として使うことを前提に作られているんですよ。
そして使用者の間違った使い方で、その筋から注意を受けぬよう仕様から外してるんですね。
見直したぞ猫目!

Panasonic のNL-840BPは点滅モードもあるんですね。
こっちは家電メーカなので顧客ニーズに合わせたのかな?
点滅式は『見られる方の視認性』はいいけど、『見る方の視認性』は劣りますね。
点滅モードは省エネ対策にようで、照度を落とすしかないんでしょうね。

>Re: 法規は法規でしょうが・・
eibinさん
goさん

私は、点灯×1と点滅×2で走っています。
事故は起こしたくないし、巻き込まれたくもないです。
よって自衛の為、ピカピカ光らせて走っています。
するとかなりのドライバが反応してくれるので、チョッピリ安心しています。

>車道における車と自転車の優先権
昨日、『自転車に優先権がある』との記事を読んだ気がします。

多摩サイ関連で面白い話がありました。
多摩サイ(川崎側)はサイクリンドロードという愛称の『歩道』なのです。
サイクリングロードを名乗るには、「道幅5m以上」の定義があるそうで、そこまで整備したくない川崎市が『歩道』としたそうです。
でも呼び名は「多摩川サイクリングロード」なのです。

川崎市に住んでいるローディーとして『非常~に恥ずかしい』限りです。
もっとましな対策はなかったのだろうか?

>一番大事なのは
たけっち
その通りです。
要は、自分の存在を早く知ってもらうと共に、他人の存在を早く知ることが、事故を未然に防ぐ『最善策』ですね。
ライトが暗くなってきたら、電池をケチらず替えちゃいましょう。
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事