果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

シチリア紀行とみかんのオーナー募集

2019年06月22日 08時26分03秒 | 日記・エッセイ・コラム
太平洋のすぐそこで雨雲ができて、ここ豊橋東部を北へと通り過ぎて行く。
部分的な雨は今のところ、恵み多き方向で進んでいる。
シチリアから戻ってきて、仕事は立て込んでしまっているかと思われたが、
スタッフのおかげで順調に季節を追いかけている状況で一安心。
イタリアの穀物倉庫と言われるシチリアを、
農家視点で見てきて湧き上がるものが少し見えてきた

もう一つの興味はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテのイタリア紀行。
「シチリアなしのイタリアというのは、我々の心中に何らの表象も作らない。
シチリアにこそすべてに対する鍵があるのだ。」という言葉から、
自分自身の鍵を求めての視察。

訪れるところで必ず、ガイドさんが口にするゲーテの足跡と曰く。
パレルモではゲーテが歩いたリベルタ通りのプラタナス並木を見ながら聞く、
「世界一美しいイスラムの都」といわしめたこと、宿でのぼったくりの話し。
アグリジェントでは神殿の谷を歩く。
タオルミーナで「ギリシャ劇場から見るパノラマは世界一だ」と言ったゲーテが
途中で登るのを諦めたエトナ山を望み
ガイドさんから肥沃な土地と標高を利用した果物栽培が盛んだと教えられる。
移動の時に車窓から見る柑橘園に想いをはせながら、
温暖化とそれによる食の変化を予測して行こうと思う。

今年も募集が始まっている河合果樹園とNPOほの国プロジェクトが主催する、
地産地消型みかんのオーナー制度。

日本農業賞の大賞をいただけたのも、15年も続けてきたオーナー制度のおかげ。
オーナーになってもらうことで、みかん山の景観を守り、地域の農業を守る。
そしてみかん園は学びの場となり、多くの方に植物生理と農業の本質を知ってもらう。
そうすることで五感が研ぎ澄まされ、自然と感性が融合する。
また運営に携わってくれる、若きスタッフの成長もある。
今年は花が多く、このまま行くと来年はみかんがならない状態。
その対応でかなりの投下労働力を消費したが、継続の文字がそんな苦労をかき消してくれる。
残り10数本だと、担当のろみたんから連絡が来た。
移り変わりの激しい時代に、変わることができないみかんの収穫。
一つ一つみかんを収穫をする喜びを体験しに来ませんか?
心配はいりません。
もし切るのが大変な場合は、若きスタッフが対応してくれます。
詳細はこちらから

河合果樹園









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏のコスモスとササユリとレ... | トップ | 雨続きと来客続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事