薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

クリーンバーン燃焼のようす


2月の家計支出が6ヶ月振りに1.2%増加した らしいが、実質的にはそれはウソでありまして、種を明かせば 今年は閏年で1日多いから 数字的に増えただけみたいよ(笑)

昨日のクリック率 11.1% 54/486人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ薪ストーブ暮らし
日々のクリック手間に感謝です。


触媒の燃焼を見る の続きです。

こっちの写真の方が実際の触媒燃焼に近いですかね。 昨日の写真はもろに焔を吸い込んでるので、フレックスバーンでは通常はありえない。


ご覧の通りでして、二次燃焼室の空間でクリーンバーン燃焼してるのが分かる。 この時の触媒下にある温度計は大体600℃です。

昨日の写真は給気全開だったんだが、これは半分くらい絞ってる。 二次燃焼室の壁が500℃程度になるとクリーンバーン現象が見れる。

フレックスバーンの四方の壁には二次燃焼用の給気孔がたくさんあって、そこから吹き出した空気と未燃焼ガスが出会って発火する。


メーカーでは二次燃焼室パーツをリフラクトリーエンジンと呼んでいるんだが、動力こそ生まないけれども、まさにエンジン的な爆発だ。

そして、綺麗! 普段見ることが出来ないのが少し残念だ。

今回はこの現象を見るためにパネルを外してオープンにしているんだが、通常はある程度密閉された空間なので、500℃までの到達時間はもう少し早くなるだろうし、発火現象も活発に起きているのだろう。


ただし、このデファイアントは二次燃焼用の給気口を90%塞いでいるので、ノーマルのフレックスバーンで今回と同じ焚き方をしてもなかなか温度が上がらず、この現象は見れないかも知れないので、あしからず。


未燃焼ガスが少なくなると触媒だけが発火している。


つづく・・・


※今朝の気温 : 5℃

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

開花宣言が、あちこちから聞こえてきた中で


そろそろ出揃った感があるんで、4月一杯待たずして一旦〆切ります。

でもまぁ5月28日までは、まだ2ヶ月近くあるんで、もしかするとキャンセルも絶対ないとは言えないから、積極的ではないけれども、不確実な受付になるが、もうしばらくの間は参加希望は受け付けます。

昨日のクリック率 11.1% 54/486人
今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ薪ストーブ暮らし
日々のクリック手間に感謝です。


その前に、16日には花見の会を味心すず木でやるんで、当面の楽しみはそこにあるんだが、いずれにしても飲んだくれの友はいいね(笑)

と言うことで、春の薪割会は以下の通りです。

【参加申し込み順の敬称略】

01.じょにぃ 茨城/4回
02.ジャンボ 千葉/2回
03.えー 栃木/3回
04.えちぢ 神奈川/4回
05.ツタ虫 長野/初参加
06.薪パーティ 群馬/初参加
07.みっちゃん 茨城/7回
08.パンキー 福島/3回
09.たかし 福島/5回
10.パートナー 新潟/7回
11.なべちゃん 福島/7回
12.マキ 群馬/7回
13.薪焚亭 福島/7回
14.ティー 新潟/初参加
15.軽虎 茨城/5回
16.薪焚太郎 秋田/3回
17.きく蔵 東京/初参加
18.くまはち 埼玉/2回目


参加について詳しくは、薪割大会2016募集 を読んでください。


※今朝の気温 : 5℃

こっちのランキングも、何とか面倒みてやって下さい。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )