goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

県体2日目~400mH~

2010-10-26 | 陸上競技
400mHも800mと同様に強い雨の中で行われました。補助競技場の問題点は雨が降った時に対応が出来ないことです。アップする場所もありませんから身体がなかなか温まりません。それでもレースは実施されますから記録が狙いづらい状況にあります。

男子400mH、1組目に2人出場しました。kazukiは400mHで入賞を狙える力があります。ハードル練習が不足している部分がありますがきちんと走れれば十分戦える可能性があると思っていました。レースが始まると最初の1台目の入りまでが少し遅れてしまいました。そのまま2台目を越えようとした時にハードルに脚を引っ掛けてしまい転倒寸前の状態。なんとか持ち直してくれました。本当に危なかった…。そこから追い上げを見せて組の3着でフィニッシュ。記録は60秒09でした。本人としては納得できるものではなかったかもしれません。2組目の1着が60秒07で入ったため残念ながら4位となり賞状を手にすることは出来ませんでした。それでも後半の走りは非常に良かった。合格点の走りだと思います。fujinoは60秒5で5位に入りました。練習をしていないのにこれだけ走れるというのは強いのかめしれません。

女子はmikiが出場。今回は大会記録、県記録の更新を本気で狙っていました。この1年間色々あって自分らしい走りが出来ない事が多かったですが、最後の1ヶ月で気持ちが変わってかなり前向きになりました。それに伴って走力も数段上がりました。この辺りはまた別に書きたいなと思っていますが、悪くても63秒台は出せそうな感覚がありました。今の県内であればrina同様、別格だと思える強さを感じていました。
前述のようにこの天候ではなかなか記録が出づらい状況だというのはわかっていました。それでも行けると思っていました。

実際のレース、これまで上手くいかなかった部分を繰り返しやってきたのでかなりスムーズに走れました。17歩から18歩への切り替え、18歩から19歩への切り替え、10台目まで19歩という理想的なレースでした。10台目を越えた瞬間涙が溢れました。最後のレースで今までやってきたことが全て出せた。これまでの苦しみを知っているだけに本当に嬉しかったですね。タイムは65秒33、目標としているタイムには届きませんでした。周りの先生方からも天候が良ければ63秒は間違いなかっただろうと言ってもらいました。記録としては昨年出したベストを0.07秒更新しました。この少しのタイムの短縮には言葉には表せない大きな意味があると思っています。本当に最高の走りを最後に見ることができました。感謝。

400mHには私自身かなりのこだわりがあります。自分が現役時代に取り組んできた種目ですから。mikiが1年生の秋から400mHを始めてこれまで多くの事を勉強させてもらいました。mikiが400mHをやらなければこれほど深くこの種目に対して考えてこなかったかもしれません。最後のレースで積み上げてきた事が全て出せたというのは大きい。これで本人も前に進めると思います。

本当に良いレースでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県体2日目~800m~ | トップ | 県体2日目~最後のマイルと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。