goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

激体調不良

2025-04-29 | 陸上競技
本当に多忙な日々を過ごしていました。

26日27日が支部大会でした。とにかくその運営をしないといけないという精神的にも肉体的にもストレスを感じる時間を過ごしていました。そこに至るまでに各方面との調整。これは競技に関する部分も含めて。今年度はhsmt先生が赴任されたので助けてもらっています。プログラムの印刷は辞めようと思っているのですがこの辺りの調整も難しくて。人によっては欲しいという人もいます。だから、各自で印刷して持ってきてもらうスタンスにしたのですがそれは浸透しません。支部委員長だから時間と労力を使って全員分準備するというのは本当に正しいか。各学校にプログラムはPDFにして送っています。なんでもかんでも私がやるというのは違うのではないか。誰かがめちゃくちゃ負担して成り立つ関係は良くないと思っています。ここはしつこく言っていますが。

支部大会の直前は別のことも含めてかなり活動していました。今は使命感を感じながら活動しています。生徒を育てる。商業の教員ですから活動を通じて生徒の能力を伸ばさないといけないと思っています。残念ながら今年度の入学生は商業も定員割れしています。県内の商業関係の学科はほとんど割れています。そしてうちは商業の単科ではないのでこれまで商業の活動としては皆無でした。それを変えていかない限り何も変わらない。そう思って昨年度から活動を活性化させています。止まったものを動かし続けるというのは尋常ではないエネルギーを使います。誰もがやらないから何も変わらなかった。だから誰かがやらないといけない。それを人任せにしているから何も動かない。商業科の科長になっています。他の人よりも圧倒的に動くようにしています。範を示すというのは必要不可欠だと考えています。その分ダメージは大きいですが。

外部との折衝をやっています。クラス運営、校務分掌、学内の調整とは全く別の部分です。検定勉強さえやっておけばよいという昔の教育活動とは違います。どこもやっていないような活動をしたいと思っています。多くの人を巻き込みながら。広島で活動されている起業家さんにも連絡をさせてもらいました。かなり前向きに受け止めてもらっているのでマスコミにも注目してもらえると思います。お互いにプラスになる活動をしたいと思っています。

で、かなり活動をして同時並行で試合運営。終わって帰る時から体調が微妙に悪くなりました。帰宅後、アホほど具合が悪くなる。それでも翌日のことがあったので必死に学校他行きましたがこれは無理だと判断。怪しい感染症だったら申し訳ないので年休を取って帰りました。本当は舎監だったのですが急遽交替してもらいました。寮で怪しい病気を蔓延させたら不味いなというのもあったので。本当にヤバいくらいの状況だったので。

早く帰宅。途中でラーメンを食べることに。それほど食欲はなかったのですが、食べた方が元気になるだろうと判断。




ニンニクラーメン。元気になりそうです。帰宅後気を失うように寝ていました。もう若くないからなのかもしれません。若かったらもっと動けたのかもしれませんが、今みたいな発想や活動はできなかったと思います。歳を重ねたからできる。が、しんどい。

そういえば試合の時に他校の先生から「商業の教員だったんですね」と言われました。それも他校の商業の先生から。まー知名度がないという部分だと思います。11月に中国大会で発表があるのでそこに私の名前があるのをみて初めて知ったと。仕方ないことです。かなり活動をしていますが認知されていないでしょうから。

火曜日の夜ですがいまだに体調は万全ではありません。なんとかしないといけません。明日は北海道からお客さんが来校されます。本当にありがたいことです。生徒のために何ができるか。活動をしたいと思います。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 癒しの時間 | トップ | 色々と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。