火曜日から維新公園で合宿。国体候補選手を対象に実施です。基本は少年選手のみ。成年選手は参加しません。今年度は高体連と協力して国体実施種目以外でも指導の機会をということでした。誰がどのような形で参加するのかよくわかっていませんでしたが、コーチングをする機会なのでありがたいなと思います。
今回は少年のハードルは300mHだけ。少年Bのショートハードルもありますがこちらはスプリントということで。まだ候補に挙がっているだけなので本当に選ばれるのは分かりません。更にはこういう状況下ですから国体自体が開かれるのかもわからない。それでも準備だけはしておきたいなとと思います。
今回はスタッフのチームの選手はピックアップして参加可能ということでした。skyは指導者3人が全員合宿に参加になります。そのため全員が競技場で練習をさせてもらうことができました。誰もいない中で練習をするというのは危険ですから。雨予報でしたが競技場であれば練習ができます。skyは別メニューでやる感じでしたが人数の関係で国体候補選手と一緒にやることに。こちらは全てkbt先生のコントロール下で実施です。
私はハードルを。「基礎の確認」をメインにしたいなと思っていました。ハードル技術的な事を中心にしていき、更には「逆脚」と「歩数の切り替え」が今回の合宿のテーマでした。じっくり時間をかけてこの手の練習ができる機会はそれほどありません。段階的にハードリングの改善をしていけたらと。走り込みなどもしたほうが良いのかもしれませんが、これまでレースを見てきて明らかに問題点があります。前日に顧問の先生と話をしてから内容を決めました。
約束として「こちらは強制しない」という感じにしました。練習量などのことは私個人の感覚と周りの感覚が違います。これはkd先生に諭されているのでかなりコントロールしているつもりです。それでも私の基準が多い部分もある。ドリルなども最低限これくらいやっておかないと動きの変化はないという感じがありますが、普段全くやっていない選手にとっては大きな負担になる。そうなるとそこから故障をしたという話になる。批判の対象にもなるのでリスクしかない。この合宿は「鍛える」場ではないという認識でやっていかなければいけないなと感じています。そのため確認をしながら。
この日はskyのMさんも加えて3人でハードル練習となりました。ショートハードル13秒台が2人になります。これはなかなかのレベルかなと。Mさんはインターハイ終了後からハードル練習をしていません。引退するまでに県記録更新をさせてあげたいなと思っています。そのためにはやはり基礎的なことから。他の選手にとっても間違いなくプラスになります。ハードリングのリズムなども含めて見るだけで刺激になると思うので。
かなり基礎から。ハードルを使ったアップから始めてハードルのリード脚のことを。締めて持ってくる練習を。正直、学校の練習で徹底してやるという時間はありません。ここだけに特化して行うのは難しいからです。こうやってやっているとやはりハードル練習会のように詰めてやっていく時間が必要なのかなと感じています。ここができないとなかなか動きの変化はない。秋以降本気で考えてみたいなと思います。
抜き足に課題が大きい。ここはほとんどの選手がそうです。ここを何度もやっていきました。とにかく寝てしまって前まで持ってこれない。あとはリードアームとの関係性。私自身はここにこだわりを持っています。女子はこの部分が改善されるだけでかなり変わります。が、それを伝える機会もないですし理解してもらって学校でできるかどうかというのもあります。それでもやり続けていくしかないんですが。
午前中は本当にドリルの徹底。ひたすらでした。飽きずにやってくれたので良かったかなと。
午後は復習も兼ねて。やるべきことをとにかく確認。ワンステップハードルも入れながらです。何本もやるので股関節周りの強化になります。上述のように「普段やらないから痛めた」となるのは避けたいので何度も確認をしました。今回の課題の一つにある「逆脚」の話もしながらやっていきました。とにかくヨンパをやるには避けては通れない話だと思っています。300mHでも8台目で切り替えが必要になった時に詰まって減速したらそれで勝負は終わってしまいます。これまで何度もその場面を見てきました。もっと早い段階でその部分の修正ができなければいけないのですが。機会がなかったのもあります。もったいないですが。
一歩ハードルをメインにしました。短い距離から少し伸ばしていって。スパイクでやると着地時にダメージがあるのでシューズで。走っていないですが踏切→着地とかなりのダメージがあると思います。スパイクでやるとクッションがないのでダメージが大きくなる。スピードではなく正確性を重視していたのでとにかくシューズで繰り返しました。
最後Mさんは3台目まで置いて8mのインターバルで練習。ハイスピードで入れるようにという感じですね。ずっとドリルをやっていたのもありますが、ハードリングはかなりのレベルだと思います。走力が上がりさえすれば本当に面白い。意図的に股関節を使ったドリルをやっていますから基礎筋力向上にも繋がると思います。普通に補強をすると若干嫌がるので(笑)
基礎的な事はしっかりと押さえられたかなという印象でした。悪くない。まだまだ課題は多くあります。1日で改善できれば楽なのですがやはり時間がかかります。リズムを重視してやっています。ここを定着させるための時間が必要です。なんとか逆脚の動きの目処がつきました。能力は高いのでアプローチの仕方で随分習得率が変わると思います。
ハードルに特化して見るとまた色々なことに気付きます。楽しいです。3日間かけて変化を生み出せたらなと考えていました。繰り返しは大事。
また書きます。