月曜日、学校のある日に久々晴れました。暑すぎる(笑)。ちょっとずつ暑くなるというのではなく少しずつ暑くなってくれるといいのですが・・・。どうにもならないのですが。
この日は朝から超バタバタ。あまりのバタバタの表情が変わっていました。エネルギーはほぼ0になっている感じでした。それでも翌日の総合実践の発表会の準備のためにやらなければいけません。今年度は新しいことをやると決めて取り組んでいるのですがそのためのエネルギーは半端なくです。それでも「生徒のために」という部分が私を動かしていると思っています。「楽をする」のであればこんなことはやらないほうがいんです。しかし、預かった生徒の力を伸ばすという観点からすると信じられないくらいのエネルギーを使ってもやるだけの価値はあると思っています。私にはその「エネルギー」がある。だからできるのだと自分自身に言い聞かせている感じです(笑)。客観的に見たら「絶対に無理」な仕事量だと思っています。何度も書きますがblogを書くほどの余裕がなかったんです(笑)。なんとか毎日書きたいとは思っているのですが・・・。9時過ぎには完全にダウンしています・・・。情けない。
この日の練習は「走り」にしていました。ここ最近はなかなか走れていませんでした。それ以外の練習にしっかりと時間をかけてきましたから。気分的には少し改善されてきた感じがします。私自身エネルギーがなくなってきていましたがちょっと復活という感じでしょうか。
見ていると1年生の女子でめちゃくちゃ速くなっている選手がいました。びっくり。速いなーとは思っていましたが基礎筋力を上げていくだけでいつの間にかスピードが上がってきてます。中学時代は1週間に1回しか練習をしていなかったようなので毎日練習をするだけで伸びるのでしょう。指導云々ではなくですね。私と同様に気持ち的に復調してきた女子エースと互角に走っていました。調子が悪いのではなく完全に復調してきている感じの中で互角ですからすごい話です。今シーズンのうちにどうこうを考えるのではなくもうしばらく時間をかけて練習ができたらなと思っています。
このおかげで女子エース、初めて質の高い練習ができるようになりました。これまでは単独で走ることが多かったのですがやっと練習パートナーができました。間違いなく下級生に負けるのはプライドが許さないでしょう。学内でそのような状態が生まれると1本1本の質が劇的に上がります。そうなるとかなり強くなってくれるのではないかと思います。やっと「流れ」が生まれた気がしています。この流れに全体が乗っかってくれると変わってきます。ここ最近はうちには「流れ」がありませんでした。この「流れ」が出てくると一気に力が付いていきます。きっかけです。
今やろうとしていることがどれだけ練習に生かせるか?ここが大きいと思います。正直、めちゃくちゃ地味なことをやろうと思っています。しかし、これが定着してくるとすべてが変わる。そう信じています。
この日の練習は短い距離のタイヤ走とショート、長い距離のタイヤ走とショートで終わり。簡単に書きましたが結構走っています(笑)。途中で気持ちが切れそうな選手もいましたがなんとかかんとか・・・です。指導者としてはこの辺りを見極めて声をかけていかないといけないと考えています。何かしら原因があってそのような状態になるのですから放っておくわけにはいかないのです。しっかりと選手と向き合ってやっていきたいですね。
また書きます。書きたいことは山のようにあるのは事実です。いかんせん時間が・・・(笑)。
この日は朝から超バタバタ。あまりのバタバタの表情が変わっていました。エネルギーはほぼ0になっている感じでした。それでも翌日の総合実践の発表会の準備のためにやらなければいけません。今年度は新しいことをやると決めて取り組んでいるのですがそのためのエネルギーは半端なくです。それでも「生徒のために」という部分が私を動かしていると思っています。「楽をする」のであればこんなことはやらないほうがいんです。しかし、預かった生徒の力を伸ばすという観点からすると信じられないくらいのエネルギーを使ってもやるだけの価値はあると思っています。私にはその「エネルギー」がある。だからできるのだと自分自身に言い聞かせている感じです(笑)。客観的に見たら「絶対に無理」な仕事量だと思っています。何度も書きますがblogを書くほどの余裕がなかったんです(笑)。なんとか毎日書きたいとは思っているのですが・・・。9時過ぎには完全にダウンしています・・・。情けない。
この日の練習は「走り」にしていました。ここ最近はなかなか走れていませんでした。それ以外の練習にしっかりと時間をかけてきましたから。気分的には少し改善されてきた感じがします。私自身エネルギーがなくなってきていましたがちょっと復活という感じでしょうか。
見ていると1年生の女子でめちゃくちゃ速くなっている選手がいました。びっくり。速いなーとは思っていましたが基礎筋力を上げていくだけでいつの間にかスピードが上がってきてます。中学時代は1週間に1回しか練習をしていなかったようなので毎日練習をするだけで伸びるのでしょう。指導云々ではなくですね。私と同様に気持ち的に復調してきた女子エースと互角に走っていました。調子が悪いのではなく完全に復調してきている感じの中で互角ですからすごい話です。今シーズンのうちにどうこうを考えるのではなくもうしばらく時間をかけて練習ができたらなと思っています。
このおかげで女子エース、初めて質の高い練習ができるようになりました。これまでは単独で走ることが多かったのですがやっと練習パートナーができました。間違いなく下級生に負けるのはプライドが許さないでしょう。学内でそのような状態が生まれると1本1本の質が劇的に上がります。そうなるとかなり強くなってくれるのではないかと思います。やっと「流れ」が生まれた気がしています。この流れに全体が乗っかってくれると変わってきます。ここ最近はうちには「流れ」がありませんでした。この「流れ」が出てくると一気に力が付いていきます。きっかけです。
今やろうとしていることがどれだけ練習に生かせるか?ここが大きいと思います。正直、めちゃくちゃ地味なことをやろうと思っています。しかし、これが定着してくるとすべてが変わる。そう信じています。
この日の練習は短い距離のタイヤ走とショート、長い距離のタイヤ走とショートで終わり。簡単に書きましたが結構走っています(笑)。途中で気持ちが切れそうな選手もいましたがなんとかかんとか・・・です。指導者としてはこの辺りを見極めて声をかけていかないといけないと考えています。何かしら原因があってそのような状態になるのですから放っておくわけにはいかないのです。しっかりと選手と向き合ってやっていきたいですね。
また書きます。書きたいことは山のようにあるのは事実です。いかんせん時間が・・・(笑)。