何だか良くわかりませんがめちゃめちゃバタバタしています。文化祭が来週末にあるのですが、その準備や検定指導と練習、学校業務とあっという間に時間だけが過ぎていきます…。blogを書く前に力尽きてしまいますし、朝は朝練と朝勉強ですからなかなか時間がとれません。まー別にblogは私の余暇の時間で書いているので問題はないはずなのですが、なかなか頭の整理がつきません。こう考えてみると毎日のようにblogを書くことでかなり考え方がまとめられていたのだと思います。貴重な時間だったことが改めて感じられます。
他校と比べて文化祭の実施が遅い。加えて文化祭モードになることが少ない。今の担任をしているクラスは3年生ですから部活などもないので比較的早く動き出しています。「思い切ってやれ」としか指示は出していません(笑)。どうせやるなら全力でやったほうが面白いですから。付きっきりでやるのは好きではないのである程度任せています。生徒同士でやっていく中で成長が見られますし、普段とは違う姿が見られます。こちらが過剰に関わって、生徒の文化祭なのか教員の文化祭なのか分からない状態にはしたくないので。このあたりはポリシーがあります。与えればいいわけではない。全て準備してやってその上で生徒が何かをするのは教育ではない。自分達の意志で自分達が考えもがく事で見つかることがある。
以前は陸上指導に関して、自分が苦労した部分を選手にはさせないほうがいいと思っていました。指導してもらった経験がありませんでしたからなかなか苦労しました。めちゃめちゃ調子に乗っていた時期もありましたし(笑)。今考えると恥ずかしい。それでもその失敗があったから今の自分があります。競技面では出来るだけ失敗をしないようにさせたいですし、失敗させてはいけないと思っています。自分の失敗談や上級生の失敗を話していくことで学習させていきたいと。十分ではありませんが、そういう機会も与えていきたいと思います。
様々な経験をさせることでしか分からないことがあると思います。だからこそ時間をかけてやっていかなければいけません。教育活動として取り組んでいく部分は全て同じだと思います。しっかりと成長を支えていきたいと改めて思いました。
なんとなくまとまらない内容ですね。お許しを。
他校と比べて文化祭の実施が遅い。加えて文化祭モードになることが少ない。今の担任をしているクラスは3年生ですから部活などもないので比較的早く動き出しています。「思い切ってやれ」としか指示は出していません(笑)。どうせやるなら全力でやったほうが面白いですから。付きっきりでやるのは好きではないのである程度任せています。生徒同士でやっていく中で成長が見られますし、普段とは違う姿が見られます。こちらが過剰に関わって、生徒の文化祭なのか教員の文化祭なのか分からない状態にはしたくないので。このあたりはポリシーがあります。与えればいいわけではない。全て準備してやってその上で生徒が何かをするのは教育ではない。自分達の意志で自分達が考えもがく事で見つかることがある。
以前は陸上指導に関して、自分が苦労した部分を選手にはさせないほうがいいと思っていました。指導してもらった経験がありませんでしたからなかなか苦労しました。めちゃめちゃ調子に乗っていた時期もありましたし(笑)。今考えると恥ずかしい。それでもその失敗があったから今の自分があります。競技面では出来るだけ失敗をしないようにさせたいですし、失敗させてはいけないと思っています。自分の失敗談や上級生の失敗を話していくことで学習させていきたいと。十分ではありませんが、そういう機会も与えていきたいと思います。
様々な経験をさせることでしか分からないことがあると思います。だからこそ時間をかけてやっていかなければいけません。教育活動として取り組んでいく部分は全て同じだと思います。しっかりと成長を支えていきたいと改めて思いました。
なんとなくまとまらない内容ですね。お許しを。