goo blog サービス終了のお知らせ 

kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

合宿1日目

2009-01-06 | 陸上競技
寝る寸前に書いていたblog、最後寝ぼけて文章おかしかったですね…。それはそれで面白かったのであえて修正せず(笑)。

合宿が始まる前、うちの学校は早目に来ていたので選手に話をしました。

『夏の時はどこもチームが出来ていない状態だった。うちは上級生が少なかったのである程度出来ていたので、周りに声かけをしてチーム作りを手伝っていく必要があった。今回はあれから半年経ってどこもチームが出来ているはず。やらないモノに手を貸す必要はない。一生懸命やっているなら手助けしてあげる必要はあるが、適当にやっている者に合わせる必要はない。自分が強くなるためにどれだけ「欲」を持てるか?ここが今回のテーマ。教えて欲しければ積極的になりなさい』

こんな話をしました。偉そうな言い方をしているかもしれませんが、「参加するだけ」の人間を引き上げてあげる合宿ではないと思います。「強くなりたい」という者にはどれだけでも指導はしますが、そうでない者に無理矢理やらせても意味はないと思います。意識レベルの高い者も多い。この者に刺激をもらって自分達を高めていく必要があります。合わせるのはどこか??考えなければいけません。

失礼な書き方かもしれませんが、県外合宿も全員が意識レベルが高いわけではありません。後ろのほうについていって「参加するだけ」の者も多い。どこでやるか?どこのチームとやるかではなく、「どんな意識でやるか」が最も大切な事だと思っています。中四合宿に参加した者が「参加しただけの選手がたくさんいた」と話をしていましたが、それが現実だと思いますね。全員が「意欲的」なわけではない。逆にそこにチャンスがあるのです。力があっても生かし切れない選手がいる。「気持ち」の部分があると思いますね。

完全に1日遅れていますし、書きたい事は書けていませんがとりあえずアップしておきます。

また書きます…。お許しを…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする