goo blog サービス終了のお知らせ 

尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

腸セラピーからの、、、

2019-10-05 09:30:00 | 自律神経の乱れ
便秘がちになったので、と腸セラピーを探して見つけてくださったお若いお客様。
「整体院で腸セラピーが受けられるなんて」とご予約くださいました。
でも、自律神経が乱れていると思うんですよ~ともおっしゃられ。
内容をお聞きすると


朝起きた瞬間がいちばんだるい、だるい朝は一日だるい
便秘になる
急にアレルギーになった
などなど
そして腰痛や頭痛。

便秘やアレルギーは今この場ではわからないけど、
腸セラピーをメインに施術を組み立てて抜けなかっただるさや腰痛・頭痛が取れた、って喜んでくださいましたよ(^^)
腸セラピーだけでも心身は深いところまでリラックスできるので、抜けなかったお疲れがその場で取れたりもするみたいです♥


特に強いストレスはない、ということだったので、
自律神経のお話をさせていただきました。

よく自律神経が乱れるって言われるんですけど、、、たしかにそうなんですけど、、、、

シチュエーションが変われば、その反応は当たり前なんですよ。
「たとえば、今、ジャングルで遭難してたら、便意をもよおしてる場合じゃないんですよ。生きのびるためには。それを自律神経が乱れてるとは言わないんです」
みたいな話をすると、「あっ、なんかわかる!」と激しく頷いてくださって・・・

珍しい経験を教えてくれました。
「飛行機に乗る、海外に行く、とお通じが快調になる」
んですって。
「・・・だからかあ、、、」と。
僕が海外移住も提案してみたら^^「そう思って住んでみたことあるんだけど、治安の問題でやっぱり怖かったです」って。すごいですね、二十歳前で過去にそういう経験がすでにあるなんて。

人によってジャングルは違う。
お若いお客さまからなにかを教えていただいた気がします。

明日の寝起きが楽になっていればいいなっヽ(*´∀`)ノ


今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

鳩尾と背中の痛み!?

2019-09-25 07:00:00 | 自律神経の乱れ

ご近所さんが、、、、疲れがたまると、、、、「みずおちのあたりと背中が痛い」ということで飛び込みできてくださいました。
念のために病院にも行ってくださいね、とお伝えして。

心をこめて施術をさせていただきました。
お腹や、肋骨の下(横隔膜のあたり)を丁寧に丁寧にほぐしていって。
時間をはるかにオーバーするくらいに時間をかけさせていただきました。

だいぶ楽にはなっていただけました。
けど、、、心配ではあったんです。

そしたら電話をいただいて!

ドキドキして!!

そしたら・・・

「あれから背中も胃のあたりも、痛みがなくなりました」「これはお礼の電話をしないと!」

ということでわざわざーっ

は~~~ありがとうございますっなんか、救われました(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

股関節痛と めまい

2019-06-29 07:00:00 | 自律神経の乱れ
股関節痛なのと、二日前からめまいが、とお客様。
昨日1日寝て、今日はだいぶマシですがまだ残ってる。
寝て天井をみるとまわってる、歩いてるとちゃんと歩けてない、そんなことらしいです。

耳鼻科に行くのが定石ですが、問題はめまい「中」は外を歩けないんですよね(^_^;)
そしてめまいがおさまってから行くと「めまい中」でないとわからない、と言われたり(僕の経験です。(^_^;)

仰向けから股関節まわり(特に腹部・そして内もも。鼠径部)をほぐします。

それからめまい対策として「お腹全般」をほぐします。
自律神経とお腹は関係があると思っているので。
実際にお腹は「腹筋のあと?」というくらいカチカチになってました。

それから肩こり・首コリをほぐして・・・
精神的にしんどいときに食いしばったりしてしまうので、顎の緊張を抜いて。
「スマホのしすぎかも」というのでお目目も緩めて。
耳周り、側頭部にもお手当。

これで起きてもらうと・・・

「スッキリしてますー、ああ、軽い軽い」と肩を上げ下げしたり首をぐるんと回したり(ヒヤヒヤしながら見てました。(^_^;)
頭のモヤモヤした感じもなくなったそうです。

前日に寝ててくれていたのが良かったのでしょうね^^
めまいして動けない、というときは「動かないで」「休んでね」という体からのメッセージだとも思うので^^

これで明日からメマイを感じなくなっていれば良いですね(^-^)



今日もありがとう。
06-4962-3487

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

首、肩、背中、腰とお腹、脚が・・・だるい

2019-06-28 07:00:00 | 自律神経の乱れ
はじめてのお客様は、旦那様がネットから予約してくださったとのことでした。
タイトルに書いたところがぜんぶ「だるい」んだそうです。

特には?とお聞きすると、腰とお腹 なんだそう。
お腹には「どーん」と立体のものがある感じでそこに重みが加わるとお腹の違和感が強くなる。
(すべて病院で検査済み)
いちど、整体に行ってきたら?と旦那さんが朝からネットで探してくれて、ということでした。

うつ伏せからゆっくりとほぐしていきます。
もちろん、お腹重視でそこにも時間をかけます。
念のため、首・顎・目もやっておきました(このへんをすると、さらに「ゆるむ」んです^^)

これで起きてもらうと、お腹にあった強烈な違和感はすっかりと消えていましたヽ(*´∀`)ノ
腰には少しあったので、座ってもらったままで施術を追加していきます。
しばらくして腰の違和感も全部、なくなりました。

受付のところで待ってくださっていた旦那さまに「スッキリしたー!」とおっしゃってくださっていたのが印象に残りました(*´∀`*)

いろいろあったようですが少しでもお力になれていたら嬉しいです\(^o^)/



今日もありがとう。
06-4962-3487

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

耳の詰まり・低音耳鳴り

2019-05-23 07:00:00 | 自律神経の乱れ
何年ぶりかなあ・・・というお客様(^-^)
覚えていたいだいていて光栄です^^

耳が詰まった感じ(耳閉感)がする、低音の耳鳴りが聴こえる、ということでした。
そのときの口コミ投稿をシェアさせていただきます(^-^)


「ドライブで山の上に登ると気圧の変化で起こるような耳がつまったような感覚と
ボーッという低音が聞こえるような感覚が不快だったので、体を緩めていただこうと思い伺いました。
 
どんなふうにすると和らぐか?
どんな時に気になるか?
等を質問してくださり、探っていただきました。
 
自分では気づかない動作のクセ等の可能性も伝えてくださり、今の心や日常生活の状態にも気付くことが出来、視点を変えるきっかけとなりました。
すっかり心と体を緩めていただいたお陰さまで
ゆっくりと耳がつまったような不快な感覚が取れて行きました。
翌日には低音も聞こえなくなっていて大変助かりました。
 
体のことで困ったことがあればお世話になっています。
こういったいざという時に頼れる所があるという安心感は日常を前向きな気持ちにさせてもらうことができます。
私の場合は一度で改善されることがほとんどなので
マメに通うことはなく、数年に一度困った時だけ駆け込むような形でお願いしていますが
先生はいつも丁寧に施術してくださいます。
安心して施術していただける本当にありがたい存在です。
ありがとうございました。」

お忙しくされていてあちこち飛び回ってるお客様。
お疲れがたまりにたまっていたのかもしれませんね。

耳鳴りが一回で治るってことはないかもですが、心身を緩めていけば身体は応えてくれるかも知れません(*´∀`*)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

耳の詰まり、耳鳴り

2019-05-10 07:00:00 | 自律神経の乱れ
お久しぶりのお客様。前にはメルエール症候群でしんどいというときに来てくださったことがあります。
今回は、朝おきたら「耳が詰まってて、低音の耳鳴りがしてる」まだしんどくはないけれど、海外に行く予定もあるので、、と来てくださいました。

自律神経の乱れはお腹のかたさを緩めるとかなり落ち着いてくるのでまずはお腹から、です。
症状は「耳」なんですけどね^^

お疲れが溜まりやすい肩や首のコリもほぐして、
耳と近い関節のアゴまわりも緩めていきます。

あとはちょっと、、、特殊な施術(*^_^*)

まず耳閉感が取れました。
音は種類が変わった、とのことでした。
身体もスッキリしたのでいったん様子を見てもらうことに。
翌日には(たまたまかも知れませんが)耳鳴りも大丈夫になってきてたようです。


このままいい状態で海外でもお仕事を楽しまれていただけますように・・・(*^_^*)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/




肩痛からの、自律神経の乱れコース

2019-05-08 07:00:00 | 自律神経の乱れ
前回は慢性的な肩痛で困っておられたお客様です。
今回は、自律神経の乱れコースをリクエストしてくださいました。

不眠や耳鳴りがあるから、だそうなんですがその前に

「肩痛はどうでしたか?」とお聞きしました。
「肩?なくなりました!」
「痛みが?」
「肩がなくなった感じ!!それまで『肩ーっ』って感じで存在感があったのに、あれから肩そのものがなくなった感じなんです」

たしかに、なんにもないときって存在感消えますよね^^
お客様のリアルな体感にハッとさせられます(*´∀`*)

それをお聞きして一安心(^-^)
自律神経の施術をさせていただきました。


とちゅうからふか~いしずか~な寝息が聞こえてきます。。。。

終わって起きていただきました。
ここで「どうですか?」とお聞きしても、自律神経のことなので「〇〇の痛みが消えましたっ」なんてことはないのですが(苦笑)

「昼寝もできない私なのに、寝ちゃってたんだからリラックスできたんだと思います~」とおっしゃられました。

緩んでくると寝ちゃいますからね(^-^)
まずまずかとは思います。
しばらく様子を見ていただくことになりました~~~。

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/




動悸で腸セラピー

2019-04-16 07:00:00 | 自律神経の乱れ
宝塚からお子様2人を連れて整体を受けに来てくださったお客様は。
更年期からなのか、過去の過呼吸からなのか、動悸がするんです、ということでした。
動悸がするそのものよりも、そのたびに「また過呼吸になるのでは」という不安のほうがしんどいかな、、、とも。

腸セラピーをご希望だったのですが、便秘や下痢ではない、ということでお腹は軽めに。
そのかわり、自律神経が落ち着くような施術を組み入れさせていただきました^^
腸セラピー自体が自律神経に働きかけると僕は思っているので、ベースはお腹にしつつ、です(*^_^*)

しばし、お休みになっていただくことができたようでなによりです(^^)

こればっかりはこの場では変化がわからないので申し訳ないのですが・・・

少しでもお役に立てていれば僕も嬉しいです^^


今日もありがとう。
06-4962-3487

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

耳のつまり、のはずが。

2019-04-05 07:00:00 | 自律神経の乱れ
急にものすごく耳鳴りがして、耳が詰まるようになって。
耳鼻科もいったんだけど、、、というママさん。
お子さんが幼稚園に行ってる時期にママ友からかいつう館のことを耳にしたことがあって、と教えてくださいました。

前日が特にひどくてご予約してくださったのですが、予約が取れて一晩寝たら、、、耳鳴り?耳のつまり?がすっかり楽になってた、とのことで。

とっても良かったことなんですが、、、
施術を受けていただいて、(ずっとしゃべってたかな。笑)起きていただいても、、、耳鳴り、耳のつまりは元から楽になってたので、劇的な変化としてはわからずで^^;
申し訳ないような、それはそれで良かったような。

それとともになった首の嫌なコリ感や頭痛は取れたようです^^

お会計のときは「なんか、来たときよりも聞こえるようになってるかも^^」とおっしゃってくださいました(^-^)

このままおさまってくれたらいいな(*´∀`*)



今日もありがとう。
06-4962-3487

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

生理痛からの生理不順と、自律神経の乱れのお話(妄想です^^)

2019-02-07 07:00:00 | 自律神経の乱れ
生理痛と生理不順でのお客様。
生理不順はここ数ヶ月。いきなり来なくなってそこから不順パターンに。
「職場でのストレスが溜まりに溜まってるからかなあ」と・・・
 
ストレス→自律神経の乱れ→生理不順
っていう説明はできるし、そういう見方が普通なのかも、とは思うんですよ。けど、仮にそうだとしても僕は解釈を変えて提示したいんです。お客様にはこんな感じで説明させていただきました。
 
たとえば、職場を山の中だとします。ストレスをクマだとしますね。
山のなかにクマがいるとしますよね。命の危険を感じるわけですよ。(で、この方は結婚して一年目くらいなんですけど)そんな状況で順調に生理がきて、妊娠したらどうなるかというと、生き延びる確率が下がるじゃないですか。
つわりで動けないときにクマから逃げなきゃならない、身重で走れないときにクマから逃げなきゃならない、乳飲み子をかかえてクマから逃げなきゃならない、ね?以下略

とすると、一時的に生理がこないほうが、来るならもっとあとのほうが、、、、って身体も対応してくるかも知れない。
 
こんなふうに「解釈」し直してみると、自律神経が乱れてるというよりも、「そっち(より生き延びられる方)を選んだ」可能性がでてくるんだなって。もしかしたらあなたの自律神経は乱れてないのかも知れないですよね、っていう話になってくるんです。
 
インフルエンザで高熱がでてる記事をちらほら散見しますけど、高熱が出た、それは免疫が乱れてるからだ、なんて思わないですよね。
症状が出たから乱れてるってことにはならなくて、症状が出てるということは、僕らにはわからないところでなにかに「対応してる」可能性もあると思うんですよ。
 
現象はなかなか変えられないけれど、解釈を変えるとお客様も「私の自律神経がどうにかなっちゃってるわけじゃないんだ」って思ってもらえるようになったりもします。

お客様に寄り添うだけじゃなくて、身体に寄り添う。(身体は生き延びるためにあらゆる手を打ってくるという前提に立つと)見えてる症状がガラッと変わったりします。
このとき、お客様が自分の身体を責めている気持ちが少し、緩むような気がするんです^^



生理痛、生理不順でお悩みの方もかいつう館へ(^-^)
(病院での受診が先ですよ^^)

今日もありがとう。

今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
ちゃっかりインスタもはじめました^^;
https://www.instagram.com/umeda.kunio/?hl=ja