曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

大島はもう 春爛漫

2018年03月23日 | 日記

今日の花

ビオラ 花が多すぎて少し摘み取られてしました。

 


今日は中国山地の山の中の町からお客様が大島に来られご案内しました。そちらでは少し前にようやく雪が消えたとのことで、本格的な春はまだまだとのことでした。大島では桜が咲き、ヨモギなど道端の雑草も良く伸びて摘み取れるほどになっていることに驚いておられました。

それでも大島の春はそれほど早い方ではありません。もう何日も前に東京や高知ではソメイヨシノの開花宣言がありましたが、こちらでは今日初めてソメイヨシノが開花しているのを見ました。瀬戸内の島々では瀬戸内海の海水温がまだ低いので海水による保冷効果があって気温の上昇が太平洋側に比べるとかなり遅れて行きます。5月に咲くみかんの花などは大島では太平洋に近いみかん産地に比べると1週間から10日ほど遅れます。海の中の春は陸上より2カ月遅れます。

それでも、遅い早いの違いはあってもどこの町にも春はやって来ます。

 

 


桜の季節の到来です

 

 

 


皆さんの目は桜さんに移ってしまいましたが、私たちだってまだまだ咲きます。

 

 

すっかり温んだ水たまりにはカエルの卵・オタマジャクシ・カワニナなどが春の日差しを楽しんでいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿