曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

2011年の蝶 4

2011年12月31日 | 日記

5月の蝶-2

 

 


 

5/7

コミスジの飛翔

 


 

5/8

ナガサキアゲハ ♂

クロアゲハ

ナミアゲハ

ヒメウラナミジャノメ

 


 

5/9

ナミアゲハ

ミヤマカラスアゲハ

 


 

5/12

ヤマトシジミ

ジャコウアゲハ ♂

クロアゲハ


5/13

ジャコウアゲハ ♀

アサギマダラ ♀


5/14

ミカドアゲハ

ミヤマカラスアゲハ

 

 

 

 


2011年の蝶 3

2011年12月31日 | 日記

5月の蝶-1


 5月は一年で最も気候の良い時ではないでしょうか。新緑を渡る風はなんと心地よく、大地には精気が満ち溢れている感じがします。みかん作りの私にとって一年のスタートです。もちろん南津海のようにこの時期に収穫を終える品種もあり更に遅くまで果実を付けたまま開花でスタートする品種もあるのです。
蝶の世界でも春の遅い蝶たちが5月には出てきて一層賑やかになって来ます。

 


 

5/2

サカハチチョウ  春型♀

コミスジ

ヒメウラナミジャノメ

 


 

5/3

クロコノマチョウ

ツバメシジミ

 


 

5/4

ヒメウラナミジャノメ

アカタテハ 飛翔

ツバメシジミ ♂ 飛翔

ジャコウアゲハ ♂

サトキマダラヒカゲ 飛翔  みかんの蕾の前を飛ぶ

 


 

5/5

アサギマダラ 前蛹

トラフシジミ ♂

サカハチチョウ 春型♂

ダイミョウセセリ

 

 


2011年の蝶 2

2011年12月31日 | 日記

4月の蝶 


 四月になると活動する蝶の種類はがぜん増えてきます。そして4月にだけしか見られない蝶もいます。私たち蝶のファンにとって最もわくわくする季節です。今年は残念なことにギフチョウを撮りに4回出かけましたが出会うことができませんでした。

 


 

4/1

アサギマダラ ♀  (飼育)

ヤマトシジミ ♂

イシガケチョウ

テングチョウ

ルリタテハ

 


 

4/6

ルリタテハ

ルリシジミ♀

 


 

4/10

ルリシジミ♀  ♂が先に出てきて♀が遅く出てきます。

コツバメ

モンシロチョウ   レンゲにモンシロチョウは春らしくていいですね

ルリタテハ

 


 

4/13

ツバメシジミ

トラフシジミ

スジグロシロチョウ

 


 

4/14

スジグロシロチョウ ♂

スジグロシロチョウ ♀

キタキチョウ

 


 

4-16

モンキチョウ

ルリシジミ ♀

ミヤマセセリ  この時期だけしか見られません

ベニシジミ

ツバメシジミ ♀

 


 

4-17

トラフシジミ ♀

モンキチョウ 飛翔

 


 

4/20

ヤマトシジミ 交尾

 


 

4-23

クロコノマチョウ

ルリシジミ 交尾

 


4/25

ヤマトシジミ ♂

ヒメアカタテハ

シルビアシジミ   ミヤコグサが食草で絶滅危惧種です

ツバメシジミ ♀

キタキチョウの卵

ツマグロキチョウ   カワラケツメイを食草としているため珍しい蝶です

ヒメウラナミジャノメ

キタキチョウ ♂

モンキチョウ 飛翔の姿には黄色の紋がはっきり見えます

 

 


 

4/28

ベニシジミ 交尾

アゲハチョウ 飼育ではないのですが生まれたばかりです

 

 


 

4/29

コツバメ

スギタニルリシジミ

 

 


 

4/30

ジャコウアゲハ ♂

アオスジアゲハ 飼育

 

 

 

 


2011年の蝶を振り返って

2011年12月31日 | 日記

今年の花

今年の花に選んだ椿です。

友人から10年くらい前にいただいた実生の椿苗に初めて咲いた花です。自然交配されたもので自然の神様が下さったものですが、色合いといい形といい椿としてはとても変わった花です。いまのところ世界に1本しかない椿で咲いた花を直に目にしたのは世界で私一人です。いま名前を考えていますがなかなか決まりません。

 


 

 2011年はもうすぐ終わります。日本の歴史の上にこの年のことは大きく書き残され、個々の人の記憶や思い出の中でも大きな重い出来事として残ることでしょう。

私自身は恙無く一年を終えることが出来ましたが、意識の上では大きな変化があったように思います。

また、ブログを通していろんな人と知り合うことが出来、いろんな生き方を学ぶことが出来たことを感謝して今年の〆にいたします。


2012年 来る年がすばらしい年になることをお祈りいたします。


 


 

2011年の蝶を春から順に季節を追って載せてみようと思います。

早春の蝶


2月24日 

今年の初チョウは キタキチョウ♀

 


 

3/02  

ベニシジミ

 


 

3/08  

ベニシジミ(オオイヌノフグリの花)

 


 

3/15  

ルリシジミ♂ (飛翔)

 


 

3/19  

モンシロチョウ (カップル)

 


 

3/22 

梅の花にルリシジミ

この時期にはゴマダラチョウの幼虫は落ち葉の中にいます。

 


 

3/24

モンシロチョウ

ルリシジミ

アカタテハ

山で越冬しているアサギマダラの幼虫

 


 

3/28

桃の花にモンシロチョウ

 


 

3/30

飼育のアサギマダラ蛹

 


 

3/31

飼育のアサギマダラが羽化

 

 

 

 

 


12月6日 源明山と嵩山

2011年12月06日 | 日記

今日の花

 

 


 橘総合センターの駐車場へ入ったらメタセコイヤとケヤキがまだ秋の風情で立っていました。安下庄の秋の景色をご覧ください。

 


メタセコイヤと源明山

 

メタセコイヤと嵩山

 

ケヤキと嵩山

 

この駐車場は昔私が中学生だった時は中学校のグランドでした。今の中学校は別の場所に移転しています。

 

 


12月5日 晩秋の輝き

2011年12月06日 | 日記

12月5日の花

赤い花は撮るのが難しいですね。寒くてなかなか開きませんでしたが今日お隣に行ってみると程よく咲いていました。

 


 みかんの収穫に忙しいのですが天気がよいのでカメラを持って出かけました。木々の紅葉が最後の輝きを見せていました。天気の良いのは気持ちの良いものです。

 


 

もみじ

 

 


嵩山

 

 

 

 


12月4日 よい天気になりました

2011年12月06日 | 日記

12月4日の花

 

 


 

 1日急にから寒くなり、2日・3日と天気が悪く少し気のめいるような師走の入りでしたが今日はようやく青空が出て紅葉が青空に映え写真意欲を掻き立てられました。少し暖かくなったので蝶も出てきました。

 


 

ヤマトシジミ

モンシロチョウ

 

 


 

隣の紅葉

 

午前中                               午後

 


 

夕暮れの桜並木

夕暮れの安下庄湾

竜崎温泉の向こうに停泊している船は再度やって来た「銀河丸」

 

 

 


帯石観音(普門寺) のモミジ

2011年12月03日 | 日記

今日の花

白ワビスケ

 

 

 

 


 昨日から降り始めた雨が今日も降り続いています。桜の花びらが雨に打たれて散り急ぐように紅葉も雨にあたると一気に散って行きます。今年は帯石観音の紅葉を観に行っていなかったことを思い出して時々小雨の降る悪天候の中を今日観に行ってきました。モミジは一日とて待ってくれません。

帯石観音の駐車場から時計回りに一回りしてきました。大島の紅葉は暖かい土地柄のせいかそれほどきれいではありません。だから大島にはモミジの名所のようなところはありませんがそれでも帯石観音の周辺はモミジの比較的多いところで年によってはきれいな紅葉が見られる時もあります。



帯石観音


 

 

 

 

 

古寺の 紅葉惜しむ 曇り空

 

 

 

 


秋 深まる

2011年12月02日 | 日記

11月 30日 の花

我が家のバラ

 

 

お隣のバラ

 


 師走になりましたが、記事はまだ霜月です。

11月30日、なんと暖かな日でしょう。日差しも晩秋とは思えないほど暖かく仕事に忙しい私は汗をかいています。午後の光の中で紅葉を撮ってみました。お隣の庭に入って根元から見上げるモミジは空を覆い、高い幹はモミジ色の天井を支えているようでした。

春の桜 秋の紅葉 共に一時

 


午後の陽ざしの中で


 

 

 

 


最後にまた蔦紅葉を