曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

春の海 地球・日本・山口・周防大島・土居

2022年02月11日 | 日記

今日の花

椿

 


 春めいてくるとなぜか海辺へ行きたくなります。真冬にはどうしたって海岸に立つ気にはなれません。

日の光や渡る風に温みを感じるようになるといつもこの時期に海を見に行きます。

この時期にはまだ人影はありません。それをいいことに海鳥たちは自由気ままに行動しています。

彼らの自然の営みを観るため私は車の中から出ることはできません。お互いその方がいいですよね。

ウミアイサが浅瀬でのんびりと餌探しをしていました。そんな浅瀬に魚なんかいるもんかと思いました。

海鳥は焦っている風でもなく警戒している風でもありませんでした。

やがて鳥がいなくなってからわたしは渚を歩いてみました。

 


周防大島の土居というところには東側に小さな岬があります。

ウミアイサが一羽現れました。

 

車から降りて地球に触れてみました。こんな所では普段いつも触れている地球と違う気がします。

 

岩(地殻)と水と空気、固体と液体と気体がバランスよく存在する地球だからこそ生命が繁栄できたのですね。この狭い空間で海鳥も人もコロナも共存しなけれはならないのです。

 


豪雪地の体験をしてみよう

2022年02月10日 | 日記

今日の花

 

椿はシンプルがいいですね。

 


 今は遠い所への旅行などおいそれとできる時ではないので、暇なときにはYou tubeで旅行した気分に浸っています。行ったことのない町や体験したことのない生活を覗いてみるのも面白いものです。

今日は雪国体験の動画ですが、体験してみたいとも思いましたがこれは大変なことだなあと感心しました。雪国の人たちの苦労が偲ばれます。

 


動画は青森県の方のようですが、今の積雪はこの時よりもっとひどいことになっているのでしょうね。
私らは道路にうっすら雪が積もっただけでも車を恐る恐る走らせるのに、どこが道路かもわからないほど積もった雪の中へ平気で車を走らせる感覚は信じられませんね。

 

新型ジムニーシエラ 【豪雪地帯 あるある】 正直これは日常です …【JB64 /JB74】

 

 


富山県宇奈月から 登山女子が行く下ノ廊下 -阿曽原温泉を目指してー

2022年02月05日 | 日記

今日の猫

    

白猫   波止で写真を撮っていると猫がやって来ました。以前我が家で飼っていた猫によく似ています。私のことを警戒しながらも傍までやって来ました。

この猫は私の傍までやって来て私を見上げ何か言いたげでした。「おい、お前釣りはしないのか?  ここに来る人は誰もみんな釣りをするんだぞ !  ここで見ててやるからお前も釣りをしな !  」
てなことを言わんとする目でした。

 


 今日も寒い一日でした。You tubeで何処か行ってみようかな。と思いあちこち探しているとこの動画に出会いました。富山県の宇奈月から黒部峡谷をさかのぼるのです。若いころ行ってみたいなと思いましたがチャンスがなくそのままです。長い動画を一気に見てしまいました。今は宇奈月から欅平迄トロッコ列車が観光で走っていますからその気になればだれでも行けるところですが、川沿いの険しい道を歩くとなると30㎞もありますから少しハードかもしれません。今は山登りも海の中のダイビングでも素晴らしい光景を動画でアップしてくれるので普通には行けそうもない所の景色が楽しめます。いい世の中になりましたね。そんなことに興味のない方にとっては何の意味もありませんけど、でもこの動画は秋の紅葉の季節に誰もが簡単に行けない黒部川の渓谷の景色を十分に見せてくれます。時間が長いですけどお暇な方はご覧になってみてください。私はこんな山歩きは大好きです。

 


 

【登山動画】登山女子が行く下ノ廊下 -阿曽原温泉を目指してー

You tubeは全画面表示でご覧ください。

 


今日は 立春

2022年02月04日 | 日記

今日の花

 

梅咲くや 天から雪の降るごとく

 


 立春 っていい言葉ですね。

昔、農業・漁業・狩猟など自然の恵みに支えられて生きて来た人々は生活のために、立春この日を一年の始まりとしていました。八十八夜の茶摘み、二百十日の台風などなど立春が起点になるそうです。
今朝は冷え込んで寒い一日の始まりでしたが10時を過ぎると春を思わせる日差しに暖かさを感じずにはいられませんでした。周りを見回すといろんな花が寒さに耐えて咲いています。

ここしばらくは寒さとコロナであまり活動することもなくブログネタは他人の借り物で済ませてきました。雪のあまり降らない大島に住んでいていろんな雪景色を楽しめるのはYou tube様様です。
でも立春の今日くらいは身の回りの自然を紹介させていただこうかと写真を撮り歩いてきました。撮り歩いたと言っても自宅の周りとみかん畑ですけどね。
春の息吹を感じてください。

 


家の回りの花たち

 

 

 

 

 

 

家の前の畑のキジョランにはアサギマダラの幼虫が春を待っています。キジョランには花が咲いていますが今頃の花が実を結びます。受粉を助ける虫もいないはずなのになぜ今の花が実になるのでょう。

 

11月から咲き始める早咲きの椿ですがまだ咲き続けています。

 

昔、地球を半周旅してきた柑橘です。

 

椿の花はやはり赤が良いですね。

 

 

 

この寒い時期にジョロウグモがまだいるんですよ。私の目の前にぶら下がって来てびっくりしました。そっと糸をつかんで邪魔にならないところまで連れて行きました。
もしも私が地獄に落ちたときに天からクモの糸が一本降りてくるかもしれません。犍陀多のように。

 
 

 

 

 

 


フランスのアルプス  ティーニュ・ヴァルディゼールのスキー場です

2022年02月03日 | 日記

今日の花

椿

 


 新年が明けたと思ったら今日はもう節分ですね。明日から春ですが、そんなこたーないですよね。
一日の終わるのがすごく早いし1月もあっという間に終わりました。地球の自転・公転が昔より早くなったのではないかと感じます。子供の時間と年寄りの時間とは明らかに違うのですね。

早かろうが遅かろうが時間は止まることなく前に進んでゆきます。その一部を使って今夜もスキーを楽しみました。昨日は滑ったことのない北海道でしたが、今夜はさらに遠くヨーロッパのスキー場を覗いてみました。フランス・アルプスのスキー場です。ティーニュ・ヴァルディゼールのスキー場です。行ってみたいですけどとても行けないですね。これも動画で楽しみましょう。

 


 

The longest run in Val d'Isere Tignes: Grande Motte glacier to Val Claret village (top to bottom).

 

こんなロングコース1本滑ったら足ガクガクですよね。


パワースキー イン北海道  2020

2022年02月02日 | 日記

今日は種

何の種     キジョランの種に似ていますが、同じキョウチクトウ科の植物サカキカヅラの種です。

 


 昨日は旧正月で明日は節分ですが今日は何でもない日ですね。寒い一日でしたが相変わらず雪は降りません。
パソコンをいじりながらまた今日もYou tube で雪景色を探していました。

ずっと北へ行って今日は北海道の雪景色を楽しんでみませんか。本州と違って北海道のパウダースノーは滑るのに良さそうですね。若いころ一度滑ってみたかったです。

 


 

 

Powder Skiing Japan Hokkaido 2020

 

スキー場のゲレンデを滑るのはとても楽ですがコースも何もない自然の山の中を滑るのはきついけど何倍も楽しいです。リフトは無いし障害物だらけですが自然と一体になれる楽しさがあります。

 


極上のスキー天国!八方尾根ゲレンデレポート!【2021年1月15日】

2022年02月01日 | 日記

今日は猫

子猫というには大きすぎますが、親猫とは言えない少しあどけなさを残している猫でした。

 


 この頃、私は昔なじみの志賀高原スキー場や行ったことのない蔵王スキー場などなど、You tubeで各地のスキー場巡りをしています。
今日はこの白馬八方尾根スキー場に皆さんとご一緒したいと思って動画をアップしました。どの動画もうまく撮っていてどれを選ぼうかと迷ってしまいます。今回アップした動画はカメラをどのように結んでいるのかよくわからないのですが滑っている本人が操作しているようですね。とてもうまく撮れています。画面を見ていてもすごく臨場感にあふれていて自分で滑っているような気分にさせてくれます。スキーをされたことのある方なら感じがよくわかると思いますが、右に左にターンをするたびに自分も重心移動をしながらついて行くような気持ちになれます。エッジがとらえる雪の感覚が自分の足にも伝わって来るようです。周りの景色もうまく撮れていますね。スキーのだいご味はスピード感だけでなく周囲の景色を感じながら滑ってゆくところにあります。もう50年近く滑っていないのですが滑っているときのリズムや筋肉の感覚がよみがえって来るようです。今雪の上に立ったなら昔のようにはいかないでしょうがもう一度滑ってみたいですね。でも50数年前のゲレンデと比べると今のスキー場はきれいに整備されていますね。リフトやゴンドラは立派だし待たないですぐに乗れるようですし、ゲレンデはとてもきれいに圧雪してあってデコボコも少なく楽ですよね。それに今はスキー人口が少なくなっているそうですが私たちが昔滑っていた頃はひどい所ではまさに芋の子状態でした。リフトに乗ろうとすれば20分から30分待つのは当たり前でした。今のスキー場はコースの中に人は少なく雪面は整備されていて長いコースを気ままに滑れるなんて昔とは比べ物になりません。そんなことを思い出しながらYou tubeでスキーをしている気持ちになっています。

八方尾根では滑ったことはありますが残念な思い出があります。1週間くらい滞在してたっぷり滑るつもりがちょっとしたトラブルがあり2日で帰らざるを得ませんでした。山のてっぺんから下までの長いコースを一気に滑ってみたかったです。

 


 

シーズンベスト!極上のスキー天国!八方尾根ゲレンデレポート!【2021年1月15日】