春爛漫。
富幕山にレッツゴーです。
行く途中で目に入ったのが、マツバウンランの群生。
まあどこにでもある花ではあるのですが、
水田1枚分ぐらいまとまっているのは、少し珍し気がします。
たどりついた富幕山はこんな感じ。
暑くもなく寒くもなく、カメラ日和です。
まずはキンランが咲き始めていました。
つぼみも多かったので、あと1週間ぐらいは楽しめそう。
野いちごの白ととツツジの赤が競演していました。
名前はおどろおどりしいマムシグサ。
釣り糸が垂れていると「ウラシマソウ」なんですけどね ^^
花に見えるのは咆。
ザゼンソウとか水芭蕉と同じ。
しゃがみ込んで中をのぞくと、
こけしのようなかわいい花が見えます。
ここでチゴユリの登場です。
高さは20センチほど。
茎の先に1、2輪が咲きます。
富幕山では2輪の種が多い気がします。
ほら、ここにも。
そんな茎が2本並んで咲いていました。
得した気分です。
チゴユリの仲間のホウチャクソウも、たくさん咲いていました。
「今日はギンリョウソウは見つけられないのかなあ」と、
昨年写真撮影した場所を2往復ほどしたら、
「いたいた」
高さはまだ2センチほど。
こちらも来週には、もっと高く育っているのかな。
半日の撮影を終えて下山すると、
花以外にも珍しいモノが、
カメラケースとタオル。
かっこいい手袋も ^^
富幕山にレッツゴーです。
行く途中で目に入ったのが、マツバウンランの群生。
まあどこにでもある花ではあるのですが、
水田1枚分ぐらいまとまっているのは、少し珍し気がします。
たどりついた富幕山はこんな感じ。
暑くもなく寒くもなく、カメラ日和です。
まずはキンランが咲き始めていました。
つぼみも多かったので、あと1週間ぐらいは楽しめそう。
野いちごの白ととツツジの赤が競演していました。
名前はおどろおどりしいマムシグサ。
釣り糸が垂れていると「ウラシマソウ」なんですけどね ^^
花に見えるのは咆。
ザゼンソウとか水芭蕉と同じ。
しゃがみ込んで中をのぞくと、
こけしのようなかわいい花が見えます。
ここでチゴユリの登場です。
高さは20センチほど。
茎の先に1、2輪が咲きます。
富幕山では2輪の種が多い気がします。
ほら、ここにも。
そんな茎が2本並んで咲いていました。
得した気分です。
チゴユリの仲間のホウチャクソウも、たくさん咲いていました。
「今日はギンリョウソウは見つけられないのかなあ」と、
昨年写真撮影した場所を2往復ほどしたら、
「いたいた」
高さはまだ2センチほど。
こちらも来週には、もっと高く育っているのかな。
半日の撮影を終えて下山すると、
花以外にも珍しいモノが、
カメラケースとタオル。
かっこいい手袋も ^^