JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

VK9CJW

2008年08月24日 | DX

 VK9CJW ( Cocos-Keeling Is.) と14MHz / Phone モードで QSO しました。

Vk9cjw  07:30z頃からQRVしていたようで、気が付いたのは10:20z。

 アンテナを南に向けているせいかスプリットでコールする信号がほとんど聞こえず、おおよその見当を付けて Up 10KHz でコールすると一発で応答があり、無事QSOができました。

 DXCC エンティティー ( MIX ) は wkd 174 になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FH1LE

2008年08月24日 | 新着QSLカード

 FH1LE ( Mayotte Is.) よりQSLカードが届いてきました。

Fh1le  7月末と今月はじめに 7MHz / CW 、14MHz / CW で QSO していたものです。

 DXCC エンティティーは cfm (MIX) 152 になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリー・キーヤ (7)

2008年08月23日 | キット製作

 ケースの穴あけ加工ができたので、メモリー・キーヤ基板をケースに入れて完成した。

320  このキーヤは、固定専用で使用するので、電源は外部12V供給のみとし、乾電池の使用は考慮していないので、小さなケースに収めている。キーパドルとの接続は、元々3.5Φステレオミニジャックが付いていたが、標準サイズに変えている。

 これは、無線機本体のパドルを接続するジャックが標準タイプであるため、無線機内臓のエレキーを使用することも考慮し、ジャックサイズを統一した。

 無線機がメインのMark-5とサブのIC-7000と2台あるので、どちらにも使用できるよう、裏面のキーヤー出力は、2系統(3.5Φジャック)設けている。前面のスイッチで出力先を切替できるようにしている。

 使用したケースは、タカチの「CU-12」(W:90×H:60×D:110) であるが、もう一回り大き目のサイズの方が組み立ては、楽かもしれない。参考にタカチの「CUシリーズPDFファイル」を添付しているので、検討される方はダウンロードしてみてください。

「03-33.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZD7X

2008年08月22日 | 新着QSLカード

 ZD7X ( St. Helena Is.、アフリカ ) より QSL カードが届いてきました。

Zd7x  先月 7MHz / CW モードで QSO していたものです。

 8Q7SH と合わせて DXCC エンティティー cfm (MIX) 151となりましたので、 DXCC 150 のステッカーを申請する準備をしなくてはなりませんが、余裕をみて 160 エンティティーあたりで申請を行おうと思ってます。

 前回の DXCC 100 の申請が2007年12月末だったので、約8ヶ月要したことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8Q7SH

2008年08月22日 | 新着QSLカード

 8Q7SH ( Maldives ) より QSL カードが届いてきました。

8q7sh  7月に 14MHz / Phone モードで QSO していたものです。JA2IVK ( 鈴木 ) さんによるペディションで、New + 1 となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする