JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

無線機コントロールボックス

2007年02月13日 | コントロールボックス

 トーン発振器・ATTユニットが完成し、ようやくコントロールボックスを構成する基板ユニットがそろいました。

 このトーンユニットはシングルトーンの正弦波発振器で、マイク入力経由でエキサイターへ入力し、RF出力を30W前後で動作させるものです。このエキサイター出力で、リニアアンプのTL922の出力同調を取るときに使用します。

 また、アッテネータは30dBの回路を組み込んでますが、マイクアンプの出力レベルが高いため、このATTを使いPCのサウンドカード出力とほぼ同じレベルにそろえます。

 放熱器は5V3端子レギュレータのもので、発振器電源電圧の確保と外部で5Vが必要なときに5V電源として供給します。

 これらの基板を納めるケース加工をこれから始めますが、一番好きでない作業のため、ボチボチと加工を行っていきます。ケースにはコントロール用のSWおよび入力切替のロータリースイッチ、各入出力コネクタを取り付けるため、レタリング文字を貼り付ける作業もあり、先が思いやられます。Hi.

Photo_6

  左の写真は、今回作製したトーン発振器ユニット

Photo_7

コントロールボックスに使用する3の基板

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FK8GX

2007年02月10日 | 新着QSLカード

 FK8GX(NEW CALEDONIA)からQSLカードが届いてきました。

 先月14MHz・BPSKでQSOしていたもので、これでエンティティはcfm87、wkdは、今朝のDX0JPとのQSOで101となっています。

Fk8gx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX0JP

2007年02月10日 | DX

 昨夜、ローカルの無線クラブの集まりで、DX0JP(Spratly Is.)のQRV情報を聞き、今朝14MHzPhoneでQSOできました。スプリットで+5~+15kHzで呼ぶようCluster情報があったので、なれぬスプリットQSOとなりましたが、59/59でQSOできて、まずは、めでたし、めでたしでした。

 Mark5は、スプリット周波数も設定できるようになったいるのですが、恥ずかしながら、まだ一度もスプリットでQSOしたことが無くて、やり方が判らず、VFO-A/Bを送受信で切り替えて、にわかスプリット運用となりました。

 これから、マニュアルをしっかりと読みます。Hi.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの積雪

2007年02月03日 | その他

 二月になって、この冬一番の積雪になりました。

 2日の夕方近くになって、かなりの降雪となり暗くなることには降り止みましたが、夜間溶けることも無く、朝は凍ってガチガチになっていました。

 今週は、ずっと仕事だったため、久しぶりに無線機のスイッチを入れてと思っていましたが、昨日の雪が湿った雪だったので、アンテナ全体にそのまま雪が凍りついてしまい、電波を出せずじまいでした。

 気温が上昇したので、午後には完全に溶けていましたが、X-YLの買物に付き合わされて、OUT。もう、雪も降りそうも無いので、明日は、電波をだせるかな?

ちまたでは、愛媛マラソンコンテストの話も流れており、バンドも賑やかになっているかな?

Yuki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする