JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

TTKY-01 ディスプレイ付きエレキーの製作 (2)

2022年07月11日 | キット製作

 (新型)コロナワクチン接種後副作用の発熱&頭痛が治まったので、今朝から基板への部品取り付けを開始しましt。

 

 先ず電源系統から開始するよう説明資料に記載があったので、説明に従って3端子レギュレータ IC・直流電源端子・ポリヒューズを取り付け、確認のため、電源を接続。

 まず、ハンダ付けのブリッジ・漏れが無いか一通り確認。電源系の確認のため、直流電源を接続しても、直流電圧出力確認用端子が 0Vで 3端子レギュレータの出力が有りません。

 調べてみると、入力端子・ヒューズ回りには入力電圧 5Vがありますが、3端子レギュレータ ICの電源入力ピン( #1,#2 )に入力電圧が加わっていません。

 ハンダブリッジによるショートやハンダ付け不良よる接触不良もありません。説明書を再度読んでみると、部品の取り付け等が正常であれば、電源確認用の LED が点灯するとの記載がありました。当然、点灯していません。????。

 そこで配線図を見てみると、電源SW が記載されています。このキットには音量調整用 VR に SW付きVR を使用しており、この SW付き VR を取り付けてないので入力電流が 3端子に加わる訳はありません !! 。原因は、単純な、部品 ( SW付き VR ) の取り付け忘れでした。

 電源部は、簡単な回路で、部品点数も少ないので、部品取り付け説明写真をサッと見ただけで、全く回路図を見ず、組立作業を開始したことによる凡ミスでした。

 「SW付き VR」をハンダ付けし、再度、電源コードを接続、音量調整 VR を回し、電源 SW を ON にすると、 電源確認用の LED が点灯 (写真では点灯していますが、ブルーの目立たない明かりのため、光っているように見えません。) するとともに直流電圧出力確認用端子にも既定の電圧が出力しました。

以上のような作業だけですが、ミスの確認作業に時間を要して午前中の組み立て作業はここまでで終了です。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TTKY-01 ディスプレイ付きエ... | トップ | アフリカ ST2NH (Sudan) から... »

コメントを投稿