石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月15日本日はファミリーフェスティバルへ向けた体育協会事業部の会合がありました

2009年04月15日 | Weblog
 こんにちは、国立市体育協会事業部所属の石井伸之です。本日は午前9時に商工会青年部野球部「天下市」の練習グラウンドを確保する為に、抽選を行いましたが、河川敷グラウンドは野球大会によって使用されており、第三公園もソフトボール大会等でほとんど埋まっており、予定していた日にちは取れませんでした。

 こうやって考えてみると、野球のできるグラウンドを確保するというのが意外に大変であることがグラウンドを予約する係りになってみると実感することができます。

 さて、夜には国立市体育協会事業部の会合があり、5月5日に総合体育館周辺で行われるファミリーフェスティバルに向けて様々な打ち合わせを行いました。正直なところお天気次第ということころはありますが、昨年同様親子一緒に一日楽しく遊べるように、様々な工夫を凝らしておりますので、是非とも遊びに来て下さい。

 その後、消防団第一分団では点検日ということで、点検後のミーティングでは10月25日に行われる国立市消防操法大会に向けて選手の発表があり、ポンプ車を操作する4番員を私が務めさせていただくこととなりました。

 プレッシャーが掛かることに、第一分団は第二回、第三回と連続優勝をしておりますので、恥ずかしい結果にならないように、精一杯訓練を積んで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日本日は市政報告会の段取りをしていました

2009年04月14日 | Weblog
 こんにちは、5月24日に市政報告会を予定している石井伸之です。どうも昨日の火災で出動してから何となく時間の感覚がずれてしまい、昨夜は珍しく長女を寝かしつけていたら、自分だけ「コテッ」と先に寝てしまい家内が長女の寝かしつけをしてくれました。

 平均で7時間睡眠が普通なのですが、10時間以上寝ると逆にすっきりしないのは不思議です。やっぱり普段の睡眠リズムが崩れるのは体に負担が来るようです。

 さて、本日は個人的な相談をいただき、それに対して解決方法の模索やそれ以外に個別の案件で打ち合わせを行い、さらに市政報告会へ向けて案内状を作成していると時間が過ぎてしまいました。

 話は変わるのですが、日野市長選挙と市議補欠選挙が終わり、4月19日投開票で行われる瑞穂町の町長選挙が終われば、年度末から年度始めにかけて多摩地域のミニ統一地方選挙が終了し、これからは6月の国分寺市長選挙と国分寺市議補欠選挙から7月12日の東京都議会議員選挙と6月もしくは8月、それとも任期満了のいずれかと言われている衆議院議員選挙に向けて盛り上がって行くと思われます。

 市議会議員選挙に比べて、大きな選挙は所属する党派のよって、ある程度の票は読めると聞きますが、それでも国立市においてまだまだ高椙議員の名前は無名なので、様々な地域で様々な関係団体が高椙議員の後援会拡大に向けて活動しております。

 本日も三田としや後援会すみれ会会長をはじめとする方々が、高椙議員の奥様と共に各地域を回っていたそうです。三田都議が7期に渡って維持していた基盤を引き継ぐのは大変だと思いますが、高椙議員には国立・国分寺地域発展の為に努力していただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日本日は午前1時過ぎに国立市西地域で火災が発生しました

2009年04月13日 | Weblog
 おはようございます。昨日の12日は青柳自治会での長い懇親会が終わり、長女の寝かしつけを終えて、午前0時過ぎになって就寝したところ、寝入り端の最高に気持ち良いところ、火災発生を知らせる消防小屋からのサイレンで寝ぼけて「モソモソ」しつつも何とか起き上がりました。

 いつもは家内に起こしてもらって、何とか起き出すのですが、今晩は自ら起き上がり時計で時間を確認すると、午前1時を少し回ったところを差しており、作業服に着替えて誤報であることをあらゆる神様に祈りつつ第一分団の消防小屋に到着し、消防無線を聞いてみると「国立市西○丁目○番地○号の火災は現在、延焼中・・・・」という、言葉を聞いた瞬間、肩を落としましたが逆に身も心も引き締まる思いがします。

 銀色の耐火服に身を包み、ポンプ車へ乗り込み無線で伝えられた国立市西と立川市の市境にある出火現場に向かいました。現場に近づくと徐々に煙の臭いが激しくなり、本火災であることが分ります。

 それでも、到着した時点で消防署隊の活躍によって火は消えており、倉庫から僅かな白煙が出ている程度でしたので、大規模な火災にならずホッとしました。出火原因は知らされませんでしたが、放火でなければと思う次第です。

 1時間ほどで撤収の合図が掛かり、消防小屋へ戻ってくると時計は午前2時を回っており、ホッとすると眠気が容赦無く襲ってきます。いつもは神経が高ぶってなかなか寝付けないのですが、寝間着に着替えて布団に入るとあっという間に寝てしまいました。

 年明けすぐの住宅火災からここまでまともに出火する火災が無く、ホッとしておりましたが、火災は不思議な程に続きますので、段ボールや雑誌等の燃えやすいものを屋外に置かないように気をつけて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日本日は青柳自治会の総会に出席しました

2009年04月12日 | Weblog
 こんにちは、青柳自治会役員を務めさせていただいている石井伸之です。本日は午前中に愛飲しているサントリーウーロン茶が、本日限りですが「いなげや矢川店」で1ケース6本入って798円という底値とも言える値段だったので長女と一緒に買いに行きました。

 いざお店の中でウーロン茶を探してみると、山のように積まれているペットボトルの「お茶」と同じくペットボトルの「美味しい水」の間に、何かが置いてあったであろうという隙間が開いており「よもや先日のマルセイバターサンドの再現か」とも思いましたが、ちんまりと数箱だけが残っておりました。

 陳列されている商品が元より少なかったのか、それとも午前11時前にして大量に売れてしまったのか分りませんが、とにかく買うことができホッとしたところです。

 午後1時からは青柳福祉センター1階和室にて、毎年恒例である青柳自治会定期総会が行われ、30名ほどの方が出席する中で行われました。総会というと儀式的なものと思われますが、青柳自治会の総会は様々な案件で侃々諤々の議論が行われ、2時間もの間で慎重審議が行われ無事に終了することができました。

 それから懇親会の場では、地元の総会ということもあって、様々なご意見をいただきました。ゴミ関係の問題では、立川市で集積している瓶ゴミをいたずらして、道路で割られてしまう問題について国立市のゴミ減量課へお願いしたところ、その集積所へ瓶ゴミを持ち出さないように大きな看板と取り出しにくいようにネットを設置していただいたことへの感謝の言葉をいただきました。

 さらに、道路から一段下がった場所にある畑へ転落しないように、ガードレールやフェンスの設置を建設課長へお願いしたところ、地権者の方へ後日設置していただける旨の連絡が市役所より直接あったとお聞きしました。

 それ以外にも、地域の問題について市役所へお願いしていた件を前向きに取り組んでいただき、国立市職員の皆様には心から感謝しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日本日は小中学校教育研究会に出席しました

2009年04月11日 | Weblog
 こんにちは、昨日の多摩動物園でアップダウンの激しい山道を歩き回った関係で、予想通り両足には針金が入っているかのように突っ張っており、恐怖の筋肉痛がヒタヒタと迫ってきているように感じます。

 それに比べると、長女は早朝から元気一杯で、朝のアニメを見ながら「パパ遊んで」と、昨日の疲れなどは微塵にも感じていないようです。こうしてみると、私も小さい頃に内装工事の監督をしている父親が、一週間の疲れを癒すために休んでいる日曜日を「遊ぼう、遊ぼう」と、相手をするようにねだっていた事を思い出します。

 さて、本日は午後2時より小中学校教育研究会の会合があり、松嶋議員と共に出席しました。この頃の教育に関する話題としては、卒業式・入学式についての話題であり、その際に第六小学校入学式に出て来た「怪獣の6ちゃん」について話すと、さすがにそういった工夫をしている小学校は無いようです。

 出席されている方から聞いたのですが、4月1日に国立市の公立小中学校の教鞭を取る新任の先生方へ関口市長からの挨拶があり、その中で以前行われていたフロア形式の卒業式が素晴らしいことを話していたと聞きました。

 しかし、卒業式というのは目上である先生方と教わる立場である生徒・児童との関係が無ければ成り立ちません。先生と生徒・児童が同じレベルで座るフロア形式で上下関係を薄めようとするのはいかがなものと思います。

 先生と生徒・児童が友達になってしまうことは、教える立場と教わる立場の関係が崩れるのではないでしょうか?躾の一環としてもこういった上下関係は大切であると考えますが、残念ながらこういったバランスが崩れてしまい、昨年度国立市のとある小学校では学級崩壊状態のクラスがあったと聞いております。

 先生の指導力という問題もあるかもしれませんが、基本的に児童が先生をうやまう心と先生としての威厳を伝える家庭教育が必要であると思います。学級崩壊によって一番の被害者となるのは、間違いなく子供自身です。学級崩壊を食い止める為にも学校と家庭の連携が大切ですから、保護者の方々には子供のクラスがどういった現状になっているのか、気に留めて対処して行く必要があります。

 帰宅すると、家内と長女は立川へ遊びに行ったついでにグランディオでマルセイバターサンドを買って来てくれました。家内が言うには、マルセイバターサンドが売り切れてしまったことを知った時の私の横顔が何とも言えない、哀愁が漂っていたそうです。

 長女を寝かしつけてから、早速マルセイバターサンドの何とも言えない風味を味わったことは言うまでもありません。様々な御菓子屋でマルセイバターサンドに似たレーズンサンドが発売されており、いろいろと食べてみましたがやっぱり本家本元には敵いません。

 賞味期限の短さにより、まとめ買いはできませんが、都内であれば様々なデパートで北海道物産展がありますので、これからもインターネットなどを駆使して買いに行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日本日は家族で多摩動物公園に行って来ました

2009年04月10日 | Weblog
 こんにちは、多摩動物公園には最後にいつ行ったのか、ここ数十年は記憶に定かではない石井伸之です。

 さて、本日は長女の通う幼稚園では入園式が行われるということで、年中や年長は休みとなっており、私も日中予定が無いということで、家族で多摩動物公園に行ってきました。

 長女が幼稚園に行ってからは、平日はどこかへ出かけるということができず、私も土日は所属団体の会合や定例会、地域での清掃活動、消防団の訓練という具合にまず何らかの予定がありますので、長女と出かける機会は非常に少なくなっております。

 モノレールで多摩動物公園に到着すると、入口のゲートをくぐっていきなりの急坂にはビックリしました。子供の頃に来た時は、どんな坂でもはしゃぎながら元気にかけっていましたので、坂で苦労した思いは全く記憶にありません。

 モルモットと触れ合える時間が午後1時からだったということもあって、先にキリンの方へ行きましたが、その前にインコや熊を見ては長女がスケッチブックを取り出して写生を始めますので、なかなか前に進めませんでしたが、実を言うとその度に一休みできて本当に助かりました。

 そんなこんなですから、モルモットの場所からキリンを見に行く前にお昼ごはんとなり、この先どこまで回れるか心配でしたが、あちこちで写生をしながらも、キリン・ライオン・モルモット・チーター・アフリカゾウ・チンパンジー・カンガルー・コアラ・オオカミと一通り回ることができました。

 立川へ戻って来ると、グランディオ1階で北海道物産展が行われており、お目当てのマルセイバターサンドが100箱近く山のように積まれており、それほどお客さんもいなかったので、安心して夕食を7階の中華街でいただき、戻ってから買いに行ったところ、綺麗に無くなっていたのは、不覚としか言いようがありません。

 頭の中と胃袋の中で「夕食後のデザートはマルセイバターサンドで決まりだな」と、思い込んでいたところに、その姿が影も形も無くなっておりましたので、買える時に買わねば後悔することを痛感してしまいました。

 一日中多摩動物公園で歩きまわった疲れと、食べたいものが買えなかった精神的なショックもあって、本日は非常に疲れましたが、長女は満面の笑みで今日一日のことを楽しく話してくれるので、それが一番の収穫でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日本日は家内が自民党女性部役員会に出席していたので、長女の面倒を見ておりました

2009年04月09日 | Weblog
 こんにちは、長女の幼稚園が始まり4日目となり、クラスで身長順に並んだところ女子で前から10番目で後ろから3番目だったようです。4歳児にしては、105センチを超えており、周りの方からは「そろそろ入学式?」と、言われております。

 私は国立第三中学校へ入学した際に、クラスで前から数番目だったので身長が伸びるか心配だったことを覚えております。それに比べて、女の子は成長が早いのかもしれません。

 さて、本日は自民党国立総支部女性部役員会が午後1時30分よりあるということで、家内がそちらへ出席する為に午前中で帰ってきた長女の面倒を私が見ておりました。長女の「遊んで遊んで」攻撃に辟易していたところを、ちょうど三田都議の秘書さんが青柳地域に用事があるということで、自宅へ来ていただき非常に助かりました。

 仕事中ですから、用事が終われば事務所へ戻らなければならないところを、数十分ほど近くの公園で長女と遊んでいただきました。三田都議の秘書さんが大好きな長女は大興奮で公園を駆け回り、お別れするのが寂しそうな感じでしたが、程無くして、家内が帰ってきましたので長女の遊んで攻撃から解放されホッとしました。

 女性部役員会では7月3日告示、7月12日投開票で行われる東京都議会議員選挙、北多摩2区(国分寺市・国立市の2市で構成されます)自民党公認候補である高椙健一国分寺市議の事務所開きが4月中旬に予定され、一人でも多くの方に出席を依頼されているとのことが議題にあったそうです。

 都議選は3ヶ月後に間違いなく行われますが、肝心の衆議院議員選挙の時期がどうなるか微妙な状況になっております。4月6日の自民党都連政経パーティーで麻生総理は挨拶の中で「近々行われる衆議院議員選挙に於いて・・・・・」という話があったところからも、平成21年度補正予算案が民主党の抵抗に遭うか、それとも順調に可決した後に解散総選挙が視野に入っているのではないかと感じてしまいます。

 こればっかりは、内閣総理大臣が決めることですから何とも言えませんが、小沢きよし代議士の秘書を務めていた青木議員の話では、各議員が選挙に向けてスパートをかけるとそれが勢いになって、解散総選挙に流れ込むと聞きました。

 個人的な話ですが、5月24日に市政報告会に予定している立場としては、総選挙の時期が気になるところで、できればそれ以降に選挙が行われればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日本日は市政報告会の案内を作っておりました

2009年04月08日 | Weblog
 こんにちは、本日はとある用事でほぼ一日国立市から離れておりました。夕方には飲み会があり、谷保駅前の庄屋で飲んでいると、知り合いの方が来るので、どうしても周りが気になってしまいます。

 飲み会を終えてから、自宅で5月24日に予定している石井伸之市政報告会の案内作りに取り掛かりましたが、どうもアルコールが回って来てしまい、粗方作成したところで明日に持ち越しとなってしまいました。

 この頃は、アルコールといってもビールを飲むとすぐに頭が痛くなって、食欲が無くなってしまいますので、暖かくなっても焼酎のお湯割に梅干しを入れて飲むようにしております。

 それでも2杯も飲めば顔は真っ赤になり、それ以上は受け付けない状況です。すぐ酔えて羨ましいと言われもしますが、もう少しビールの分解酵素を持つ肝臓だったらと思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日本日は国立第二中学校の入学式に出席しました

2009年04月07日 | Weblog
 こんにちは、国立第三中学校を卒業した石井伸之です。本日は午前9時30分より行われる国立第二中学校の入学式に来賓として出席致しました。

 昨日出席した第六小学校の入学式と比べて、4倍以上の190人近くが入学するだけあって、二中の体育館は在校生と保護者で一杯になっておりました。もちろんその雰囲気も一つの行事としてしっかりと実施されており、新入生にとっては心機一転気分を新たなものにして、新しい生活に馴染んでいただきたいものです。

 さて、うちの長女も年中としての幼稚園生活が昨日より始まりましたが、時々ブルーになるようで「幼稚園に行きたくないなあ」と、つぶやきますのですぐには馴染めないようですが、年少の時のように泣いて嫌がる程ではないので助かっております。

 それでも年少の時に仲良しだった友達とクラスが別々になって、その友達が新しいクラスで新しい友達と仲良くしている姿は、少々複雑なものがあったようです。これからも様々な事を経験するうちの一つだと思いますが、しっかりと乗り越えて育って行ってほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日本日は37歳の誕生日を迎えました

2009年04月06日 | Weblog
 こんにちは、昭和47年4月6日生まれの石井伸之です。私の誕生日を誰よりも喜んでくれている長女が、早朝から寝ぼけた感じでいながらも「パパ、お誕生日おめれとう」と、言ってくれたのは心から嬉しいものです。

 もちろん長女の頭には「誰かの誕生日=まん丸の大きなケーキ」という方程式がインプットされているらしく、今日は夜に予定があるので昨日の夜に一日早いバースディケーキをいただきました。

 ケーキを取り出したとたんに長女は「ローソク、ローソク」と、言いながら「パパ何歳になるの」というので「37歳だよ」と言うと、年齢の数だけローソクを立てようと思ったらしく、5本しかないローソクを前に戸惑っているようでした。

 それでも切り替えの早いB型らしく、何事も無かったかのように5本のローソクを立てて、私が火を付けて電気を消すと「八ピバースデイテューユー」と言って、長女がローソクの火を消してくれました。

 満面の笑みを浮かべて得意気にローソクを消す姿を見ると、随分と大きくなったように思います。それでも、明日は新年度初めての幼稚園ということもあって布団に入ってから「明日幼稚園大丈夫かなあ」と、つぶやいておりました。

 さて、本日になって長女が「幼稚園に行きたくない」と、言い出さないか心配でしたが、いつもの慌ただしい中でそんなことを気にする間もなく、出かけて行きましたのであまり親が気にし過ぎるもの良くないように感じます。

 さて、午前中は第六小学校で入学式があり、そちらの式典に来賓として出席すると、昨年とはうって変わって児童数が半減してしまったのには驚きました。昨年は90名を超えて3クラスだったところ今年は45名で何とか2クラスを維持することができたそうです。

 ちなみに、後で教育次長に聞いたところ、40名まで減少すると1クラスになってしまうようで、こればっかりは年度によるバラつきは仕方ないことですが、少子化の波は間違いなく押し寄せていることを肌で感じました。

 今回の第六小学校入学式では「怪獣の6ちゃん」が来ているという校長先生の一言で緊張気味な新入生の顔が一気に綻びました。来賓も保護者も何が出てくるのか興味津津という雰囲気で、校長先生の呼びかけで新入生が「ろくちゃーーん」と大声で叫ぶと、怪獣の着ぐるみを纏った先生の登場により、一気に会場が歓声でいっぱいになりました。

 この「6ちゃん」は優等生らしく、校長先生が友達の作り方などを聞くと1年生に分りやすく教えておりました。入学式でこういった工夫をされていることは初めて見ましたが、6ちゃんの言うことを真剣に聞いている1年生の姿を来賓席で脇から見ていると、この企画は大成功だったと思います。

 その後は、二年生による学校の紹介や「となりのトトロ」オープニングテーマとして有名な「さんぽ」の合唱、最後に全員で校歌を合唱して入学式は無事に終了となりました。

 第六小学校では、昨年作ったホタルを飼育する「ホタル小屋」を始め、新しい企画を打ち出しそれを成功させていく校長先生を始めとする先生方の努力には、心から称賛していきたいと共にこういった努力をもっともっと地域の方へ広めて行きたいと感じました。

 義務教育に携わる先生方の苦労は並大抵のことでは無いと思いますが、是非とも先生方には様々な困難に負けず、頑張っていただきたいと思いつつ、そういった努力に応える形で、様々な支援を議員としてして行きたいと思わせてくれる素晴らしい入学式でした。

 一つだけ残念なのは、とある小学校の校門では「日の丸・君が代、強制反対」のチラシを配る方が居たそうです。国立二小の土下座事件は既に過去のものを考えておりましたが、現在もこういったイデオロギー的な活動をされていることは残念でなりません。

 子供達にとって一生の思い出である入学式に、イデオロギー的な対立を扇動するかのようなチラシは似つかわしくないと思いますし、イデオロギー的な対立で偏った考え方を押しつけられたことによって一番の被害者となるのは子供達です。

 その証拠に、国立で学んだ私たち世代は、国旗・国歌に対する客観的で正しい教育を受けることが無く、一般常識として日の丸や君が代に対してどういった態度を取るべきなのか分かりませんでした。これでは社会人となってこのことがどれだけ恥ずかしいことであるか知る由もありません。

 ようやく正常化しつつある国立の教育を過去の「日の丸・君が代反対」というイデオロギー対立の場所にしてはなりません。どうか保護者の方々には、こういった個人の主張を押しつけるチラシは無視していただき、サッカーチームや野球チームへのお誘いといった地域活動をされている方のチラシに目を通していただければと思います。

 夜には、自民党東京政経フォーラムということ、午後6時よりグランドプリンスホテル赤坂「五色の間」において「衆議院選、都議選必勝の集い」の式典と懇親会が行われ、石塚議員、松嶋議員、国立総支部からは支部長、女性部長、青年部長をはじめとする役員の方々と共に出席しました。

 中川雅治参議院議員、丸川珠代参議院議員の司会で始まり、公明党の太田代表、麻生総理、石原都連会長、石原知事といった方々の挨拶や都議選、衆議院選の公認候補者による決意表明などで盛り上がりましたが、さすがに1時間以上も立ったままで聞いているのは、37歳の私も徐々に辛くなってしまいましたので、その辺りも高齢者の方々へ配慮が必要だったのではないでしょうか?

 どうしてもセレモニー的な要素が多分に含まれておりますので、こういった形式となるのは仕方ないかもしれませんが、来場者が次も来たいと思わせるような工夫が必要であると感じました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日本日は国立市消防団で規律訓練がありました

2009年04月05日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。本日は毎年この時期に行われている規律訓練が水再生センターで行われる関係で、第一分団は消防小屋に8時20分集合となっております。

 薄曇りながらも暖かくお花見日和という感じで、お出掛けには絶好の天気であり、訓練をしていても程よい風が吹いていた為に汗ばむことも無く快適な条件下での訓練となりました。

 訓練内容は規律訓練という名の通り、様々な号令の元に「まわれ右」や「右向け右」という基本的なものから、行進や駆け足での移動などを行いうと、くたびれてしまいました。

 訓練が終了した、11時30分過ぎに同じ分団の方が携帯電話のインターネットで確認すると、北朝鮮がミサイルを発射した直後でした。その時に思わず空を見渡しましたが、秋田県から岩手県にかけて大気圏外を飛ぶのですから、見えるはずもなく薄曇りの空が続くばかりでした。

 日本列島に落下物が飛来することは無かったようですが、人騒がせなミサイル発射は、迷惑千万としか言いようがありません。午後7時過ぎにテレビのテロップで流れた情報によると、北朝鮮が言うような人工衛星が地球の大気圏上空を飛行している形跡は無いとのことです。

 今回は、日本に落下しませんでしたが、次回発射される際に我が国へ被害をもたらさないとも限りませんので、こういった国連決議に違反することを放置せずに、日本としても強い覚悟を持って経済制裁に臨むべきであると思います。

 その後、久し振りに国立南ゴルフセンターでゴルフの練習を行う為に、午後3時過ぎに行くと、2階席は開いているのですが1階は全て埋まっており、20分程待って打ち始めることとなりました。

 練習していると、一番右側の打席だった関係で、すぐ右側にネットがある為にその圧迫感でメンタル的にどうかという前に、基本的な打ち方が明後日の方向に飛んでしまったかのように、右のネットに突き刺さったかと思えば、左側の一番遠いネットに向かって曲がっていくとんでもないフックボールが出たりという具合でした。

 いよいよ春のゴルフシーズンとなりますので、道のりは長く険しいと感じておりますが、練習を重ねて常に100を切れるようになると共に、夢の80台を出せるように努力したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日本日は国立市谷保第三公園で桜フェスティバルが行われました

2009年04月04日 | Weblog
 こんにちは、桜フェスティバルに自民党女性部でバザーを出店している関係で、家内も役員の一人としてお手伝いをしており、ほぼ一日長女の面倒を見ていた石井伸之です。

 本日は午前8時過ぎに家内が桜フェスティバルの準備に向かい、私は午前中に市政報告会の会場である青柳福祉センターの会場を予約に行ったところ、予定していた5月24日(日)を無事に予約することができました。午後2時開始を考えておりますので、お時間ありましたら是非とも石井伸之が何を考えて議会活動をしているのか聞いていただければと思います。

 お昼前になって、長女と一緒に谷保第三公園へ行くと、大勢の家族連れが飲食を販売しているテントやバザーなどで販売しているテントを回っている方、国立ロータリークラブで行っている巨大なバルーンでできた滑り台やミニチュアのSLで遊んでいる方、消防関係のイベントに並んでいる方などで大変賑わっておりました。

 午後1時からの式典では、市長、議長を始めとして松本洋平衆議院議員や三田都議、立川消防署長、立川警察署関係者が来賓として呼ばれており、一言挨拶がありました。

 挨拶の中で何人かの方が、桜フェスティバルの開催日と実際の桜が満開となる日は、なかなかグットタイミングとはいかず、つぼみのままだったり、散りさって若葉がチラホラ見えていたりという年が多いのですが、今年は開花が早まると言っていた割には、3月末に冷え込んだおかげで、花満開の元で桜吹雪が舞い散る中での見事な桜フェスティバルとなったことに触れておりました。

 本日は忙しい中を国分寺市議会議員で7月の都議会議員選挙に自民党公認で立候補を予定されている高椙健一議員も遊びに来ており、様々な方と歓談されていました。

 私も様々な方と話しをしている中で、今日の一番人気は何と言っても北朝鮮によるミサイル発射に集中しており、今か今かと発射されるのかどうか気になっておりましたが、結果的に肩透かしで発射は明日以降に持ち越されたようです。

 どこに飛んでいくか分からないので、その行方は大変気になりますが、それにしても人騒がせとしか言いようがありません。

 さてさて、お祭り好きの長女は巨大バルーンでできた滑り台やSLにのって遊んだ後に、かき氷やわたあめを食べておりました。それにしてもお昼から時間が過ぎる程に風が強まると、砂ぼこりを何度となく浴びせられてしまいました。

 一番の被害は、真っ白のわたあめで、一度風が吹くと微妙に黄色くなっているように感じたのは、気のせいだと思い込んで速やかにパクパクとお腹へ仕舞いました。

 自民党女性部によるバザーも殆どの商品が売れておりましたが、明日も様々な商品を取り揃えて開店するそうですので、是非ともお立ち寄り下さい。

 写真は長女が滑り台から滑り降りる瞬間を捉えたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日本日は小平市議会議員補欠選挙立候補者の事務所へ行きました

2009年04月03日 | Weblog
 こんにちは、松本洋平衆議院議員の秘書さんには大変お世話になっている石井伸之です。

 本日は午前中に、入学式へ伺う予定にしている第六小学校と第二中学校へ連絡した後に、5月末に予定している石井伸之後援会市政報告会について、役員の方と細かな点で打ち合わせしていると、あっという間にお昼となってしまいました。

 午後からは、3月29日告示で4月5日投開票される小平市議会議員補欠選挙に立候補されている方の選挙事務所へ行きました。ちなみに小平では市長選挙も同時に行われております。

 小平市議会議員補欠選挙には一つの議席に対して4名の方が立候補されており、混戦だそうです。選挙中ですから特定の候補者に対するコメントは差し控えさせていただきますが、私の伺った事務所は準備不足にも関わらず、地元の方と思われる大勢の方が出入りしており、随分と盛り上がっていたのが印象的でした。

 夜には、国立市防衛協会の第33回通常総会があり、陸上自衛隊東立川駐屯地や航空自衛隊府中基地を始めとする自衛隊員の方や多くの防衛協会会員の方と共に、市議会議員では青木議員、井上議員、松嶋議員と一緒に出席してきました。

 そうした中で話題は週末から来週にかけて発射が予定されている北朝鮮のミサイル(北朝鮮は人工衛星だと言っております)に集中しておりましたが、さすがに国家機密に関わることですから「現在報道されていること以外にお伝えできることは無い」ということを伝えるように言われているそうです。

 流石に聞くことはできないと思っておりましたので、仕方ありませんが海上自衛隊が警備に当たっているソマリア沖での活動では、船舶会社からの期待が非常に高く、航行を予定している日本に関係する船舶の殆どが防衛省に海上警備を依頼していると言われておりました。

 あまり他党の悪口は言いたくありませんが、もしも民主党が政権を獲った場合には、自衛隊の海外派遣に反対している議員が民主党に所属している関係から、海上警備活動が中止にならないか心配に思います。

 自衛隊の方々が国防や防災を始めとして、マスコミに見えない様々な活躍を市民の皆様へ理解していただけるように努力して行くのが、我々の役目であると感じた今日の総会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日本日はNPO法人ドットジェイピーのスタッフと懇談しました

2009年04月02日 | Weblog
 こんにちは、NPO法人ドットジェイピーからインターン生を受け入れて3年目となった国立市議会議員の石井伸之です。

 本日は、2月~3月の2か月にかけて受け入れたインターンの結果について、スタッフの方と意見交換をしました。

 最初はインターン生を受け入れてもどうすればよいか、右往左往しておりましたが、さすがに3年目ともなるとこちらも手慣れたもので、大体のパターンが出来上がり、それに沿ってスケジュールを組み立てておりました。

 受け入れる議員としてはインターン生と打ち合わせをしながら進めていけばようのですが、その前にスタッフさんは本当に大変です。まずは、各学校への宣伝活動から学生への説明、また逆に受け入れ先である議員への説明というように、何人ものインターン生との調整をするのは本当に大変だとのことです。

 だからこそ、この3月にインターン生から「楽しいインターンでした」という一言は何者にも変えがたい価値のある一言とのことです。是非ともこういった苦労はこれからの社会人生活でもきっと役に立ち事と思いますので、これからも頑張っていただきたいものです。

 それにしても今回は、予算特別委員会が審議未了のまま閉会するということになり、表の場における審議が見せられなかった代わりに、控え室で各会派との調整や市長との交渉状況をリアルタイムに経験するということができましたので、それはそれで貴重な体験であったように思います。

 それでも、こういった交渉事は事前の調整で片付けられるところを、ここまで問題を先鋭化せずに済む努力をすることが事前に必要であったことは言うまでもないことです。しかし、両者がボタンをどう掛け違ったか分かりませんが、お互いにボタンのサイズを誤認していたのは間違いありません。

 インターンに来ていただいた学生さんには、自分の譲れない信念を大切にするということと共に、交渉する相手を信頼することを忘れないでいただきたいと思います。

 現場監督時代から様々な交渉を積み重ねてきた中で、相手が何を考えているのか真意を問いただすことも必要ですが、猜疑心から臨んだ交渉が上手くいったことはありませんでした。

 まずは、相手を信頼して交渉に臨み、お互いに腹を割るかの如く胸襟を開くことが肝要ではないでしょうか?お互いの本心が分からなければ、交渉の着地点を見出すことができるはずもありません。

 おそらく今後行われるであろう、国立駅周辺の交渉においても、関口市長が自分の胸の内を全て洗いざらいJRへお伝えすることが必要で、そこからこそJRと「胸襟を開いた交渉」ができると思います。

 JRとしては、JRとしての国立駅周辺まちづくりの素案があると思います。しかし、関口市長が多少の微調整をする中でそれに理解を示すか分からないという不安がある内に、JRが国立市に案を示す事はありえません。

 私としては「JRが乗れるような国立市の案」を作るのではなく「国立市が乗れるようなJRの案」を作っていただく方が交渉がまとまる可能性は、雲泥の差があると思います。

 国立駅周辺まちづくりに携わる職員さんは、毎日一生懸命仕事をされておりますが、最終的な一致点とならないかもしれないという猜疑心に捉われた計画作りでは、精神的な疲労の度合いが大きく違ってきます。

 是非とも関口市長には、矢川駅エレベーター設置のように、終着点が見える計画作りを行うためには、JRと本音を語れる交渉が絶対に必要です。おそらく12月末までに策定される基本計画が、国立駅周辺まちづくり最後の計画になることは間違いありませんので、そういった覚悟で関口市長も計画を作っていただき、我々も様々な形で支援して行きます。

 パソコンで勝手な事を書いていると、ついつい自分の思いだけで突き進んでしまい、話は大幅にずれてしまいましたが、インターンに来ていただいた学生さんには、この2ヶ月本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日本日は家内が自民党女性部の会合に出ていたので昼食にやきそばを作りました

2009年04月01日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団では点検の後に軽食を作るのですが、筆頭班長が常にやきそばを用意してくれるので、すっかりやきそばの作り方をマスターした石井伸之です。

 自民党国立総支部女性部では4月4日(土)と5日(日)の谷保第三公園にて行われる桜フェスティバルでバザーを行うことになっており、女性部の青柳地区役員を務めている家内は国立南事務所へ準備に向かいました。

 私も都合が付けば桜フェスティバルへ参加しており、女性部のバザーへ買いに行き、僅か千円数百円でお皿からバスタオルなどの生活用品を大量に購入し、新婚時代に助かった経験があります。

 是非とも様々な掘り出し物がそこここに隠されている、自民党国立総支部女性部のテントにお立ち寄り下さい。

 家内が出かけてしまうと、自然に長女の面倒は私が見ることになり、議会だよりに掲載する原稿を作りながら長女の相手をしておりました。外へ遊びに行こうかと思いましたが、いつ雨が降ってきてもおかしくないどんより雲では、さすがに出かけることをためらいます。

 どうにか原稿を完成させ、体育協会事業部副部長から依頼されていた体育館館長送別会の案内文章を作成していると、いつの間にかお昼となりました。冷蔵庫を「ガサゴソ」と探していると、一袋だけ残っているやきそばを見つけましたので、早速消防団で鍛えられた腕前を見せる為に野菜を用意していると、長女が目を輝かせながら「パパ手伝ってあげるよ」との元気な声が聞こえてきます。

 さすがに4歳の長女ができることは限られておりますが、ピーマンの種取り、たまねぎの荒皮剥き、人参をピーラーで荒皮剥いてもらい、長女の作業は無事終了しました。

 にんじん1本、ピーマン2個、長ネギ2分の1本、玉ねぎ1個、キャベツ数枚、にんにく1カケラ、ウインナー5本、シイタケ2枚を刻むとボール山盛りになってしまい野菜が多過ぎたかと思いましたが、炒めているとかさが減り私と長女で分けて丁度良い位です。

 何でもそうですが、自分で作ったものは美味しく、長女もパクパク食べておりました。もう少し長女が大きくなったら、様々な料理を教えてあげて、料理を作ることの楽しさや喜びを感じさせたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする