goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

4月26日 本日は東京国立白うめロータリークラブ理事会に出席し、本年の国立まと火が中止になったとの情報が入りました

2021年04月26日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、東京国立白うめロータリークラブで理事を務めている石井伸之です

 本日は日中、市役所にて議長決裁や様々な打ち合わせを行っていました。

 その合間に、65歳以上の市民の方々より本日9時より始まった新型コロナウイルスワクチン接種の予約について様々なご意見をいただきます

 最も多い意見は電話が繋がらないというものです。

 ネットやLineでの予約はありますが、それらの機器を使わない方々にとって、予約方法は電話しかありません。

 すると、10台程度の電話回線では殺到する電話に対応しきれず電話が繋がらなくなってしまいます

 その余波を受けて、直接ワクチン接種の予約とは関係ない国立市役所代表電話も電話が殺到して繋がりにくくなったそうです。

 ワクチン接種を希望しながらも、予約が取れなかった皆様には大変申し訳なく思います

 次回の予約受付は5月中旬を予定しているそうです。

 予約受付日程が決まり次第ご案内しますので、今しばらくお待ちください

 さて、本日は午後7時より東京国立白うめロータリークラブで理事会が行われました。

 今後の日程という中では、当クラブも運営に携わっている7月の「国立まと火」について情報が入りました。

 非常に残念ですが、昨年に引き続いて今年も「国立まと火」は中止となったそうです

 「国立まと火」は、北秋田市との交流として行われてきたのですが、新型コロナウイルス感染症の関係で今年も中止となりました。

 昨日から始まった緊急事態宣言によって、更に活動が制限されることになりそうです

 ただ、ワクチン接種が始まる今の時期こそ、感染拡大を防ぐ重要な期間ではないでしょうか?

 昨年のゴールデンウイークには資料の片付けに精を出したように、控室や議長室、自宅に積んである資料を整理したいと思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする