こんにちは、物事を常に前へ動かしたいと考えている石井伸之です。
本日は午前中に9月議会運営案についての打ち合わせ資料作成、午後からは様々な議員との打ち合わせ、議会事務局長との打ち合わせ、議会運営委員長との打ち合わせ、課長や部長との打ち合わせなど、立て続けに打ち合わせを行っていると、どこで何を協議したか失念してしまいそうです。
7月も残りわずかとなり、8月に入ると12日より9月議会一般質問の受付が始まります。
議長としては、それまでに9月議会の運営方法について協議をまとめなければなりません。
特に前議会の6月議会運営では、一般質問時間をどうすべきか?
この点について大変長い協議を行いました。
結果的に修正した議長案の40分という形で集約することが出来ました。
会派会議懇談会における丁寧かつ慎重な協議をいただいたことを感謝したいと思います。
新型コロナウイルス感染症さえなければ・・・・
という愚痴を言っても始まりませんので、現在置かれた状況の中で最善の判断をしたいと考えています。
クラスターを発生させることが無いよう、感染症対策を行う中で9月議会の運営方法を取りまとめて行きます。
写真は、立川ソラノホテル周辺を散策した時の様子です。
国立市内にもこういった屋上庭園のある施設があったらと思ってしまいます。














昭和記念公園が一望出来ます。


本日は午前中に9月議会運営案についての打ち合わせ資料作成、午後からは様々な議員との打ち合わせ、議会事務局長との打ち合わせ、議会運営委員長との打ち合わせ、課長や部長との打ち合わせなど、立て続けに打ち合わせを行っていると、どこで何を協議したか失念してしまいそうです。
7月も残りわずかとなり、8月に入ると12日より9月議会一般質問の受付が始まります。
議長としては、それまでに9月議会の運営方法について協議をまとめなければなりません。
特に前議会の6月議会運営では、一般質問時間をどうすべきか?
この点について大変長い協議を行いました。
結果的に修正した議長案の40分という形で集約することが出来ました。
会派会議懇談会における丁寧かつ慎重な協議をいただいたことを感謝したいと思います。
新型コロナウイルス感染症さえなければ・・・・
という愚痴を言っても始まりませんので、現在置かれた状況の中で最善の判断をしたいと考えています。
クラスターを発生させることが無いよう、感染症対策を行う中で9月議会の運営方法を取りまとめて行きます。
写真は、立川ソラノホテル周辺を散策した時の様子です。
国立市内にもこういった屋上庭園のある施設があったらと思ってしまいます。














昭和記念公園が一望出来ます。

