goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月21日 本日は東京オリンピック選手団歓迎レセプションに出席しました

2019年08月21日 | 国立市議会議長
 こんにちは、真夏の暑さもピークを過ぎたのではないかと感じている石井伸之です

 本日は、水曜日ということから矢川駅での朝の市政報告、午前11時からは東京国立ロータリークラブと東京国立白うめロータリークラブの合同例会、午後1時40分からは副市長との打ち合わせ、午後2時からはとある議員との打ち合わせ、副議長・議会事務局長の打ち合わせを終えて、夕方より東京オリンピック選手団歓迎レセプション会場がある新宿に向かいました。

 東京オリンピック歓迎レセプションだけあって、まさに人種のるつぼといった感じです


 会場に到着すると、永見市長を始めとする三多摩各市の市長、三多摩各市の議長が出席しています。

 開会30分前に到着したことから、磯山議員と一緒に会場を一回りしました

 私には猫に小判の利き酒コーナーがあります。


 多くの方が日本酒を痛飲されていました。

 日本を紹介する為に、けん玉、めんこ、ダルマ落とし、ふろしき、習字が紹介されています。




 国立第一小学校時代にけん玉ブームがあり、その時のことを思い出してけん玉で遊んでいると、意外と体が憶えているようです。

 また、熱中症対策として、お地蔵さんが被るような傘が置かれていました



 実際に被ってみると、その軽さに驚きます。


 真夏の暑さから身を守るグッズとして大活躍するのではないでしょうか?

 そして、大人気は実際のオリンピックトーチです


 順番を待っていると、全く面識のないイタリア人の方が、イタリアのオリンピックバッジを私に見せ、何かを話しかけてきました。

 正直なところ「ピアチェーレ」以外、イタリア語は全く分かりません

 ただ、その方の指差す先が、私の東京オリンピックバッジだったことから、頭の中で豆電球がひらめきます。

 私が自分のバッジを示して「チェンジ?」と、聞くとニッコリ微笑まれました

 ひょんなことから、イタリアのオリンピックバッジをいただきました。

 東京オリンピックまで一年を切りましたので、開会式が今から楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする