goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月1日本日は自由民主党国立総支部青年部忘年会がありました

2007年12月01日 | Weblog
 こんにちは自由民主党国立総支部青年部副部長をしている石井伸之です。本日は午前中に、緑川上部道路開通記念式典の資料整理や一般質問に向けての資料集めなどをしておりました。

 午後からは、日曜日に見逃してしまった大河ドラマ風林火山の再放送を見てから日本会議の会合がありましたので、そちらへ向かいました。風林火山もいよいよクライマックスが近づいておりますが、川中島の合戦の後から武田家がいよいよ天下取りに向けて織田信長と雌雄を決するために対峙していく様が見ものなので、正直言って非常に残念です。

 その後、午後6時30分より谷保天満宮社務所2階で自由民主党国立総支部青年部忘年会が行われました。開会の挨拶を担当させていただいた後に、青柳若葉会の忘年会が午後7時から始まる関係で、そちらへ向かいました。

 青柳若葉会の忘年会では、来年1月20日に青柳稲荷神社で行われるどんど焼きに向けて、子供会(父母会)の方々へ打ち合わせを兼ねております。何と言っても子供会の奥様方から手伝っていただかないと、どんど焼きを始めとする様々な行事をこなしていくのは難しいところです。

 さらに、その場をお借りして緑川上部道路開通式典の後に振る舞う料理の段取りについても打ち合わせをしておりました。さらに、同じ消防団第一分団に所属しており調理師をされている方とも材料の数量についても教えていただき助かりました。

 200人分というと、どれだけの材料にどれだけの調味料が必要なのか見当がつきません。

 打ち合わせを一通り終えて、谷保天満宮の方へ戻ったのですが、既にお開きとなっておりました。丸川珠代参議院議員や松本洋平衆議院議員を始めとする来賓の方に来ていただき、盛会のうちに幕を閉じたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする