goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

12月8日本日は長女におもらしをされてしまいました

2007年12月08日 | Weblog
 こんにちは3歳となる長女の父親の石井伸之です。本日は午前8時谷保天満宮集合で、三田敏哉後援会による靖国神社参拝に行きました。

 本来であれば、終戦記念日に参拝するのですが、参議院議員選挙の関係で予定が取れず、この時期となってしまいました。

 大東亜戦争(太平洋戦争)において山本五十六率いる連合艦隊が真珠湾攻撃をして始まった開戦の日ということで、靖国神社はどれだけの人が来ているか心配でしたが、参拝した時間が午前9時30分ということもあって、靖国神社は静かな雰囲気に包まれておりました。

 終戦記念日の大混雑と違って、人通りの少ない落ち着いた中での参拝もいいものです。

 その際には国分寺市議会議員の高椙議員と新海議員も来ており、話は国分寺駅北口の再開発について移りました。足かけ40年近くの昔から話がありましたが、ここにきてようやく話がまとまり、後は来年早々にある東京都の都市計画審議会において認められれば、本格的に始動するそうです。

 昼食を谷保天満宮近くのなか安でいただき、そこでの懇親会では風邪をひいて腹痛に悩まされている三田都議と先月の頭頃からひいている風邪が抜けきらない松本洋平衆議院議員、辛そうなお二人とは好対照に一般質問を終えてホッとしている松嶋議員が来ておりました。

 無事に懇親会も終り、帰宅し一般質問の準備や緑川上部道路開通式典の資料整理をしていると、家内と長女が帰って来ました。お茶を飲んで一服してから、長女がパソコンでキョロちゃんが見たいというので、私のあぐらを椅子にしてちょこんと座っていると、今日のその時がやってきました。

 突然「しょー、しょー、しょー」と、聞きなれない音が足元から聞こえてくると、生暖かい感触と共に、足元に小さな水たまりができておりました。

 おもらしをしても平然としている長女に唖然としながらも、家内と一緒に雑巾で水たまりを拭き取りました。3歳にもなって、おしっこをしたいという感覚が分からない長女の実情にがっかりしながらも、大人になっておもらしをしている人はいないと言い聞かせて、何とか平静を保っておりましたが、それでもやっぱりショックです。

 早く一人でトイレにいけるように、これからもしっかりと躾けていかなければと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする