ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

トランペット吹き諸氏。原朋直と佛坂咲千生さんが出演のヤマハCM。アンブシュアに注目せよ。

2008年06月26日 20時23分44秒 | 原朋直トランペットレッスン講義ノート
トランペット吹き諸氏。原朋直と佛坂咲千生さんが出演のヤマハCM。アンブシュアに注目せよ。

私のジャズトランペットの師匠である原朋直さんと(ま、教室に通っているだけですが)そのクラシックのお師匠さんであるNHK交響楽団の佛坂咲千生さんが出演しているヤマハの企業CMがあります。これがまた、トランペット吹きのハートを直撃するスバラシイできなのですが、そのCMの動画と、メイキング(5分以上の充実したもの)が、ヤマハのHPで見られます。ぜひごらんいただきたいと思います。

原朋直さんと佛坂咲千生さんのCMとメイキングが見られるヤマハのwebサイトはこちらです。
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/cf/


特に、アンブシュアに注目。原朋直さんは、前述した、唇の脇を固定したカタチ。これはマイルスも、ウィントンも同じパターンです。そして佛坂咲千生のアンブシュアは、原さんによればドイツ式だそうですが、口が「ほ」を発音するときのカタチになっています。原朋直さんよれば、佛坂咲千生さんは常にその口だそうで、煎じ詰めれば、アンブシュアが変わらなければ、つまり音域によって発音体が変わったりしなければ、どんなカタチでも本人が吹きやすければいいということのようでした。ま、それは達人の域であって、我々はなんでもいい、なんていっているばあいではありません。

またアンブシュアだけでなく、トーンの違い、音のタッチの違いも興味深いところ。トーンは明らかに原朋直のほうが、ダークでヘビィ。佛坂咲千生さんはあくまでも柔らかで、軽やか。それからま、方言みたいなものでしょうが、音のタッチもクラシックとジャズでは全然違いますね。クラシックはどこか伸びやかで必ずビブラートを入れる感じ。ジャズは食いつき野スピードが速く、ちょっとはすっぱな感じ。でも原朋直さんのうたいはかなり上品な方でしょう。僕はチェット・ベイカーのボロボロな感じの歌い方、あのヤバサにグッとやられています。それから、僕はほとんどビブラート成分がゼロの人が好き。自分でもビブラートはかけません。ラッパと歌では。でもなぜかエレキだとビブラートもチョーキングもしますけどね。



朝練 管楽器の呼吸法 呼吸法・喉とアンブシュアの関連性 藤井完/著
藤井 完
全音楽譜出版社

このアイテムの詳細を見る

アンブシュア―管楽器奏者のための
大室 勇一,荒木 雄三,モーリス・M・ポーター
全音楽譜出版社

このアイテムの詳細を見る

マジオ金管教本 (1983年)

パイパーズ

このアイテムの詳細を見る

トランペットレパートリー ジャズ・スタンダード名曲選 IV アドリブ不要! CD付

ヤマハミュージックメディア

このアイテムの詳細を見る

秋田透のトランペットが吹ける本 参考演奏 カラオケCD付 トランペット初心者のためのとてもやさしい教則本
秋田 透
ヤマハミュージックメディア

このアイテムの詳細を見る



エビデンス・フォー・マイ・ミュージック
原朋直(tp), 緑川英徳(as), 吉田桂一(p), 上村信(b), 井川晃(ds)
キングレコード

このアイテムの詳細を見る


憂鬱と官能を教えた学校

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る


絶対わかる!曲作りのための音楽理論―必要最小限の理論知識だけでOK!
デイヴ スチュワート
リットーミュージック

このアイテムの詳細を見る


改訂版 ポピュラー音楽に役立つ知識

シンコーミュージック

このアイテムの詳細を見る


ジャズスタディ 渡辺貞夫

エー・ティ・エヌ

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして!! (ひろぼん)
2008-06-29 23:44:38
初めて書き込みます。佛坂さんを検索していて、ここにきました。小学校の時と大学の時だけTpを吹いていましたが、僕のアンブシャアは独特のものでした。
これが、ハイトーンへの障害であることは自分でも分っていましたが、直すことはしませんでした。
それよりも、呼吸法が大事だと痛感した事があります。

で、佛坂さんの音色が私は好きです。伸びやかで明るい実の詰まった音。音の出だしもしっかりしています。
しかし、原さんの教室に通われているんですね。
僕なんかが、教室へ行けば常にビビラートがかかって、授業にならないと思います。
返信する
大丈夫ですよ (イケヤ)
2008-06-30 10:14:32
ひろぽんさん、僕は中高とブラスですが、その後0年ぐらいブランクがあって、そこから復活して吹いています。
佛坂さんの音色は本当にすばらしいですね。どこまでも柔らかで明るく「実の詰まった音」というのは、言い得ていると思います。
ビブラートは、僕個人の好みであって、教室のみんなはビブラートかけていますし、原さんもビブラートはかけてます。
呼吸法については原さんが、常々言ってます。アンブシュアと同様かそれ以上に大切かもしれません。とにかく演奏とは別の次元で、機械のように火吹き棒のように、たくさんすってたくさん出す、呼吸の方法を身につけるようにといわれています。もちろん、全然できませんが。
返信する
呼吸法 (ひろぼん)
2008-06-30 19:45:57
僕は、とある事情で恐らくTpは、もう吹けないと思います。(前歯が4本、差し歯なんです・・・。)
大学時代、柔と剛、二人Tpがかなり巧い先輩がいました。二人の共通点は、ロングトーンが大事ということでしたが、練習方法は全く別でした。
一方は、小さい音を一定の音量で、とことんのばす。
もう一方は、書かれてる通りたくさん吸ってたくさん出すでした。
最初は、巧い二人がこれだけ違う事を言うか!?って思いましたが、両方とも同じ事を言ってる事に気付きました。呼吸=息を出す事をコントロールできる腹式呼吸を養えって事だったのだと・・。
呼吸法をマスターしたうえで、アンブシュアを教室とかで学ぶが一番だと思います。

が、もう遅いんですがね・・・。


返信する
すみません (ひろぼん)
2008-06-30 23:17:30
じっくりブログ見せて頂きました。
凄い方なんですね。僕がTp語るなんでおこがましい・・。けれど、また寄ります。
つけ麺も、お好きなんですね!!
大阪で美味い店あり、紹介します!!
返信する
Unknown (イケヤ)
2008-07-01 23:01:11
トランペットが吹けないんですか。残念ですね。腹式呼吸は基本ですが、さらにラッパを吹くためには、音楽とは別の次元でたくさん息を入れるための呼吸法があるそうで、その専門の先生もいるそうですよ。大阪のつけ麺、ぜひ今度おしえてください。ちなみに私はトランペットはヘタですので、ぜんぜんおこがましくないですよ。またぜひこのブログをごひいきに。
返信する

コメントを投稿