03:06 from goo
銀座へ行ったので天國でかき揚げ丼を食べたのだった。 #goo_hoboike_diary http://t.co/aRcswyx
12:57 from goo
荻窪の春木屋のつけ麺の平麺を試す。 #goo_hoboike_diary http://t.co/UGdxbd3
by keijiikeya on Twitter
05:31 from Tweet Button
日本経済が全く成長していない3つの理由 http://t.co/WgVxwX2 #fb
09:45 from web
finemorning tokyo, i slept 2hours, sorry i prolonged dead end, but real dead end is noon. and i got another dead end today..... #fb
10:15 from Tweet Button
コドモにカホンを買おうかなと思ってるんですが? 『カホンは値段が高けりゃいいってもんじゃない??』 http://t.co/Leyeota #fb
14:08 from web
最初のデッドエンドはクリアしましたが、次のデッドエンドがあります、がその前に急に来た仕事ですが銀座で英語の取材があるのです。洗濯物を干して行ってきます。#fb
14:15 from web (Re: @Yoshio_Futagawa)
@Yoshio_Futagawa ああ、間違って使ってました。ありがとうございますー。
18:28 from Twitter for iPhone
銀座に来たので管楽器のアトリエに挨拶して一人で仕事本番前にかき揚げ丼だー!天國! http://t.co/80LSaWA
23:01 from web
back from ginza, i got another dead line, but need little rest.
by keijiikeya on Twitter
13:54 from web
fine beautiful day tokyo, laundry twice, took risotto lunch, now go out fot bank matter, but i got 2dead ends of text job. wow.#fb
by keijiikeya on Twitter
07:59 from web
fine and cool morning tokyo. got dead line today. but dish wash and floor cleaning first!
08:00 from web
fine and cool morning tokyo. got dead line today. but dish wash and floor cleaning first! #fb
10:36 from web
so fine, beautiful day tokyo, i do writing task, but i wanna go out. it so fun to plan to blow tp outside. do work tight!
11:25 from web
today, beautiful sunshine, but no need for electrical fan or air conditionar, so comfortable. can i change a dead end day to holiday? #fb
16:07 from Twitter for iPhone
仕事の合間に外練習をする。井草の公園。考えたら今週末はバンドのレコーディングだった。曲をさらっておかないとだ。#fb http://t.co/oCW6Z5O
17:55 from goo
自分が淹れたコーヒーを初めて褒めてもらったのだった #goo_hoboike_diary http://t.co/ms9NnA6
21:32 from goo
福島正紀さんにトランペットの練習法の基礎を習う#1 マウスピースBach1→Bach3Cに換... #goo_hoboike_diary http://t.co/Xhup8H5
by keijiikeya on Twitter
バンドもやっているが、
つけ麺も食べているし、
一応仕事もやっているのだった。
めずらしくもファッションのお仕事のもの。
年に数回発行する、アパレル系のビルのフリーペパーで
オシャレさんな記事を書いているのでした。
![]() |
おしゃれ泥棒 [DVD] |
オードリー・ヘプバーン,ピーター・オトゥール,イーライ・ウォラック,ヒュー・グリフィス | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
![]() |
おしゃれ泥棒 [DVD] |
オードリー・ヘプバーン,ピーター・オトゥール,イーライ・ウォラック | |
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント |
![]() |
オードリー・ヘプバーン 生誕80周年 『おしゃれ泥棒』+『マジック・オブ・オードリー』スペシャルDVDボックス(2枚組) |
オードリー・ヘプバーン | |
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン |
便利だった!
WMAのデータをmp3に一発で変換してくれるフリーソフト。
MacintoshのiTunesはWMAに対応していないので。
http://www.nch.com.au/switch/index.html
昨日の土曜日は、ライブ2つハシゴでやったりして。(後でこのブログでご報告します)
元同僚の音楽的兄弟な友人から「本職はこっち?」と言われるような
音楽三昧な日々、に見えてるかもしれません。が、
こう見えても(少しは)仕事はしてまっせ。
お、珍しく仕事しているオレに後ろ姿が!
ヤマハのARTというアーティストサポート拠点の
ブログに登場。
インタビューの相手は女性ベーシストのヒサヨさん。
なんつーか、言動もベースを構えた姿も
男前で超カッコイイ!
http://yamahaartblog.typepad.jp/backstage/2011/05/interview-with-hisayo.html
GHEEEというかつてあったカレー屋の名前から取ったという名前のバンドのPVが
Youtubeにあります。
めっちゃくちゃかっこいいのでぜひ見てみてください!とくにヒサヨさん!
http://www.youtube.com/watch?v=6KJVGHZr98k
![]() |
タイトル未定 |
バウンディ | |
バウンディ |
![]() |
GHEEE |
United Asia Entertainment.Inc(DDD)(M) | |
United Asia Entertainment.Inc(DDD)(M) |
![]() |
Reconquista(初回限定盤)(DVD付) |
3d system(DDD)(M) | |
3d system(DDD)(M) |
未曾有の災害である地震で亡くなられた方、被災された方には
心よりお見舞い申し上げます。
が、それ以来なんでも感でも自粛、見送り、
あの浜松祭りまで自粛とは、なんか違うなと違和感を感じていました。
買い占め、車の少なさ、駅での人の殺気立ち方を見ると
「過剰反応?」と思ってしまいます。
むしろ、危機管理モードにすばやくスイッチしたら、
あとは平常心、かえって落ち着いているぐらいでないと
本当の危機には反応できないのではないか?
そのあたりのことでモヤモヤしていたのですが、
勝間和代さんのメルマガを読んで感銘を受けました。
ああ、これが言いたかったのだなと。
いか引用します。
大地震でお亡くなりになられた方々に、心より哀悼の意を表します。
また、被災された方、そのご家族・関係者のみなさまには
心よりお見舞い申し上げます。
3月11日に起こった大地震で、日本は一変してしまいました。
第二次世界大戦以後、最大の災害です。日々、衝撃的なニュースや
映像が流れているため、毎日を不安に思っている方も多いと思います。
このような時に、ぜひ、みんなで共有したいキーワードが
「レジリエンス(resilience)」です。
日本語に訳すと
「困難な状況にもかかわらず、うまく適応できる力」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
となります。
レジリエンスが強い人は、次の3つの特徴をもっています。
1.肯定的な未来志向性
−未来に対して肯定的な期待を常にもっていること
2.感情の調整
−感情のコントロールを行えること
3.興味・関心の多様性
−さまざまな分野に興味・関心をもっていること
レジリエンスは、これまで特に災難の経験が多かった
人が必ずしも強くなるわけではありません。
困難な状況からの回復には、心の持ちようのほうが、
これまでの経験よりも効果があることがわかっています。
そして、
・安定した家庭環境や親子関係があること
・セルフ・エスティーム(自尊心)や共感性が育っていること
・コンピテンス、スキル、
ユーモア、コミュニケーション能力があること
などにより、レジリエンスの特徴が高まることがわかっています。
すなわち、過度に困難な状況を心配するよりは、
「どうやったら自分が持っている、あらゆるものを駆使して、
困っている他人に貢献できるか」
「そして、そのことを通じて、
自分自身の自己肯定感を高めることができるのか」
を考え、行動し続けていくことこそが、
人々の回復を助け、日本の回復をも助けるのです。
どうか、自分が何に貢献できるかを考えてください。
正しい情報を集め、人を非難することなく、
できる限りの力を仲間のために、尽くしていきましょう。
( 勝間 和代 )
![]() |
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書) |
勝間 和代 | |
小学館 |
![]() |
恋愛経済学 |
勝間 和代 | |
扶桑社 |
![]() |
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法 |
勝間 和代 | |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
![]() |
不幸になる生き方 (集英社新書) |
勝間 和代 | |
集英社 |
![]() |
人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイド 「自立」〈インディ〉から「相互依存」〈インタディ〉へ |
勝間 和代 | |
ディスカヴァー・トゥエンティワン |
![]() |
起きていることはすべて正しい—運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 |
勝間 和代 | |
ダイヤモンド社 |
![]() |
史上最強の人生戦略マニュアル |
勝間和代 | |
きこ書房 |
![]() |
お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書) |
勝間 和代 | |
光文社 |
この地震で皿だけでなくマーチンが倒れて傷ついたのが痛いけど、
そんなことを言っている場合ではなく、
宮城、福島が大変なことになっている。
原発もかなりヤバい状態。
いま再び福島で地震。
なにかできることはないでしょうか。
地震でとてつもないことになっています。
マグネチュードは8.8だそうです。
津波の被害は計り知れないでしょう。
東京では夜、道を人が延々とおおぜいで歩き続けています。
電車がすべて止まっているので歩いて帰るしかない状況です。
道はすべて車で埋まっていて酷い状況です。
首都圏は機能が停止しそうな状況です。
帰宅困難者はどこに止まるのだろうか。
コンビニでは食べ物がショートしているのだろうか。
福島の原発が緊急事態となっています。
妻のブログ「科学と広告のブログ」によれば、
うちの子どもが他山の石を間違えて、
「サザンの石」と言ったそうだ。
我が子ながら、これは「面白いやないかい」と。
なかなかやるな、と。
http://sciencecopywriter.blogspot.com/2011/02/blog-post_16.html
そういえば、
僕が使っているギターもMUSICMANですな。
![]() |
Sterling by MUSICMAN AX40 (TG) |
MUSICMAN | |
MUSICMAN |
![]() |
Sterling by MUSICMAN RAY34 Natural |
MUSICMAN | |
MUSICMAN |
あの、自慢ですけど僕のツイートを坂本龍一さんがリツイートしてくれたんですよ! ふふ。
以下の@sakamotoのツイートへの返事だったんですけどね。
RT @skmt56: 「コンサートを聴いて感動したら、帰りにCDをけっこう買っていくんですよ。思い出、記念にとか、聴いて良かったから家でも聴こうとか、動機はいろいろだと思う。僕はCDを背負って、それを売るために(ライブで)行脚してるようなもんなんですよ。ほとんど富山の薬売りみたい」 #skmts
![]() |
Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2009 Japan |
commmons | |
commmons |
![]() |
UTAU(2枚組) |
大貫妙子 & 坂本龍一 | |
commmons |
![]() |
音楽は自由にする |
坂本龍一 | |
新潮社 |
![]() |
out of noise |
坂本龍一 | |
commmons |
持ち運べるギターだが、弦がどうなるのか。
外れないのか?
怖い。でも気になるな。
http://www.blue-g.com/stk/voyageair_mdl.html#
誰でも考えるけど、やったこと自体が偉いと思う。
ケースはどうなっているのだろうか。
それも怖い。
ゴイスは、スゴイのミュージシャン用語だと思います。
![]() |
フーズ・ベター・フーズ・ベスト |
クリエーター情報なし | |
ポリドール |
ギターを折ると言えば、大御所のこの方。
ピート先生であります。
意外と簡単にはギターは折れないんですが、
コツがあるようです。
とある若い方とお酒を飲みはなしたら、
大学の後輩だったりして。
しかも、話を聞いてみると、
学生時代にやりたいことを見つけて、
今、それを実現するために頑張っている。
しかも、それが世の中のためになる。
いや、ほんとうに素晴らしい。
世の中のことを考えた仕事を、
しているのだろうかと、
自問している。
音楽のためになる仕事は
していると思うのだが?
啄木。
友がみな我よりえらく見ゆる日よ花を買い来て妻としたしむ
![]() | 一握の砂・悲しき玩具―石川啄木歌集 (新潮文庫)石川 啄木,金田一 京助新潮社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 石川啄木歌文集 (講談社文芸文庫)石川 啄木講談社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 声で読む石川啄木岩城 之徳學燈社このアイテムの詳細を見る |