goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

6月15日(金)のつぶやき

2012年06月16日 02時03分25秒 | what's New Today
11:01 from web
fine beautiful morning tokyo. laundry, dentist, and now out to meeting.

21:11 from gooBlog production
ライブ告知 明日! 6.16土曜日小田急相模原T-ROCKSにてMahabuddi、その後六本木で2本ライブ goo.gl/sIzRW

23:34 from Twitter for iPhone
今日は昼間ラッパ練習できなかった。仕方なくスタジオで個人練習。デカイ音だしても心配ないのがよい。 pic.twitter.com/U1Lc2t4D

23:35 from Twitter for iPhone
渋谷でジャズ理論の勉強の前に腹ごしらえをする。塩つけ麺 風来居。 pic.twitter.com/RJcPOYkO

by keijiikeya on Twitter

6月14日(木)のつぶやき

2012年06月15日 02時07分53秒 | what's New Today
02:22 from web
懸案のマウスピースも購入&修理したし、ジャズ理論のレッスンまであって、今日は長い一日だった! 寝る直前にアレコレ一気にメールベースで片づけつつ、今日は寝ます。明日は朝一でプレゼン。ぐっすり寝るぜ。

02:24 from Tweet Button
師匠がこれしていた。欲しいなぁ。G-SHOCK(ジーショック) の [カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック SKY COCKPIT タフソーラー 電波時計 amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから

02:30 RT from web  [ 184 RT ]
夭折の天才ジャズピアニスト、M・ペトルチアーニのドキュメンタリー映画「情熱のピアニズム」日本公開決定。bit.ly/LIPw2S
Takao Fujiokaさんのツイート

08:32 from web
cloudy morning tokyo. sleepy but i got prezentation of ad. now i got to go out.

08:37 from web
cloudy but I like it, good day for David Sylvian Music.

11:27 from web
it's gona fine day!! it' must be fun for practice trumpet outside!

16:00 from gooBlog production
「映画「ファミリーツリー」を見た<★★★★☆>」 goo.gl/kmTPs

16:04 from gooBlog production
「映画「ダークシャドウ」を見た<★★★☆☆>」 goo.gl/cmoAh

by keijiikeya on Twitter

6月13日(水)のつぶやき

2012年06月14日 02時06分58秒 | what's New Today
09:03 from web
cloudy tokyo morning. rainy season has begun. but i don't hate it. the problem is laundry. today i prepare for prezentation of ad

09:15 from web
l-amusee.com/blog/log/20120…以下は上記より。出生率を高くしたいのなら、会社の管理職で女性の率を50%にすること、政治家も同様。(少しは日本の政治がマシになると思います)そして、母性に対するいじめをやめてほしい。そうしたら女性はストライキをといてくれますよ。

09:37 from gooBlog production
今週土曜日は六本木の素敵なライブハウスVANILLA MOODのジャズフェスへ!2つのバンドで出演します goo.gl/cRJcW

09:49 from web
カメラマンの友人の菅野パンダが、前田敦子ちゃんの写真とか撮って活躍中であることを今知った。頑張ってるナー。素晴らしい。amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&key…

10:24 from Tweet Button
このドキュメンタリー映画、観ようと思う。エルメスの職人たち。ハート&クラフト a-shibuya.jp/archives/3029

by keijiikeya on Twitter

6月12日(火)のつぶやき

2012年06月13日 02時10分58秒 | what's New Today
09:39 from web
cloudy morning tokyo. it must be rain,no laundry today but floor cleaning. Prepare for presentation of ad and package.

12:05 from Tweet Button
これを買われた方、ご同慶の至りです。初回限定付属のライブ盤Joy1.5が最高です。正直言って本体よりも何倍もたくさん聞いています。山下達郎 の Ray Of Hope (初回限定盤) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから

14:13 from web
雨が降っているけど急に窓の拭き掃除をしてしまったのは気分転換と言うより現実逃避だろう。

14:15 from web
ちょい古いSound & Recordingsを見ていたら予期せず自分がやった広告が出ていて驚いた。すっかり音響機器の広告をやっていないのが残念だなー。やっぱ自分としては一番得意なこと。すこし営業すっか。

20:10 from gooBlog production
「池谷瑠絵著「ウェブらしさを考える本」を読みました。とても面白かったのでお勧めします。」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

23:06 from gooBlog production
「ミスター・ピーノの【見るが勝ち通信】その95」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

by keijiikeya on Twitter

6月10日(日)のつぶやき

2012年06月11日 02時02分15秒 | what's New Today
06:15 from Tweet Button
素晴らしい! dip in the pool の brown eyes を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから

07:21 from gooBlog production
「親友Kへ。2次ケーデンス(セカンダリドミナント)についての説明。」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

07:36 from Tweet Button
【東電不払い方法教えます】 ATMで1円少なく振り込む tanakaryusaku.jp/2012/05/0004224 @tanakaryusakuさんから

09:12 from web
fine beautiful sunday morning, tokyo. finishing blog, laundry, now to work. i got tp lesson and rock band reharsal this afternoon.music day.

09:13 from web (Re: @okumusic
@okumusic 天気が素晴らしくて良かったね。お体気をつけてください。

by keijiikeya on Twitter

親友Kへ。2次ケーデンス(セカンダリドミナント)についての説明。

2012年06月10日 07時16分06秒 | what's New Today

親友Kへ。二次ケーデンスについて

以前のツイートで「バッハは二次ケーデンスの名人だった、だからベースラインが動くようになり、対位法が生まれた」
という説明を菊地成孔さんのメソッド講座で聞いた話を書いたら、クラシックの演奏家をやっている親友Kから説明を求められたので、それを書いておきます。
これはジャズ理論の「バークリーメソッド」の講義、および独習によるもので、間違っている場合すべて私の責任ですので。ご了承くださいね。

※「二次ケーデンス」は僕が通っているジャズトランペッター原朋直さんのレッスンでは

同じことを「セカンダリドミナント」と言っていました。同じ内容だと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ●ケーデンスとは。
クラシックだとカデンツァというのではないだろうか。
起立、礼、着席の音楽。
C-G7-C.
この和音の動きが持っている動的なエネルギー。
それがケーデンス。あるいはドミナントモーションともいう。
西洋の伝統的な音楽はこのケーデンスを曲の動力としている。

理由は
G7(ドミナント、または属音)の時には非常に不安定な響きがある。その不安感が、Cに戻ることで解消される。これが曲を動かす動力となっている。(ドミナントモーション)

 

●1次ケーデンスとは。


ケーデンスはドレミファソラシド、というCの環境内には1カ所G7-Cしかない。これを一次ケーデンスという。

●2次ケーデンスとは

V7→I、あるいはV7→Im
という動き(ドミナントモーション)は非常に強いので、

(なぜ強いかは音響学的に説明できる)

これを利用し、あるコードをIと仮に見立てて、

そのV7(ドレミファソラシドの環境外の)から動かす、ということをするようになる。

これが二次ケーデンス。


たとえば上の図の場合、
A7はドレミファソラシドのコードからは導き出されないコードだが、DmにいくV7として入ってる。そのためド#が和声には入る。
これはこの1小節だけ一時的に転調していると考えることもできる。この時にベース音がド#になると半音して上向するベースラインができる。
これはドレミファソラシドの環境だけでは出てこないベースラインになる。

つまり
●ケーデンスとはCでいえばG7→Cの動きである。
●一次ケーデンスはG7→Cしかない。これはドミナントモーションともいう。
●二次ケーデンスはドミナントモーションの力を利用して、Cの環境にない和音をもってくることができる。
たとえばC→A7→Dm7、G7という構造。
●二次ケーデンスはどこまでも増設できる。G7→C7→F7→B♭7とどんどん4度で動いていくこともできる。

ということであります。

違っていたらスイマセン。

※以降は菊地成孔さんのレクチャーを聞いての自分の推測。
バッハまでの前期、中期バロックまでは二次ケーデンスがなく一次ケーデンスだけで曲が作られていた。
低音部は主にドローン(通奏低音)が演奏されていて、キー(主調)を明示する役割を果たしていた。
そのため、低音部がメロディアスに動くことはなかった。
バッハが二次ケーデンスを導入して、短い単位での転調が入るようになり、
低音部は以前よりずっとダイナミックに動くようになる。
それが発展して、メロディと対旋律という対位法的なアプローチが可能になってくる。

ということではないだろうか。

※ジャズのケーデンスはIIm7を伴うことが多い。
つまりDm7-G7- Cと動く。
このDm7はバロックでは用いられない。
IIm7が入ると急にジャズっぽくなる。


●用語解説。
【前提としてのダイアトニックコード】
キーをCのメジャー(ハ長調)で考えたとき、
ドレミファソラシド、これを三度ずつ4つの音を積み重ねると
(ピアノで言えば白鍵だけを一つ飛ばしで押せば)
C、Dm7、Em7、F△7、G7、Am7、Bm7♭5
という7つの和音ができる。
これをダイアトニックコードという。

憂鬱と官能を教えた学校
菊地 成孔,大谷 能生
河出書房新社
憂鬱と官能を教えた学校 下---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 旋律・和声および律動 (河出文庫 き 3-2)
大谷 能生,菊地 成孔
河出書房新社
憂鬱と官能を教えた学校 上---【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史 調律、調性および旋律・和声 (河出文庫 き 3-1)
菊地 成孔,大谷 能生
河出書房新社

6月9日(土)のつぶやき

2012年06月10日 01時58分42秒 | what's New Today
00:32 from web  [ 1 RT ]
マスコミ(および警察)は高橋克也容疑者の話題を小出しにすることで結果的に原発再起動を目くらまししているのではないだろうか。

00:40 from web (Re: @KazuoHashido
@KazuoHashido ありがとうございます。試しに行ってみます。

17:47 from Twitter for iPhone
来週の週末はLIVE3本。今日はジャズバンドのリハーサルしました。俺は参加しない曲だけどピアノトリオの曲がすごくいい。

17:49 from Twitter for iPhone
リハーサルの帰りがけに大阪鮓を買って土産とし、家族のご機嫌をとることとする。 pic.twitter.com/4aRCNQ5f

19:23 RT from web  [ 238 RT ]
核燃料サイクルにはこうした隠し事が多い。RT @minorucchu 東電が28.6%の株を保有する日本原燃(株)という会社。青森県六ヶ所村の核燃料サイクル施設を運営。六ヶ所原燃警備などへの年間委託費203億6500万円の内訳を広報に質したが、公開せず。
河野太郎さんのツイート

22:39 from gooBlog production
「見よ、126万円(中古)のトランペットであります。」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

23:32 from gooBlog production
「かおりひめでうどん。 」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

by keijiikeya on Twitter

かおりひめでうどん。

2012年06月09日 23時25分01秒 | what's New Today

 

先日の打合せで地下鉄を使ったら新橋乗り換えがあった。

帰路昼食を摂っていなかったので、

かおりひめでうどんを食べました。

 

ここのうどんが一番旨い気がする。

うどんがキラキラ輝いている。

冷凍うどんで極うまレシピ
中島 有香
家の光協会

うどんを打つ: プロが教えるうどんの基礎と定番・創作60品
柴田書店
柴田書店
讃岐うどん200g×12袋
さぬきシセイ
さぬきシセイ

6月8日(金)のつぶやき

2012年06月09日 02時08分30秒 | what's New Today
14:55 from Twitter for iPhone
今日は打ち合わせの合間にビルの谷間でゲリラ練習! pic.twitter.com/YO692c4G

17:24 from Tweet Button
地下鉄で打合せに行きながら妻の近著を読む。いや、いい本だ。ウェブ的なあり方という方向性は示唆に富んでいる。 ウェブらしさを考える本 (丸善ライブラリー―情報研シリーズ) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/462… @さんから

17:43 from Tweet Button
妻の本。amazon.co.jp/gp/entity/池谷-瑠絵/B004LVBXYG?ie=UTF8&tag=ikeyashinbun-22&linkCode=shr&camp=1207&creative=8415&ref_=ntt_athr_dp_pel_pop_2 @さんから

17:44 from Tweet Button
amazon.co.jp/gp/entity/池谷-瑠絵/B004LVBXYG?ie=UTF8&tag=ikeyashinbun-22&linkCode=shr&camp=1207&creative=8415&ref_=ntt_athr_dp_pel_2 @さんから

17:46 RT from web  [ 118 RT ]
決して、自分の学習を義務と見なしてはいけない。むしろ、羨むべき機会と見なしなさい。精神の領域で美が発揮する解放の力を知ることを学ぶ機会です。自分自身の個人的な喜びのために、また、皆さんがやがて携わる仕事が属する社会の利益のために。
アインシュタイン名言集さんのツイート

23:42 from gooBlog production
「内田まなべ ライブ@エルトピートにギターとtpで参加」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

23:57 from gooBlog production
「セロニアス・モンク&ジョン・コルトレーンのライヴ・アット・カーネギー・ホール」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

by keijiikeya on Twitter

セロニアス・モンク&ジョン・コルトレーンのライヴ・アット・カーネギー・ホール

2012年06月08日 23時42分35秒 | what's New Today

 

 

菊地成孔さんの粋な夜電波で聴いたんですが。

http://www.tbsradio.jp/denpa/podcast/

http://www.tbsradio.jp/denpa/2012/05/55201256bar.html

コルトレーンがマイルスのところをドラッグでクビになったとき

モンクが「オレのグループで吹け」と行ってくれて、

しばらくいっしょにやっていたそうなのですが、

その頃の演奏が、とにかく凄かった、という伝説で、

ただ「音源は残っていない」とされていたそうです。

それが2000年を過ぎて発掘された、そのうちの一つがこの

カーネギーホールのライブだったそうです。

 

大概「あれは凄かった、記録はないが」という話は眉唾で

幽霊の正体見たり枯れ尾花的な所があるはずだが、

これは正真正銘の名演で、音源を聴いたとき

菊池さんをはじめブッとんだそうです。

 

買ったけど確かに凄い!

コルトレーンは実はあまり聴かないが

これはもう何回も繰り返し聞いています。

モンクの曲は本当にいいなぁ。

 

Thelonious Monk Quartet with John Coltrane at Carnegie Hall
Blue Note Records
Blue Note Records

 

ライヴ・アット・カーネギー・ホール
セロニアス・モンク&ジョン・コルトレーン
EMIミュージック・ジャパン

6月7日(木)のつぶやき

2012年06月08日 02時08分56秒 | what's New Today
09:47 from web
Cloudy morning Tokyo. Kid came back from shool trip last night, laundry 3times, floor cleaning, and need to go out for several tasks.

09:49 from web
今日はバイク故障状況を確認しバイクを直すか(直らないが)諦めるかをバイク屋で決心しなければ。18歳以来一度もなかったバイク無し生活に突入か? 気持ち的にはあり得ないが。

16:43 from Twitter for iPhone
今日は渋谷で軽く練習しておきます。 pic.twitter.com/WrakYSRW

22:40 from gooBlog production
「単気筒のGB500も、いよいよアウトか。」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

22:45 from gooBlog production
書籍「古今東西―陶磁器の修理うけおいます」を読んだ blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

22:52 from Tweet Button
ハードな仕事が、今朝おわって、外回り関係の仕事して、今日は早く寝ます。Good night!リード・ベリー の Goodnight Irene を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから

by keijiikeya on Twitter

単気筒のGB500も、いよいよアウトか。

2012年06月07日 22時37分44秒 | what's New Today

 

単気筒のGB500も、いよいよアウトか。

ワンウェイクラッチとそれを回すためのギアがついに破損。

しかもギアはもうメーカー在庫無し。

キックだけでこの圧縮比の高い500ccを毎回踏むのは厳しいなぁ。

ホンダ GB250 クラブマン/CLUBMAN(MC10) サービスマニュアル/整備書 60KL800 c
HONDA
HONDA
ホンダ GB250 CLUBMAN/クラブマン(MC10) パーツリスト/パーツカタログ 16KL8EJ2
HONDA
HONDA

6月6日(水)のつぶやき

2012年06月07日 02時09分43秒 | what's New Today
11:06 from web
It's rainy Wednesday,Tokyo. But I like it. Because it is my favorite tune of Otaki. Kid will come back this afternoon from school trip.

11:15 RT from web  [ 2 RT ]
気合の入った文章。大本営発表→マッカーサー検閲以来半世紀以上たっても、こういう当然の疑問をぶつける能力がないですのうちの国のメディア。 「福島第一4号機の謎と、米NRCヤツコ委員長の辞意」from 911/USAレポート/冷泉 彰彦 jmm.co.jp/dynamic/report…
Kin-ya Odaさんのツイート

11:16 RT from web  [ 4 RT ]
【6月6日】さようなら原発1000万人署名第一次集約・原発再稼働反対集会 | さようなら原発1000万人アクション sayonara-nukes.org/2012/05/0606sy… @Action10milさんから
kumi Okamotoさんのツイート

11:20 from Tweet Button
この凄いロゴが入った手ぬぐい付きのYMOのスタジオライブDVDだ。買おう。YMONHK [DVD] DVD ~ Yellow Magic Orchestra amazon.co.jp/gp/product/B00…

15:01 from web
今日は夕方からとある企業のプライベートパーティでラッパを吹く予定。そろそろ仕事を仕上げて出かける準備をしないと。マウスピースの買替えは間に合わず。古いヤツでやるしかないか。でかい!バックの1で吹きます。

23:37 from web
プライベートなパーティでの演奏、初めての人たちとセッションをしてとても楽しかった。また歌ってしまった。ラッパだけだと未熟なのでどうしてもオマケをつけてしまう。でもオマケがプラスに働いているかは不明です。

by keijiikeya on Twitter

6月5日(火)のつぶやき

2012年06月06日 02時10分50秒 | what's New Today
11:17 from web
Cloudy morning Tokyo. I couldn't work last night, because so sleepy, and wake up 6am, working but.. it's so hard task, copy writing.

19:34 from gooBlog production
「マハエラLive at 神田イゾルデを見に行きました。アンコールで飛び入り!」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

19:37 from gooBlog production
「5/27 Sunday アポロのセッションに、ギターとトランペットで参加」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

19:47 from gooBlog production
「5/29 六本木 バニラムード Twin drum sessinにギターで参加」 blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/…

by keijiikeya on Twitter