ひとり旅への憧憬

気ままに、憧れを自由に。
そしてあるがままに旅の思い出を書いてみたい。
愛する山、そしてちょっとだけサッカーも♪

刈込湖へ 「小峠を越えて」

2024年07月19日 22時56分36秒 | Weblog
蓼の湖をぐるりと周り樹林帯へと入って行く。
この樹林帯は積雪量が多く、しかも今の時期はフカフカ状態。
平面的な場所でもアイゼンでは少し厳しく、かなり埋もれてしまう。
そんな時こそスノーシューの威力が発揮される。
「おぉ~フカフカだ。気持ちいい~」
みんな思わず異口同音に出てしまう言葉だ。


樹林帯の中を進む。
この辺りはごく緩やかな登りだが、徐々に・・・

ここから先、大きく右へ曲がりながら進むのだが、小峠に向けたルートの中で最も道迷いしやすい区間となっている。
スノーシュー登山者がそろそろ増えてくる時期になると、地元のビジターセンターの人たちが目印となる水色の布を樹木の枝に巻き付けてくれるのだが、それらが設置される前に来てしまうとちょっとやっかいな事にもなりかねない。
(以前に一度だけ迷いかけてしまったことがある)
一度迷ってしまうと、その先にある急登攀の二本の谷筋を間違った谷筋の方に登ってしまう可能性があるのだ。
自分は幸いにも途中でその間違いに気付き事なきを得たが、体力は相当消耗するはめになった。


この辺りを過ぎてから大きく右へと曲がる。
水色の目印がありがたい。

実はYさんはつい先日インフルエンザにかかってしまい、体力的にまだ十分とは言えないだろう。
それもあり、この先の急登攀は決して無理はせず、途中何度も息を整えゆっくりと登ることにしている。


急登攀を前にちょっと一服。
ここまで来れば迷うことはないが、Yさんがちょっと心配だ。

「さぁてゆっくりと登りますか。」
自分が先頭でペースを作るが、果たしてこのペースで大丈夫だろうか。
ローペースを意識してはいるが、それでもYさんにとってはどうなのか・・・
何度も振り返りながら様子を見るが・・・
表情からはよく分からない。
呼吸数や呼吸の大きさなどを見てはいるが、それでもよく分からない。


「どう、大丈夫? 休もうか。」
「いえ、大丈夫ですよ。」
「よっしゃ、じゃぁ休もう。(笑)」
本人は大丈夫と言ってはいるが、大丈夫な内に休むことが大切だと思った。

0さんは全く問題ないだろう。
しかし復路においてアクシデントが起きてしまう事になるのだが、この時はまだそんな事が起きるとは予想できなかった。

勾配は更にきつくなってくる。
わかってはいることだが、息が少しずつ上がってきてしまう。

スタート地点から小峠までの標高差は約200m。
登山レベルで考えるなら大した差ではない。
ただ積雪量に恵まれ、他の登山者に踏み固められた急登攀ルートは、スノーシューよりも軽アイゼンの方が楽なようにも感じた。

途中何度かの休憩を入れながら登り続ける。
見上げればV字型に切れ込んだ小峠のポイントが見えてきた。
先は見えている、もう少しだ。


「もうあと5分もかからないですよ。ここを越えれば下りとフラットルートになるから。」
笑顔で応えるYさん。

Yさんに先に小峠に登ってもらい休憩を促した。
後からOさんが登ってくる。


「さぁラスト一分だよ!」
「了解!」
後方に見えている赤い楕円は「湯の湖」。

蓼の湖から小峠まで約40分を要した。
数回の休憩は入れたが、想定していたよりも早めの到着となった。


何度も来ている場所だが、そう言えばここで写真を撮ったは随分と以前だった様な気がする。

Yさんの様子を見る。
息は切れていないし、ゆっくりと温かい飲み物を飲んでいる。
ホッとした。
ここから刈込湖までは1㎞ちょっとだ。
晴れ渡る冬の青空の下、美味いカップラーメンが食べたい。