ひとり旅への憧憬

気ままに、憧れを自由に。
そしてあるがままに旅の思い出を書いてみたい。
愛する山、そしてちょっとだけサッカーも♪

雨巻山 「山頂にて」

2024年07月02日 17時05分53秒 | Weblog
12時20分、ほぼ予定通りの時刻に雨巻山山頂に着いた。
往路に要した時間は2時間40分程。
途中の休憩やコンパスワークなどの時間を含めてもまずまずのコースタイムではなかろうか。


標高わずかに533m。
低山ではあるが、この辺りでは最も標高は高く、周囲の眺望は良い。

早速昼食の準備に取りかかろう。
いきなりの食事も良いが、先ずは何か温かい物を飲み、体内から身体を暖めたい。
こんな時はチャイに限るかな。
インスタントではあるが、お湯を注ぎ飲みながらでも準備はできる。
熱いカップを持てば、熱さがありがたくさへ感じるほど指は悴んでいた。


女房が作ってくれたおにぎりとカップスープ。
画像には写ってはいないが、デザートのロールケーキも手作りだ。

「寒いだろう?」
「身体は大丈夫だけど、手がね・・・」

おにぎりは保温ケースに入れ、ケース内で上下から使い捨てのカイロを当てできるだけ冷たくならないようにしておいた。
おかげでホッカホカとまではいかないが、温かいおにぎりを食べることができた。
これは嬉しい限りだ。
山頂には他にも数名の登山者がおり、使い捨てカイロの応用に「なるほどねぇ、今度自分たちもやってみますね」と言っていた。

食後の珈琲が美味い。
一年で最も寒い時期に、ましてや低山とはいえ山の上で飲むドリップ珈琲は贅沢な程に感じた。


山頂からの景色。
遠く茨城県の南東部が見渡せた。
関東平野の一部が一望できる素晴らしい風景だった。


後ろ姿で一枚。


指標ポイントでも一枚。

十分に休憩と食事を済ませ、下山開始。
だが、下山スタートの直後に里山ならではの洗礼を受ける羽目になった。


「岩の道」と「階段の道」とに分かれる分岐点。

「何これ? こんな分岐点なんてどの地図にも載ってなかったぞ・・・」

ここに来て道迷いは勘弁してほしい。
もう一度地図で確認するが、このような分岐点は存在していない。
事前にかなりネットでも調べたが無かった分岐点だ。
はてどうしたものかと立ち止まっていると、別のハイカーの方が「このすぐ先で合流しているから大丈夫ですよ」と教えてくれた。

自分は岩のコースで、女房は階段のコースで下りると、ほんの一分ほどでランデヴーした。
ちょっと苦笑いしたが、山では焦ってしまう。
御丁寧に指標まで立っているのであれば、地図にも分岐点は掲載されてしかるべきである。
駐車場にあった町の観光課で発行している地図にすら出ていなかった。
まぁすぐに合流はしたが、里山ならではのちょっとした出来事だった。