憩いの森

安らぎと憩いを求めて!

またまた雪景色!

2022-02-11 09:38:39 | ニュース
先月1月6日~7日にわたって千葉市としては久しぶりの大雪が降った。もうこれで今年の雪は見納めだろうと思っていたら、例年大雪が降ることの多い建国記念の日である2月11日にまさしく2度目の雪の洗礼を受けることになった。

団地では体力に自信のある人が雪かきをしている。今日も早朝から2~3人が汗を流していたが当方はまだ骨折リハビリ中なので欠席している。しかしマイカーの上だけ除雪しておいた。今日は太陽が当たればこの季節はいつものことで早く雪解けするだろう。


↓深夜の雪景色 2月10日の午後から本格的に降り出した雪は11日の夜明けまで降り続いた。東京の積雪は千葉より少なく思ったほどは増えず意外と茨城県は多かったようだ。



↓早朝の雪景色 (公式発表の積雪4cm)



****************************************

↓先月1月6日に降った雪景色、撮影時刻のズレはあるが今回2月10~11日の積雪量とあまり変わりはないようだ。これで今年の雪景色はたぶん見納めになるだろう。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lab通信)
2022-02-12 16:46:07
あさ、起きて窓を開けたら真っ白でした。

朝食をとって、さっそく家の前の道路の雪かきをしました。
でも、その必要はなかったようです。昼ぐらいまでに日の当たる道路は
ほとんど溶けていました。
逆に雪かきでまとまった雪がなかなか溶けないで今も残っています。

>今回2月10~11日の積雪量とあまり変わりはないようだ。
見た目はそうですが、前回とは雪質はぜんぜん違います。
今回は朝の散歩では木から水摘がたくさん落ちていましたが
前回は風に雪がキラキラと舞っていました。
気温も低かったのでしょう・・・

団地の雪景色もなかなかいいものですね。

仕事もなく出かける用事もない今、もう一回ぐらい雪景色を見たいです・・・

それと、余談ですが、先日COREL VideoStudio Pro2021をネットで購入しました。
さっそく三頭山のビデオを編集してBlu-rayにオーサリングしようとしたら
またまた、できませんでした。

2018のときと同様、別購入で1000円ほどの出費となったしまいました。
なんともせこい商売のやり方ですね!

 

 
返信する
雪かきお疲れ様 (憩いの森)
2022-02-12 18:35:31
コメントをありがとうございます。>Lab通信さん


>朝食をとって、さっそく家の前の道路の雪かきをしました。

大変お疲れ様でした。わたしはマイカーの周りだけ除雪しておきました。場所が陽の当たりにくい場所なので午後に凍り付く前に雪かきしておかないと後が大変だからです。


>前回とは雪質はぜんぜん違います。

たしかに! 昼の時点ではべちゃべちゃになっていましたが・・・


>仕事もなく出かける用事もない今、もう一回ぐらい雪景色を見たいです・・・

同感です。上の階の子供たちが作ったのか雪だるまが3体も芝生に作ってありました。子供は風の子、元気でうらやましいです。


>・・・COREL VideoStudio Pro2021購入・・・Blu-rayにオーサリング・・・できませんでした。

あらら! どうしたのでしょうか? しかしながらまだまだ新しい技術に挑戦しようというLab通信さんの果敢な精神に感服します。

わたしはもうビデオ編集ソフトのバージョンアップンアップはやめました。それよりPC本体がいつ故障するか、購入してすでに9年目に入っておりご臨終は近いと考えています。

次のPCはどうするか? 1年後に予算が取れれば、入院していなければ、ZOOMミーティングを続けていれば・・・Windouw11の事務用ノートPCを買うかもしれません。

現在有効活用しているガゼット類は、10インチタブレットでメール受信、インターネット利用、ドコモマガジン等の電子雑誌購読、youtube閲覧です。

このうちもっとも通信料を消費しているのはyoutubeで月間約90GB以上です。少しクレージーなくらいです。

スマホはラインでチャットが多く電話の利用はわずかです。スマホでyoutubeやブログを見るのは少なくなりました。

テレビも朝のニュース天気は見ても地デジ放送で見たい映画やドラマは年々少なくなりました。

しかしコロナ禍が終わって皆さんとまたビデオ撮影できるハイキングを待ち望んでいます。

ことしこそそう遠くないうちに実現できそうですね。
返信する
ふたたび (Lab通信)
2022-02-14 09:13:51
すみません、ちょっとわかりづらかったですね

あたらしく購入したビデオスタジオ2021ですが、Blu-rayのオーサリングソフトが別購入となっていたという話です。
Blu-rayがなくては話になりません。しかたなく925円を出費しました。
「必要なら買え!」というせこい商売です。

こんなのことは、2018からでそれ以前のビデオスタジオには標準装備でした。

それと話はかわりますが、いま使っているスマホが突然電源が入らなくなりました。
バッテリー切れか?と思いすぐ充電しましたが、何の反応もありません。
電源ボタンほかボタン類を長押ししても何をしても同じ・・・

スマホがないと困ることばかり、突然島の孤島に流されたのと同じです。
いまや知人友人家族、そのすべてのコミュニケーションをスマホに依存しています。

即、稲毛海岸のドコモに行ってみてもらいました。

結果は?「あっ!」というまに直りました。
電源ボタンと音量ボタンを同時に長押しすると復帰するそうです。

原因は?と、尋ねたところ
「人間でも悩みや考えることがたくさんあると頭がパニックになったり真っ白になってしまう
ことがあるでしょう?」それと同じような現象です。だって?要するにオーバーワークということ?
わかりますか???

 
返信する
Unknown (憩いの森)
2022-02-14 12:49:40
その生き返った手順はAndoroidスマホの再起動と同じですね。というか、再起動しただけですね。

その話を半年前に聞いていたら半年以上前にわたしのスマホがうんともすんとも反応なしになったのも同じだった可能性があるのです。

実はその故障したはずのスマホがなんと、です半月前に生き返り只今検証中なのす。(^_^;)

下取りで売却してもいいのですが当面散歩の写真撮影専用機にしようかとも考えています。

ともかくスマホの無しではあすみスカイツリーさんの例もあり生活がお手上げになるので無事に復旧して良かった良かった!

話が、前後してしまいましたが、VideoSutudioのいきさつはやつと理解できました。

確かにセコいやり方ですね。わたしのソフトはそれはないようです。今はBlurayを使うお客様が世界的に少なくなっているとバッチリでしょうか?

もう動画はスマホで撮ってYoutubeやInstagramに投稿するというパターンに変わってきているのでしようか?

 Imovieのような無料アプリで編集して即アップ!なのかもしれません。

まあ小さな事件がいろいろ起きますね!

今回は役に立った情報提供をありがとうございました。

ではまた
返信する
追伸です。 (憩いの森)
2022-02-14 14:43:12
スマホの「電源入らず」の原因はなかなか複雑怪奇でAppleとAndoroidでは違うしタブレットも別、同じシリーズでもバージョンでも対応が違いなかなか厄介なようです。

わたしが再起動と同じと書きましたがちょっと違いました。iPAD Air4と同じだったのが正解です。

もっともiPadもiPhoneも世代で再起動操作は大違いで正確にはネットで調べるか、販売店に駆け込むかといった対応になります。

半年以上前にわたしのスマホ(OPPO Reno3A)がいつの間にか電源が切れていてそれからは何をやってもうんともすんとも動かない状態になってしまいました。

そのときLab通信さんが店で復旧してもらった手順をわたしもやっていたら再度同じ機種を買い直す出費はせずに済んだのかもしれません。今ではもう後の祭りですが (-""-)

結局壊れたと思ったスマホはそのままお蔵入りで半年が過ぎたある日、もしかしたらと思ってそのスマホを取り出して電源ボタンを押したらバッテリーもほぼ空のはずなので当然はいりません。

そこで念のため充電を開始したらしばらくして何か小さな赤いランプがついたようなのでそのまま放置して半日充電しました。

そしておもむろに電源ボタンを長押ししたら、何と!!

いつもの開始画面が表示されて正常に起動し始めたのです。そこで各種チェックをしたら以前のままの状態で使えることがわかりました。

むろんSIMカードはもうないので一部のサービスは動かないのはやむを得ないですがWiFiに繋げて使えばサブ機として利用できる状態になっています。

カメラも正常、ZOOMも動きました。電話やラインは仕組み上使えません支障ありません。

以上の現象から今回の復旧手順は、「バッテリーがなくなるまで放置して再起動する」というのが正解かもしれません。そのような意見もネットで見つけました。

いずれにしても3日程度スマホなしで対応できる余裕がないとだめですね。

以上、経験談でした。
返信する
思い出しました。 (追伸です。)
2022-02-14 14:52:45
半年前の故障は「いつの間にか」ではなく「スクリーンショット」をやった直後にフリーズしました。

Andoroid機のスクリーンショットは、電源ボタンと音量小ボタンを同時に押す作業なので電源ボタンと音量大ボタンを押して復旧させる手順に似ているようです。

機種によって音量ボタンは大でも小でも同じというケースもあるようですが、この辺りは最新のトラブル情報を持っている販売店や修理業者が詳しいのでしょう。

以上です。」
返信する
ありがとうございます (Lab通信)
2022-02-14 15:26:13
色々と調べていただきありがとうございました。
ということは、特別めずらしいトラブルではないのですね!
仲間たちに聞いてみても、誰も知りませんでした。

あまりにも突然にウンともスンともいわない状態になり、
これは完全に壊れた。と観念しました。

いろいろな情報網もっているといいですね?
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿