goo

2014 3/15の拝観報告1(祐正寺)


写真は、本堂前の枝垂れ梅 満開 2014/3/15

この日は拝観日。
3/15ですので、涅槃会が気になる日程ですね(笑)。

さてそれは後程で、朝9:30から自転車で出発です。
丸太町通を西へ進み七本松通を北上して、到着したのが祐正寺です。

B派の方から言わせれば、洛陽四十八願所地蔵めぐりの妻娶地蔵で有名なんでしょう。
しかし我々庭園派からすれば、写真の枝垂れ梅ですね。

この日は満開と言っていいでしょう。
僕も始めて満開をカメラに収めることが出来ました。
ここは当アマデウス会 会員のtoganjiさまの近所でしたので、2月末から”偵察”をお願いしていました。
Toganjiさま、ありがとうございました!

梅はこの1本だけですが、十分に見応えがあります。

また詳細は今後の本編に掲載します。

毎月5日には写経会があるそうですが、それはまたいずれ(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )

鳥羽水環境保全センター2


写真は、せせらぎ広場の庭園

次はバス停の左手(北側)です。

道沿いの左手には臨時の体験コーナーが並びます。
降雨体験、利き水体験、地震体験やAEDの講習などのブースがありました。
道沿いの右手は“せせらぎ広場”です。
日本庭園になっています。
奥側から小川が流れてきて、手前には大きな池があります。
池の周囲には石組みで囲われ、一部は州浜になっています。
大きな石灯籠もあり、周囲を散策出来ます。

さらに奥に進むと大きな広場になっており、エアートランポリンや日曜日には消防局が“はしご車”の訓練を見せてくれます。

さらにこの広場の左手奥へと会場地図に沿って進みます。
土日なら“第2沈砂池”、“第2ポンプ場”、“最初ちんでん池”、“反応タンク”そして“最終ちんでん池”と見学できます。
下水なので少し匂うのはしょうがないです。

これらは土日から個人で随意に回れますが、11:30と13:30には先着申し込みでの見学ツアーもあります。
このコースを回ると、ベンチが下にある藤棚に先の裏手をまわって到着します。

いずれも無料で藤棚もきれい。
ただし内部に食べ物の販売がないので、ゆっくりするならお弁当持参がいいでしょう。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )