goo

2014 3/2の拝観報告5(粟嶋堂 宗徳寺)


写真は、門前

城興寺を後にして、九条車庫前のバス停に向かいます。

ここから207系統で七条大宮で下車します(バス5回目)。

高架下ヘ少し戻り、東へ進みます。
堀川通が見えるぐらいまで進むと、粟嶋堂 宗徳寺に到着します。

”あわしまさん”といわれる女性守護のお寺で、人形供養もされています。

今回はこの辺りのマイナー系を順にまわるプランです。

由緒書きは本堂前にあったので、あんとんさまだけが御朱印を貰われました。

ここも境内はそれほど大きくはないです。

また今後いつか本編でご紹介致します。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

福勝寺


写真は、本堂

十二薬師霊場の1つで、通称“ひょうたん寺”です。

アクセス
千本丸太町の北に千本出水の交差点があります。
信号のある交差点で2つ目、バス停もあります。
この千本出水を西へ約100m進んだ右手に福勝寺があります。

表門を入った正面に庫裏があり、ここで御朱印を頂きます。
そして右手の細道を入っていくと左手に本堂があります。

通常は本堂も閉まっていますが、毎月1日と16日は本堂内の参拝が可能です。

本堂の左手が開いているのでそこから入ります。
本堂前の表門は例年2/3の節分祭の時だけ開扉されます。
節分祭では、この日限定で宝珠融通御守という瓢箪の形をしたお守りが1万円で授与されます。

まず正面の仏間に洛陽三十三所観音巡礼の聖観音菩薩がお祀りされています。
さらに右手の内陣へ。
内陣には本尊の薬師如来像がお祀りされていますが、お厨子の中です。
薬師如来像は50年に1度の御開帳なので、次回は2035年です。

京都十二薬師霊場巡礼法要
2015年5/8~5/10まで十二薬師霊場巡礼法要にて、本尊の薬師如来像が御開帳されました。
5/8(金)の14:00の法要から、5/10(日)の17:00まででした。

9:00から本堂には入れましたが、お参りは外陣からでした。
しかし14:00~15:15頃まで法要があり、その直後は内陣の奥 御本尊の直前まで行ってお参りができました。
お厨子には中央に薬師如来像、左右に日光・月光菩薩像。その下には十二神将像がお祀りされていました。
御本尊は約40cmで、やや小さめです。
内陣の左手には地蔵菩薩像や聖観音菩薩像、右手には薩埵菩薩像や弘法大師像がお祀りされていました。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 1 ) | Trackback ( )