goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2012 報道ステーション紅葉中継 第2夜


写真は、エントリー一覧 今回も正解者なし!!

紅葉中継第2夜は、
大原野神社
でした。


皆様・・・どうしましょうか。

外されっぱなしですよ。

ここの紅葉は、昨年行きました。

昼間はこんな感じです。
・大原野神社

突然の神社・・・。
このエリアでカスっている方はおられますが、当たらなければ・・・。

アマデウス会員の皆様、今回もマイナー査定でどうでしょう・・・。

段々当たる気がしなくなってきました。

最後まで外されたらどうしましょうか・・・・・・。

アンケートを実施しています。
あと2票で100票になります。
左サイドバーにあります。
携帯の方は、ココ


2012 報道ステーション紅葉中継 第3夜

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 30 ) | Trackback ( )

2012 11/22の拝観報告1(金戒光明寺)


写真は、紫雲の庭と方丈

この日は午前中だけ有給休暇です。
どうしてもこの日に行かなければならないところがあったので。

まずこの日は車で出発です。
中立売御門の駐車場に駐車し、8:45に宮内庁京都事務局へ行きました。
翌々日以降も、アッサリ仙洞御所は満員ということで断わられ、すぐに次に向かいます。

丸太町通を西へ進み、向かったのが金戒光明寺です。
9:00ちょうどぐらいに到着です。

紅葉の紫雲の庭がネライです。

ご覧の通りの見事な紅葉でした。

しかも平日の朝1番!
説明される方以外、まだ誰もいません。

庭園の奥には、以前テレビで”麒麟”の川島さんが作庭に参加された”ご縁の道”のある庭園もありました。

この紫雲の庭も個人的には好きな方です。

この後、栄摂院を再訪しましたが、以前より紅葉が更に進んでいました。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
あと3票で100票になります。
ご協力をお願いします!
携帯の方は、ココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

2012 11/27 早朝”黄葉”(西本願寺)


写真は、逆さイチョウと御影堂

今日も朝から1つだけ行きます。

自転車で堀川通を下ります。
堀川五条は横断歩道がなく歩道橋だけなので、1本西の猪熊通に回ります。
いくら自転車が車道といっても、あそこは無謀です(笑)。

向かったのは、西本願寺。

ここの”逆さイチョウ”をどうしても撮っておきたかったのです。

本編の写真もチャッカリ入れ替えです。
・西本願寺2 御影堂 阿弥陀堂 唐門

普通は上に伸びるイチョウが横に拡がっていることと、火事で御影堂が焼けそうになった時、水を吹きかけて御影堂を焼失から守ったという伝承で有名です。

どうですか、黄葉もいいものでしょう。

今日は少し趣を変えてみました。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方は、ココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2012 11/23の拝観報告3(泉涌寺 雲龍院)


写真は、書院前庭の紅葉

御座所を後にして次に向かったのが泉涌寺の塔頭、雲龍院です。

昨年の報道ステーションの紅葉中継がここであったので、一躍有名になったでしょうか。

紅葉自体のボリュームはないのですが、一本見事なもみじがあります。

しかしこの日はピークを過ぎ、散紅葉気味でした。

本編の写真がそれです。
・泉涌寺7 雲龍院 悲田院

東福寺の通天橋はピークでしたが、泉涌寺はピーク過ぎ。
なかなか各々のピークを捉えるのは難しいですね。
そういうことだから、何度も来ることになる訳です(笑)。

まあ、いずれにせよ贅沢なお話です。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方は、ココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )