goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

An.さま 10/22(土) 1日目の予定

本来は「京都の渋滞3」ですが、今回は臨時です。

まずはご希望のまま作ってみました。

9:00 徒歩で出町柳から今出川通を直進し、
9:30 相国寺 大光明寺の庭園や鐘楼を観ておく。
10:00 相国寺 法堂、開山堂、浴室の特別拝観

10:45 今出川御門から京都御苑へ。
11:15 閑院宮邸跡と九条池の拾翠亭
12:00前 食事(十二段家のお茶漬けとかはどうでしょう)
食事後
烏丸丸太町付近で、時代祭観賞(1時間の計算)

13:30 丸太町通の2つ南の夷川通に入り、1つ目の交差点の左角の
フリアンディーズ 烏丸店でパン(僕はあんぱんが好きです)。

そのまま夷川通を歩き、寺町通に突き当り左折。
革堂、下御霊神社を通過し、
14:00 新島旧邸
14:30 梨木神社→廬山寺
15:10 寺町通を北上し、清浄華院を通過。
今出川通へ右折。

15:30 出町柳駅
叡電の1日乗車券を購入して(混雑回避なら朝1番で購入)、
叡電で出町柳駅~宝ヶ池駅で乗り換え~八瀬比叡山口駅下車
16:00過ぎ 瑠璃光院(拝観受付が16:30まで)
17:00過ぎ 八瀬比叡山口駅~宝ヶ池駅で乗り換え~
17:30 貴船口駅
18:10 貴船神社
可能であれば川床の食事で
19:30  食事
貴船口駅まで戻り、叡電で貴船口駅~鞍馬駅
20:00 鞍馬寺で火祭り
21:30 鞍馬駅発
22:00 出町柳駅着

時間的にはこんなものですが、徒歩距離が概算で8kmはありそうなので、体力的に可能かが心配です。
少なくとも朝の出町柳~烏丸今出川までは市バス203系統を利用された方がいいのではないでしょうか。

さらに徒歩距離を削減するなら、御苑内の散策が減りますが、相国寺→閑院宮邸跡と九条池の拾翠亭間を地下鉄烏丸線で今出川駅~丸太町駅まで行かれるといでしょう。
その際は地下鉄は最後車両の1番後ろで降りて改札を出て、出入口1番から出られると間ノ町口が近いです

また時代祭の開催時ですので、御苑周辺の観光地が概算のようにスムーズにまわれるかが多少不安です。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

関東拝観報告2(2日目)


写真 左上:高徳院の大仏 右上:円覚寺の唐門 左下:建長寺三門楼上から見た総門 右下 鶴岡八幡宮の本殿

この日は鎌倉。
朝5:30に起きてテレビを点けました。すると・・・
「JR横須賀線 人身事故により全線運転を見合わせ中」
と。

「あかんやん!!!」

すぐに横浜駅に行くと、「鎌倉駅と北鎌倉駅間の人身事故」・・・ますます「あかん」!
僕が取った策は、
「取りあえず大船までは行こう」と動いている根岸線に乗り、大船着が6:10。
ここまでくれば後2駅。最悪タクシーでも行ける!

すると6:30に運転が再開となり、無事6:40に鎌倉駅着。
いつも訪問先の地理や路線図を把握していくクセがあったのが幸いしました。

6:48の江ノ電に乗り、7:00に高徳院着。
ここは最後まで貸切でした。

8:00開門待ちで長谷寺へ。
帰りは往路で確認していた8:29長谷駅発の江ノ電で、鎌倉駅へ。
8:35頃レンタサイクルを借りました。
そのまま寿福寺へ。

そして覚悟の上、亀ヶ谷坂を超えて(自転車で行けたのは登りの1/4ぐらい(笑))、
ほぼ9:00に浄智寺。
そして順次、東慶寺→円覚寺→(ここは線路の東側を通過)→明月院と行き、
明月院終わりで11:00。

朝が早くお腹も減ったのと”京都と同じ現象”を期待して早めの昼食です。
鎌倉五山で紫陽花セットを注文しました。

11:40に建長寺へ。
最初は人が多かったですが、やはり起きました”京都と同じ現象”が。
12:30頃になると、人が引き潮のように減っていきました。
ここで撮影タイムです。
人の入り込みが少ない写真を取るならば、混雑緩和の意味でも11:00台昼食はいいです。

結局ここで13:30まで待ちました。最後は退屈過ぎて携帯からブログの更新までする始末(笑)。
特別公開は、結局写真撮影が全面OK。
結構楽しかったです。
終了後すぐに浄妙寺へ。

15:00浄妙寺着。
喜泉庵で抹茶とお茶菓子を頂き、
16:00前に鶴岡八幡宮へ。

ここでも最初は小学生がたくさんいましたが、16:30にはみなさん帰路に着かれ、随分空きました。
16:45頃、若宮大路を経て鎌倉駅でレンタサイクルを返却しました。

円覚寺や建長寺は隅々まで探索しましたし、十分満足しました。

10月のアンケートを実施中!
ご協力をお願いします!!!
最近少しずつ盛り上がってきています!!?

携帯の方はこちら

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )