goo blog サービス終了のお知らせ 

「ベランダのゴーヤを食べる日」

2011年07月26日 02時00分00秒 | 沖縄の生活

▲<7月25日、収穫する前に記念撮影をする>

5月20日頃に、自宅マンション南側ベランダに、家人が植えた鉢植えの2株の「ゴーヤ」が、台風にも飛ばされず、たくさん花が咲いた。
しかし、ほとんどが雄花で、実が出来る雌花は少ない。それでも小さな実が3つ4つ出来たが、最初の頃に出来た雌花は、「受粉」が上手く行かず、すぐに枯れた。


▲<5月25日、初めに植えた鉢のゴーヤが「ツル」を絡み始めた時>

その後、なかなか実が出来ないなぁ・・・と、思っていたら、大きな葉の裏に隠れていた結実を発見!それは、発育が良く育った。


▲<7月12日、小さな実の奥に、横たわった大きなゴーヤが見える>


▲<一週間くらい前に、部屋側から見た状態>

ここ数日、数日発育が止まったようなので、収穫をする事を決定した。


▲<収穫して、まな板の上に置いてサイズを測る(長さ16㎝、太さ6㎝、重さ200g)>

料理は、「ゴーヤチンプル」にした。別に、薄く切り「ゴーヤサラダ」も作った。




▲<皿は、育陶園6代目「高江洲忠」さんの作品>



みずみずしく、苦味もあり満足な味でした(ご馳走様でした!)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。