晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

世界遺産決定 6/28

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.28(金)曇り、雨

 昨日の夕刊に石見銀山の世界遺産登録が決まったという記事が載っていた。延期が諮問されていただけに、まさに逆転さよならホームランというところか。私が旅してきた所は後から悲しい事件が起きていただけに(徳之島ヘリ墜落事故、長崎市長殺害事件など)喜ばしいことである。この日のために頑張ってこられた地元の方々、関係者の方々にお祝いを言いたい。さぞや町は盛り上がっているだろうと想像する。
 逆転登録の影には「自然との共生」「環境」に絞って各国委員に働きかけてきたということが記載されている。石見銀山には無数の坑道がある。露天掘りではないので山を大きく崩すということはない。精錬のため使用する薪も計画的に植林、伐採されてきたとのことである。審議する委員にとっても自然や環境という問題を前面に出されると反対するわけに行かないだろう。作戦勝ちの感がする。Img_4406_1

世界遺産登録となった石見銀山の街並み


 私が訪れた施設には、鉱害も煙害も鉱毒事件なども示すものは無かった。鉱山で労働する労働者の処遇、環境についての資料もなかった。ただ、佐渡金山のように罪人を坑内に送ってはいないという資料があった。はたして当時の銀山が環境を配意した鉱山であったのか、労働環境は良質なものであったのか、私は信じない。世界遺産登録となった今、観光客を呼んでお金儲けをするだけでなく、これらの諸問題を解明し公表して欲しい。石銀集落や大久保間歩や釜屋間歩のあるシルバーバレイは誰もいなくて、気味悪い程のところであり、旅の情緒を感ずるところであったが、いつかはここにも人の行列が出来るのだろうか。
 銀の精錬法灰吹法は朝鮮半島から伝わり、金銀の精錬に画期的な成果をもたらした。文献では石見銀山での使用が日本初となっているのだが、実はその900年も前に飛鳥池遺跡(明日香村)で使用されていたことがわかった。(読売新聞6.29)灰ではなく凝灰岩を利用している点が違うが原理は同一で、灰吹法が飛鳥時代に伝わったという説が濃厚となるようだ。Img_4490

 
シルバーバレイ、本谷 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名品佐藤錦 6/27

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.27(水) 晴れ

 天童の今野農園からさくらんぼの名品佐藤錦が送られてきた。東京にいる今野君のお兄さんが果樹園をやっておられ、毎年おいしい果物を頂いている。リンゴ、洋梨、サクランボなどなど、これほどの楽しみはない。特に佐藤錦は味は勿論、色といい形といい最高の名品である。一部をお裾分けして、楽しんで頂く。ありがとう今ちゃん。
Img_5942
ピンクのダイヤ、佐藤錦



 綾部を往復していると200Km程の走行距離となる。高速料金往復2,000円も馬鹿にならないがガソリン代がじわじわと上がってくるのも苦しいものだ。新車の燃費はいい方なんだろうが物置代わりに荷物を沢山積んでいるので思うような距離は出ないかも知れない。
 6月20日 378Km 27.3?  13.8Km/? 
 6月26日 497Km 34.9?  14.2Km/? 
 という状況だが、スタンドによってガソリンの値段もかなり差異があるようだ。高いところでは140円台の大台に乗っている。今日はやりのセルフにして、安いキグナスを使っても
いづれ130円台となるだろう。京都北部の地域カードがある。これで3円引きとなるそうだ。小さな差額と思われるが少しずつ節約をしていかなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を建てるなら 6/26

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.26(火) 曇り

 家を建てるなら~という歌が流行ったことがある。家というものは一生のものだからいいもの、納得のいくものを欲しいものだ。いい家は無垢の木と漆喰で造るなんて本が出ている。家財や什器もいいものがいくらでも出てきて、選択するのも大変なくらいだ。
 ところが私のように予算が限られ、借金も出来ない者にとってはそんなこと言ってられない。土地と建物でいくらとなってくる。無尽蔵にお金があるわけでないので、土地の値段が決まったらおのずと家のランクも決まってくる。大前さんの家は確かにいいもので、私の理想なのだが予算的に諦めざるを得ない。
 リーズナブルにいい家を造ってくれそうなメーカーをさがす。綾部の村上建設さんは当地の老舗で、社長に会うこととする。見るからに誠実な社長で、安心して任せられそうだ。
ホームページでもおしゃれな家を紹介されており、技術的にも信頼できる。こちらの要望を伝え、見積もってもらう。概算で出てきて予算にあったら、その線で行こう。

 京都に帰ると高知県俳句連盟から会報が届く。高知市で投句した一句が佳作に入選したとのことである。田宮虎彦記念館で詠んだ一句である。

 青桐の 城に負けじと 天を突き    うとくImg_5109_2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害対策 6/24

2007-06-29 | 日記・エッセイ・コラム

2007.6.24(日)雨

 梅雨入りし、朝から強烈な雨が降っている。上林は水害が心配だよという意見も聞いたので、この機会に現地を見に行く。上林川は村を東北から南西に向かって蛇行を繰り返して流れている。鮎や蛍で有名だが、低い所では水害の危険性も有るようだ。Img_5929 Img_5930Img_5933 




左:睦合町府道から堤防を望む。 中:低い部分もある。   右:蛇行部分から府道方面

 睦合町の土地は川から相当上がっていて、例え川が氾濫しても大丈夫そうである。気になっていた山からの谷筋は、最も雨がきついときに見に行ったが、水量は少なく問題無さそうである。ただ、かなり土砂や木屑が溜まっており、鉄砲水などが出たときには堪えられないだろう。府の土木事務所などで回収をしてくれるのだろうか。

 帰りには綾部温泉に入る。たびたび来るので回数券を買う。12枚綴り、4,000円なのでかなり安く入ることができる。
Img_5938
綾部温泉仁王の湯  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする