晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

ジコチューの地図 9/30

2011-09-30 | 日記・エッセイ・コラム

2011.9.30(金)雨

 じょんのび村が中心の地図、しかも国土地理院の発行の地図が手に入った。
だれでも意識の中心は自分であって、自分を中心に世の中が廻っているわけだが地図に於いてもそうである。国家に於いてはもちろんで、日本はアジアの端っこだが、日本で作る世界地図は日本が中心となっている。当然といえば当然ではあるが実はこういったことがグローバルな思考発展の阻害要因になっているのかもしれない。
 韓国文化の本を読んでいたら面白い記事があった。日本の地図は上が北だが、韓国の地図は上が南ということだ。本当にそうなのか解らないが、文化の移動の方向に合わせられているということだ。日本は大陸や朝鮮半島から文化が流入するばかりで行き止まりである。ところが朝鮮半島では中国から来た文化がまだ南に移動するという考え方からそうなっているそうだ。本当かなあ。Img_3840
 
じょんのび村は左下隅。


 国土地理院2万五千分の一地形図丹波大町にじょんのび村は位置している。ところが随分南西の端にあり、周囲の状況を見ようと思えば梅迫、綾部、和知の地図をつながないと見られない。我が家が中心の地図があったらなあと思っていた矢先に、中心位置や表示方法を自分の好みで選べる地図を発行する準備としてアンケートが実施されていた。じょんのび村の緯度経度を中心とした地図を希望し、先日2万五千と五万分の一が送られてきた。あくまで見本なのでA3版と小さいが、発売されるようになるとA2版も出るようだ。毎日地図を開けない日はないぐらいだが、本格的にこういった地図が発売されるとしたら楽しみである。Img_3839

じょんのび村が中心の地図。


【作業日誌 9/30】
第三木小屋柱立て

今日のじょん:今日はフィラリアの薬を食べさせる日である。錠剤なんかは絶対に飲まないので、上等なビスケットだか肉味だか知らないが高い薬をやっている。普通のワンならそれだけで喜んで食べるそうだが、慎重というか注意深いというかじょんの場合はドッグフードに混ぜても薬だけ残している。夜になって肉や馬鈴薯など好物を混ぜてやったらようやく完食したみたいで目出度し目出度し。明日は恐怖のフロントラインだ。フロントラインと言っただけで逃げてしまうので、フッリーダイヤルと隠語で呼んでいる。Img_3837

フロントラインと言っただけで小屋の中に逃げてしまう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石ころ物語 9/29 | トップ | 日吉町地名散歩(6) 10/1 »

コメントを投稿