東の散歩道

B型ヴァイオリニストのマイペースライフ

収束を祈って

2021年01月07日 22時28分13秒 | 雑記
今年は初めて山形での正月。そこで最初に思ったのが「どこに初詣に行こう?」ということ。元旦は避けるにしても、どこかには行っておきたい。できれば近くで親しみのあるところ、、、、
ということで選んだのが、文翔館隣りの「里之宮湯殿山神社」。体の悪いところを治して下さるという「願い牛」もいるし、今年は丑年だし。というわけで、仕事始めの前に神様へのお参りを済ませるべく、参拝してまいりました。

人もまばらな静かな環境のもと、悪いところを触ると治癒する言い伝えの牛の像は、残念ながらコロナ対策で触れませんでしたが、きちんとお祈りしてきましたよ。おそらく今年は全国民、もとい世界中の人の願いがコロナウイルスの収束でしょう。そう考えると、これはこれですごいことかもしれません。

さて、恒例のおみくじ。こちらは、、、場所は違えど、昨年と同じ「吉」。色々と人の助けがあるようです。いつも人には助けられっぱなしですので、ある意味これも例年通りでしょうか。いやいや、私も及ばずながら誰かを助けられるよう頑張りますよ!なので神様、今年もどうぞお見守り下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする