親子体験農園では,野菜がよく育って,そこに昆虫たちがたくさん訪れています。もちろん,送粉・受粉に貢献する虫たちのことです。
栽培している野菜では,やはり黄色い花弁を付けるキュウリが目立つようです。チョウや大小のハチ類には,その色が目印なのです。
モンシロチョウは黄色が大好き。菜の花を思い浮かべれば納得できます。しかし,キュウリにはあまり歓迎されない昆虫ではないでしょうか。花の奥にまでからだを入れ,からだじゅうに花粉を付けるタイプではありません。ストローで蜜を易々と吸い上げるだけ。これでは,キュウリにははた迷惑でしょう。それで,「受粉に役立っているな」と第一印象だけで解釈するわけにはいきません。
今度はハナバチが来ました。黄色の花に取り付いた黒っぽいからだは,遠くからも目立ちます。警戒心が強いハチなので,そっと近づくことが撮影のポイントです。一旦吸蜜し始めると,頭をすっぽり花の中に入れた状態になります。それで,こちらが気づかれる恐れがなくなります。
適当に蜜を吸い上げると,近くの花を順に回ります。そのときの羽音は辺りに響き渡ります。朝から,たいへん行動的だなあと感心してしまいます。
撮影はできませんでしたが,もっと小さなハチも訪れました。 時間をかけて観察すれば,結構いろんな種類の昆虫と出合えるかもしれません。
親子で,こうした観察をする時間が持てればまた野菜栽培のおもしろさが増すでしょう。