すべての画像を2TBのHDDへ・・ 2015年04月12日 | 日常 パソコンと外部HDDの画像すべてを2TBHDDに移動中、 もちろん、ネットワークを通しているから、いらいらするほど時間がかかる。 その最中、レンズなど撮ってみたが、 そろそろ来週あたり水芭蕉はどうかと思っていたりしている。
15年間の画像整理・・ 2015年04月06日 | 日常 パソコン(二台)と外部HDD(三台)に保存してある写真整理を始めた。 15年間分の記録なので、残す棄てるの選別にかなり時間がかかりそうだ。 これは6年前の写真・・ こんなやわらかな色合いに案外と気持ちがなごむものだ。
皆既月食を撮る 2015年04月05日 | 日常 久しぶりに三脚をセットして、皆既月食の撮影に挑戦! どうして月が赤く見えるの?解説など聞いてもあまり理解できないが、 画像を上下に重ねてみるとスケール感があってなかなか面白い。
星置緑地の水芭蕉が咲くのはいつ? 2015年04月04日 | 日常 これから、早春の花の追っかけかと思うと胸がわくわくする。 水芭蕉~やちぶき~カタクリがつぎつぎと咲くシーズンがやはり楽しい。 今日は待ちきれなくて、6年前の星置緑地の水芭蕉を再掲した。 2009年4月18日の「屯田物語」 今春の星置緑地シリーズの締めは水芭蕉・・ 札幌の市街地の中に早春の花で満たされている場所があって、 この湿地帯が埋め立てられることなく、 自然のままで残されいてよかったと思う。 これも、ご近所にお住まいの方々が協力して大事な自然を護っていたからだろうと思う。 ゴミなんか落ちてないし、もちろん野花の盗掘なんてありえない、 いつ訪ねても素晴らしい環境であった。 おたまじゃくしの卵をみているようだね・・
決勝は負けたけど・・ 2015年04月01日 | 百合が原 東海大四、準優勝おめでとう! さすがに決勝戦らしくスリリングな展開になった。 さらに終盤の7回~8回の緊迫した攻防は球史に残る熱戦であった。 結果は敦賀気比の一発長打に仕留められたが、いまは両校の健闘をたたえるべきである。 夏の地区大会が楽しみだ。円山球場にもせっせと通うことになるだろう。 百合が原公園のベンチとクロッカス・・