屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

パソコンのアイコンを作った!

2024年07月14日 | フリーソフト・拡張機能


パソコンのアイコンを作った。
あらかじめ縮小(ピクセル320~400位)した画像を「ペイント」で開き、
文字入力など編集したあと拡張子BMPで指定のフォルダに保存。
その画像を左クリックしてF2を押し拡張子をICOに変更。これで自作アイコンの完成!
なお、わたし以外の顔はすべてAIで描いた。

当該フォルダを右クリック➡️プロパティから自作アイコンを選択できる。

ApowerMirror スマホとパソコンを接続する?

2022年03月21日 | フリーソフト・拡張機能


ApowerMirrorの概要
ApowerMirrorは、iOSやAndroidのデバイスをコンピュータにミラーリングできる便利なツールです。Windows、Mac、Android、iPhoneなどの複数のプラットフォームと互換性があります。ApowerMirrorを使用することで、大画面でモバイル・ゲームをプレイしたり、動画を視聴したり、ファイルを表示することができます。また、PCのマウスとキーボードでAndroidをコントロールすることも可能です。ゲーム・ファンは、エミュレーターを使わず、デバイスをルーティングすることもなく自分のコンピュータでAndroidゲームをプレイできます。<Capterraから引用>


スマホとパソコンをつなぐなんてことは、新しもの好きなパソコン講習会のみなさんは興味を持たれるかもしれません。
ただ、ゲームをしないので、自分ではどう活用していいかがわかりません。

Enhancer for YouTube でユーチューブを快適に利用しよう!

2021年12月14日 | フリーソフト・拡張機能


Enhancer for YouTube
ユーチューブを快適に利用するためにEnhancer for YouTubeをエッジorクロムの拡張機能にインストールすることをおすすめします。
表示されたボタン(画面を赤で囲んだ箇所)から以下の操作がワンクリックで可能です。

①スクリーンショット②横方向に反転③ビデオフィルター④再生速度
⑤ポップアッププレイヤー⑥拡大⑦シネマモード⑧広告を削除⑨音量ブースト

また、「設定ボタン」をクリックして画質・再生速度や音量をデフォルトしておけば、ユーチューブを開いたとき大音量に驚かなくてすみます。
「自動再生」機能のオンオフもよいのかもしれません。
わたしが一番気に入った機能はミニプレイヤーです。
コメントを読むために画面を下にスクロールするとミニプレーヤーが起動して、ミニプレイヤーの大きさとミニプレイヤーの場所を設定できることです。

流れている曲から歌のタイトルを検索する。SoundHound

2021年07月10日 | フリーソフト・拡張機能

30年ほど前にCDやカセッテテープから録音したテープが50本くらいあって、それをすべてデジタル化してiTunesに取り込んだ。

CDから録音した曲でテープにそのアルバム名が記入してあれば、CDJournalで収録曲一覧表が検索することが出来た。ただ歌手名だけのテープは、Audacityでデジタル化したから曲数はわかるけど曲名はわからない。
そこでスマホにインストールしたSoundHoundをオンにして、パソコンからデジタル化したテープ(テレサ・テン)の曲を再生したところ、スマホのマイクが素早く反応して「アカシアの夢」がヒットしたわけである。
パソコンでもOKだが、スマホは流れている音が低くてもスマホのマイクを音源に近づければ音を素早くひろってくれそうだ。


5KPlayerを活用しよう!

2021年01月17日 | フリーソフト・拡張機能


5KPlayerでダウンロードしたユーチューブ画像(ファイル数634)をグーグルフォトへアップロード中。

ファイル数が多いのでクラウドへ移動する時間はかかるが、パソコンのSSDの空き領域(現在157GB/460GB)は増える。
5KPlayerはユーチューブの画像(制限ある)をエクスプローラーへダウンロードできるフリーソフトだ。さらに音声(mp3)だけを取り出すこともできる。おすすめのフリーソフトだ。

エクスプローラーを複数起動する方法

2020年11月13日 | フリーソフト・拡張機能

↑エクスプローラーを四つ立ち上げた。

パソコンを使っていて最も頻繁に利用するのはエクスプローラーである。
したがって、エクスプローラーを複数たちあげる方法を憶えておけば作業効率が向上するわけだ。
 
 その方法である。以下↓
①タスクバーにピン留めされた「エクスプローラー」のアイコンをクリックする。
②「Shift」キーを押しながら「エクスプローラー」のアイコンをクリックする。
③アイコンを右クリックして「エクスプローラー」をクリックする。
④エクスプローラはキーボードショートカットで起動する。
 「windowsキー+E」 

30日間無料のPowerDVDを試してみた。

2020年09月15日 | フリーソフト・拡張機能


第一回東京同期会(昭和60年頃)のデジタル化したビデオ画像をパソコンへ取り込むべくフリーソフト「Hardbrake」をダウンロードしてファイルVOBなどをmp4に変換した。
しかし、DVDのファイルをパソコンにコピーしてVIDEO-TS.IFOをPowerDVDで再生すれば、DVDを挿入しなくても再生できるということであった。
さっそく、30日間無料のPowerDVDをインストールして映画を録画したDVDで試してみた。
「Hardbrake」でmp4に変換しなくても、中のファイルを保存するだけで間に合ったかもしれない。
ただ、「Hardbrake」のテストを兼ねてDVD三枚(ナルニア国物語・スパイダーマンⅢなど)をmp4に変換したので、ついでにグーグルフォトへアップロードした。
スマホでもこの映画を視聴できた。
なんといってもグーグルフォトは容量無制限・無料なのがいい。
サイバーリンクからPowerDirectorと PhotoDirector は動画投稿や写真編集で活用しているが、PowerDVDも購入しようかと検討中である。

Zoomでひとりリモートやってみた

2020年09月03日 | フリーソフト・拡張機能


スカイプは何度か使ったことはあるが、Zoomは初めてだ。
なにかと話題のリモートを体験しようと思ってパソコンとスマホに定番ツールのZoomをインストールして、パソコンのわたしからスマホのわたしを招待したところだ。
スカイプよりは使いやすい。ビデオのオン・オフも出来るし背景を変更できたりする。
画面を共有出来るようで、これは試していないが面白そうだ。

ラインスタンプを自作申請してみた

2019年11月07日 | フリーソフト・拡張機能


ラインのスタンプを6セット(8個ワンセット)作成、販売申請中である。
しかし、申請してから二日たったが、承認は1組、不可は3組、あと2組はまだ審査が継続している。遅い!
不可になった3組、どの画像が不可になったのか指摘がない。
全て自分の撮った画像なので公序良俗に反していない。無菌室で培養したような画像にどう判断して不可にしたのか教えてほしいものだ。
まあ、気分を入れ替えて次はタッチペンを使って手書きスタンプに挑戦することにした。