浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

冬季賞与

2005年12月09日 | 日常

本日のニュースで公務員に冬季賞与(ボーナス)が支給されたと報道されました。

それによると国家公務員・地方公務員ともに2.35ヶ月分支給されており、国家公務員が昨年冬より6000円、0.9%増の約682000円(平均年齢34.6歳)で、地方公務員は2000円、0.3%増の約651000円(同35.9歳)だそうです。
 ちなみに公務員特別職では、小泉純一郎首相と町田顕最高裁長官の約610万円を筆頭に国務相は約445万円、衆参両院の議長は約555万円、国会議員は約331万円らしいです。

中国新聞によれば広島県の国家公務員と地方公務員のボーナスの総支給額が約385億円だそうです。

僕は働き始めて、初めて給料を貰ったときと初めてボーナスを貰ったときに、とても嬉しかった覚えがあります。公務員の皆さんと比べれば、本当に微々たる額でしたが、純粋に嬉しかったのです。今でもこの気持ちは忘れることはありません。

ただ、この季節になると気になることがあります。それはパートで働いている人たちのボーナスについてです。彼らの多くは正職員と同様の仕事を行っています。利用者から見たら、同じ職員ですから、仕事に対する責任だって正職員と変わりません。(少なくとも僕の働いてきた職場では)。

それにも関わらず、ボーナスについては謝礼程度の額しか支給されません。能力的にも実務量的にもパートの人が上回っていたとしても、金額には反映されないのです。矛盾を感じずにはいられません。

だから職場の中でボーナスの話をするのは心苦しいのです。もちろん、仕事に対する評価として頂くわけですから、喜べば良いのでしょうが、本当に喜べるのはパートで働いてくれている方たちも含めて、しっかりとしたボーナスが支給された時だと思うのです。

ボーナスを頂いたら感謝を忘れることの無いように使いたいです。