浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

呪縛からの解放

2005年05月15日 | インポート
飲むべきか、飲まざるべきか。豆乳のパックを前にして悩んだ。以前、らまさんが紹介してくれたマルサン麦芽豆乳のコーヒー味は見付けられなかった。普通の豆乳の味だけのはあったけど、さすがに躊躇しました。そこで選んだのがこれ!一応コーヒー味だし・・・。勇気をだして飲んでみた。マズイ・・ことは無い。あの独特の後味はあるものの、イケるかも。ごめんなさい、おいしいとコメントすることは憚られますが、これなら飲めます。次はマルサンのやつを試してみます。他にもおいしいのがあれば教えてください。050515_173401.jpg



認知症は認知されたのか?

2005年05月15日 | 福祉

最近は「認知症」という言葉を耳にする機会が増えました。まあ、つい最近まで「痴呆」と呼ばれていたんだから、仕事柄耳にして当たり前なんだけど・・・。

この名称変更には色々と反対意見もあったし、複雑な力関係があったように聞きます。一般名称としての「痴呆」は侮蔑的な印象があり、また意味をもつために「認知症」に変更されました。ただ、医療的な意味での名称(例えば病名など)は「痴呆」のままとのこと。たぶん医師からの苦情があったので、こんなややこしいことになったんだと思う。

個人的な意見としては、「痴呆」という言葉に対して侮蔑的な印象は全くありません。例えば右半身麻痺とか、人工肛門とかと同様に、その人の状態を表してくれる言葉だし、あるいは糖尿病とか、脳梗塞とかのように病名の一つとして捉えるからです。たぶん同じように感じている福祉業界の人間は沢山いるんじゃないかなぁ。

以前、「精神分裂病」が同じような理由から「統合失調症」に名称変更されました。たしかに本人や家族の心情を考えると、誤解を招きそうな名称は変更するべきだと思いますが、その変更によって逆に社会の人間の理解不足に繋がらないだろうかとも危惧します。名称変更時は賛成意見や反対意見が出てきて社会的な注目もありますが、時間と共に名前を耳にしなくなるのです。その時に「統合失調症」とか「認知症」とか言われて、どれくらいの人が理解できるのでしょうか。唯でさえ、病名っていうのは分かりにくいものなのに・・。

そういえば、最近は病院でも「精神科」から「神経内科」とか「メンタルクリニック」とかに名称変更しているなぁ。受診する人にとってみれば、社会の目が気になるから、それに配慮したってことなのかなぁ?自分が受診するようになれば、偏見の目で見られるのが嫌なくせに自分が健康なときは平気で偏見の目で見ているんだよね。名称変更じゃなくて、そこから直したら?偏見社会。