小樽の旅。二〇二四年三月十五日の4日前 2024年03月14日 23時59分59秒 | つれづれ写真録 小樽市花園の飲食店街を昼間にちょっとぶらついた。 以前から 「人口の割には飲み屋が多いなあ」 と思っていたが、ショックだったのは、多くの店の前に雪が積もっていたこと。 要するに、営業していないのだ。 それにしても、以前も書いたが、街角のスナップを撮っていると、背景に高層住宅がフレームインしてくる。 なんとも小樽らしくなくて、がっかりする。 よそ者の勝手な思いだというのはわかっているのだけど。 « ■朝日章個展 #画欲 「川の音... | トップ | 2024年3月11-15日に訪れたギ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (SH) 2024-03-16 08:01:31 ヤナイさん、こんにちは。本当に小樽は人のいるところといないところが極端になってきましたよね。私は人のいないところに行くのが常ですが、それにしても街ごと寂れてしまうと行くところが無くなりそうです。写真5枚目の中小路にあった店はなかなかの名店だったのですけどね。 返信する Unknown (ねむいヤナイ@北海道美術ネット別館) 2024-03-16 11:35:45 SHさん、コメントありがとうございます。あの小路はまるごと除雪が入っていないようでした。港町は飲み屋さんが多いと昔から言われますが、コロナ禍は相当な打撃になったのでしょうね… 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当に小樽は人のいるところといないところが極端になってきましたよね。
私は人のいないところに行くのが常ですが、それにしても街ごと寂れてしまうと行くところが無くなりそうです。
写真5枚目の中小路にあった店はなかなかの名店だったのですけどね。
あの小路はまるごと除雪が入っていないようでした。
港町は飲み屋さんが多いと昔から言われますが、コロナ禍は相当な打撃になったのでしょうね…